弾
頭
∧
徹
甲
・
崩
し
∨ |
F1b-1 |
四つ足の構えジグザグ(胴の向き=ヒト) |
敵に接近する。
任意だが敵に近付くに従がっ徐々に振幅を小さくして行く。
始状態での敵との距離が近い場合や、スペースに余裕が無い場合には省略する。 |
F1b-2 |
四つ足の構え直進前進(胴の向き=右or左) |
始状態での敵との距離が近い場合には省略する。 |
F1b-3 |
四つ足の構えホバー順回転(胴の向き=右or左) |
ホバーに切り替える前の直進に胴の向きを揃える。
何周するかは任意だが、敵がF1b-4へのカウンターを実行しそうにない回にF1b-4を実行する。
ここで、ホバー位置の微調整も行なう。 |
F1b-4 |
四つ足の構え第4状態から前蹴りする形で出て第1状態に着地する |
蹴りをフェイントにして、着地を第5状態に変更してもよい。 |
F1b-5 |
四つ足の構えホバー順回転を第5状態から再開する |
F1b-3に戻る、という意味です。 |
|
F1b-3からF1b-5までを繰り返す。 |
繰り返す回数は任意だが、F1b-4へのカウンターを敵が実行しそうな回にF1b-6を実行する。 |
F1b-6 |
第3状態から長前蹴りする形で出る |
|
炸
薬
∧
ト
ド
メ
準
備
∨ |
F1b-7 |
前項の着地を第5状態として、四つ足の構えホバー逆回転を第5状態から開始する |
|
F1b-8 |
四つ足の構えホバー逆回転第2状態(後ろ形)から長後ろ蹴りする形で出る。 |
|
残
心 |
F1b-9 |
長後ろ蹴りの着地を第2状態とする四つ足の構えホバー逆回転を実行する |
トドメを刺す(=即死させる)場合は違う。
四つ足の構えの胴の向きは序盤とは反対です。 |