since 2003
イレコナビ サイトマップ
< 武道 >
< 理論 >
< デザイン例 >
< 姿勢 >
< レの字立ち >

気態用 液態用 固態用



1辺の長さが1スネの正三角形の頂点に両足の中指の中足趾節関節を置く。
後足は中指先端とカカト背面中央を通る直線が正三角形の1辺を延長した直線に一致する様に、前足は中指先端とカカト背面中央を通る直線が正三角形の1辺を延長した直線に直交する様に向ける。

使用機会:四つ足の構えの第1状態基本形、第2状態基本形、第2状態後形、第3状態基本形、第5状態基本形。


座標軸
z座標は床からの高さを表すものとする。
つまり、z軸は床に垂直で上向きに設定する。


x座標 y座標 z座標
前足の中足趾節関節 -0.50スネ 0.87スネ 0
後足の中足趾節関節 0 0 0
前線 -∞ ~ +∞ 0.97スネ 0
肋骨前足側下端



最終更新2025年04月18日