![]() since 2003 イレコナビ サイトマップ |
||||||||||||
< 武道 > | ||||||||||||
< 理論 > | ||||||||||||
< デザイン例 > | ||||||||||||
< C2弾 > | ||||||||||||
名称=C2弾=後退フォーカス撃ち。 発案=2025年05月13日頃。 カウンター攻撃をする具体的な戦術です。 狭い廊下などに向いているのではないか。 この戦術を実用してみて得られた戦訓に基づいてC2弾の改良型を発達させて行くべき。 四つ足の構え直進(胴の向き=カニ)で、敵が左方に居る場合なら右進、敵が右方に居る場合なら左進で退き、第4状態から出てAFS真半身姿勢に移行し横ストレート打ち、その終了時を第3状態に見立てて四つ足の構え直進(胴の向き=カニ)を続行し、第2状態から出てAFS真半身姿勢に移行し横ストレート打ち、その終了時を第1状態に見立てて四つ足の構え直進(胴の向き=カニ)を続行し、第4状態から出て ・・・ ここまでを繰り返す。 このうちの第2状態を第2状態後形に変更し、そこから長後ろ蹴りを実行する事も考え、これを真の狙いとする。 長後ろ蹴りを利き足で蹴る為には、右利きの人には右進が、左利きの人には左進が向いているだろう。 四つ足の構え直進(胴の向き=カニ)を崩して、敵に向かって進まない様にする事も可能だし、歩幅を四つ足の構えよりも大きくして横ストレート打ちの向きの変化を増やす事も可能です。 |
||||||||||||
最終更新2025年05月13日 | ||||||||||||
|