since 2003
イレコナビ サイトマップ
< 武道 >
< 理論 >
< デザイン例 >
< 四つ足の構え(直進)UWV20220613 >

直進モード 要素 四つ足の構え

四つ足の構え(直進), UWV20220613.
2022年06月13日発案。

 
進行方向を基準にすると、この運足は前足と後足がずっと入れ替わらない。
最初右足が前足で左足が後足なら、その後もずっと右足が前足で左足が後足のままだし、最初左足が前足で右足が後足なら、その後もずっと左足が前足で右足が後足のままです。
前足と後足が縦(前後方向)に並んだ状態を基準にして、そこから先に後足を動かし、次に前足を動かします。
その際の後足の行き先は1歩前の前足の位置で、前足の行き先は後足の真ん前です。
後足がリードしてレールを選択し、その後で前足を後足のレールに引き寄せる、と考えると覚えやすい。
こうして後足と前足を1歩ずつ動かすと、また前足と後足が縦(前後方向)に並んだ状態に成ります。
私はスケートボードをやった事がありませんが、スケートボードの使い方のエッセンスには、こういうのが含まれているのではないだろうか。
進路の延長上に敵が居る様に進む選択も有り得ますが、それでは敵から見てこちらの前足と後足が入れ替わらないし、足の動きの規則性も見破られやすい。
だから、敵に向かって直進するのではなく、敵より少し左または右に向かって直進するのが実用的だと思われます。
敵より少し左に向かって直進前進する場合は胴の向き=右とし、敵より少し右に向かって直進前進する場合は胴の向き=左とします。
左足を前足、右足を後足にしたAFS基本姿勢に近いのは胴の向き=右の場合です。
右足を前足、左足を後足にしたAFS基本姿勢に近いのは胴の向き=左の場合です。

 

胴の向き = 左 胴の向き = カニ
(パッサージュ)
胴の向き = 右

1

前進↑  ↓後退 右進↑  ↓左進 前進↑  ↓後退

4

前進↑  ↓後退 右進↑  ↓左進 前進↑  ↓後退

3

前進↑  ↓後退 右進↑  ↓左進 前進↑  ↓後退

2

前進↑  ↓後退 右進↑  ↓左進 前進↑  ↓後退

1


胴の向き = ヒト

1

右進↑ 左進↓

4

右進↑ 左進↓

3

右進↑ 左進↓

2

右進↑ 左進↓

1


胴の向き=カニ以外では直進中に胴の向きが変化するのでスピードを上げる事が出来ませんが、胴の向き=カニでは直進中に胴の向きが変化しないのでスピードを上げる事が出来ます。

胴の向き=カニの場合、直進(胴の向き≠カニ)やホバーへの切り替えは、以下の状態番号に従がって行なえます。
ホバー接続の要領で
右進を前進(胴の向き=左)と認識し、
左進を後退(胴の向き=左)と認識する
左進を前進(胴の向き=右)と認識し、
右進を後退(胴の向き=右)と認識する








前進 後退
前進では、後足をレール変更した後で前足を後足前方レール上に引き付ける。

後退では、前足をレール変更した後で後足を前足後方レール上に引き付ける。

胴の向き=ヒトの場合、これはジグザグ歩行です。
前進では前足を後足が追う。

後退では後足を前足が追う。
第1状態と第3状態を静止構え、第2状態と第4状態をそれらのツナギだと認識する。


左折 右折





退


退




退




退
直進のままなら右足を+60°移動する所で右足を+60°+α°移動する。
直進のままなら右足を-60°移動する所で右足を-60°+α°移動する。
直進のままなら左足を+60°移動する所で左足を+60°-α°移動する。
直進のままなら左足を-60°移動する所で左足を-60°-α°移動する。
直進のままなら左足を+60°移動する所で左足を+60°+α°移動する。
直進のままなら左足を-60°移動する所で左足を-60°+α°移動する。
直進のままなら右足を+60°移動する所で右足を+60°-α°移動する。
直進のままなら右足を-60°移動する所で右足を-60°-α°移動する。

隣のレーンに移動する
前進 後足を+60°移動する所で後足を-60°移動する。
後足を-60°移動する所で後足を+60°移動する。
後退 前足を+60°移動する所で前足を-60°移動する。
前足を-60°移動する所で前足を+60°移動する。

直進中の任意のタイミングにホバリングに切り替える事も出来ます。
直進モードで後足を敵に近い側のレールに乗せた直後、前足を+60°移動する代わりに-60°移動すれば、ホバリングモードに入る事が出来ます。
この-60°を選択すると同時に、5歩前からホバリングモードに入っていたのと同じ事に成ります。
ホバリングモードから直進前進モードに復帰するには、(直進で)後足(だった方の足)の前方レール上に(直進で)前足(だった方の足)を置きます。
前足が後足より後方にある状態からこれをするには前足を+120°移動する必要が有ります。
両足が縦(前後方向)に並んでる状態から、後足前足の順に動かす事を繰り返せば、直進前進できます。
ホバリングモードから直進後退モードへは、(直進で)後足(だった方の足)を(直進で)前足(だった方の足)の後方レール上に移動すれば入れます。
両足が縦(前後方向)に並んでる状態から、前足後足の順に動かす事を繰り返せば、直進後退できます。
直進前進(胴の向き=左)から 直進前進(胴の向き=右)から

胴の向き=左、順回転

胴の向き=右、順回転
これらのホバリングを使います。
これらのホバリングは途中で敵に背を向けるので使いません。


四つ足の構え(直進)2022年08月22日撮影分@液態用ステップ@空手の技@動画


最終編集2024年08月19日