since 2003
イレコナビ サイトマップ
< 学問 >
< 持論 >
< 宇田経済学 >
< 経済の公平性 >


経済の基底状態から公平な開封によって達成された状態は、不平等であろうとも、是認されねばならない。

開封を手伝う事が公平であったり不公平であったりするだけで、その点さえ公平に行なわれれば、経済は公平であると言える。

そこで、どの様な経済制度が、開封の手伝いとして公平であるかを知る為に、取引窓描像という物を私は考え出した。

基底状態で各個人の領地内に取引窓という植物がニョキニョキッと生えて来た物と想像する。
この取引窓は、ドラえもんのどこでもドアみたいな物で、自分の産物を投入したり、その見返りを取り出したりする窓口だ。

取引窓を靴に喩えると、ある人には良く合うが別の人にはキツくて履けないならば不公平であり、全ての人に良く合うが歩行能力の差に由来する移動距離の不平等が残る事は非難の対象とは成らない、と言える。

開封を手伝うのは
メタ価値であり、直接的な与益は開封の手伝いではなく開封結果だ、と考える。
開封の手伝いが公平であるとは、メタ価値の適用が公平である事だ。
開封の手伝いである所のメタ価値の適用が公平である限り、与益と受益の内容は生まれながらに外部に持っている自分だ、と考える。
取引ルールは、その様なメタ価値に属するが、喩えではない個々の靴の提供は直接的な与益だ。

つまり、自分の自由意志がどういう意思決定をするか、および、それと他者の意志決定が自分の人生をどう変えるかも、良きにつけ悪しきにつけ、それが自分なんだ、と考える。(ソレダケノモン主義)


子ページ 取引窓描像




06日@2012年02月@日記 3体問題による社会主義の分析
07日@2012年02月@日記 社会主義を分析するための3体問題基本形
08日@2012年02月@日記 3体問題による社会主義の分析(3)
09日@2012年02月@日記 3体社会主義の不満スペクトル
10日@2012年02月@日記 3体社会主義に対する宇田の見解
11日@2012年02月@日記 3体自由主義経済は本当に公平か?
14日@2013年04月@日記 初期預けにおける不公平
03日@2014年08月@日記 負担の不平等と不公平
06日@2014年08月@日記 不公平の判定原理
07日@2014年08月@日記 取引窓の設計
08日@2014年08月@日記 イノベーションの漫画
09日@2014年08月@日記 取引窓の活用
10日@2014年08月@日記 取引窓活用について思う事
21日@2014年08月@日記 不平等の成分分解
22日@2015年01月@日記 不平等の正当的起源
24日@2015年01月@日記 不平等の正当的起源2
27日@2015年02月@日記 格差の何が問題か
05日@2015年03月@日記 所得格差と富の偏在は別
27日@2015年11月@日記 経済の公平性


最終更新2016年02月02日