since 2003
イレコナビ サイトマップ
< 日記 >
< 2022年01月 >
< 15日 >
2022年01月15日(土曜日)
朝まで生テレビ2022年01月01日放送分を見た感想10

今日は
05日@2022年01月@日記に書き起こされていない部分から発言を抜粋します。
前半2時間の新型コロナウィルスについての議論にも重要な発言が幾つも有りましたが、後半2時間の経済についての議論だけから抜粋します。
今日の文字起こしは一言一句正確には行ないません。
大体こういう意味の事を言った、というメモにとどめます。

番号 大体のタイミング 発言者 発言内容
-10 2:06:34 藻谷浩介 去年10兆円以上給付金を配ったのに、個人消費が去年は一昨年より18兆円少ない。
差し引き30兆円ぐらい貯金されたのではないか。
-9 2:06:59 藤井聡 10万円を現金で配ると貯金されてしまう、というのはデマだ。
現金とクーポン券では消費刺激効果に差が無い事が知られているからだ。
-8 2:08:19 藻谷浩介 だとすると個人消費が去年は一昨年より18兆円少ないという数字はフェイクなのか?
-7 2:08:25 藤井聡 いやちがいます、10万円を配らなかったらもっと個人消費が減ったという事です。
給付金は銀行口座に振り込まれるのだし、給付を受けた人が給付金で何か買っても口座残高が買った人から売った人へ移動するだけだから、給付金の分だけ貯金残高の合計が増えるのは当たり前であり、その事は給付金が使われなかったという事を意味しない。
-6 2:10:31 小川淳也 藤井先生チョッと、現金とクーポンでは変わらないという事でしょ?
そういう事なんですよ。
全部が追加消費に回るって事じゃないからね。
クーポンで配っても全部消費に回るわけではないんだから。
-5 2:10:53 藤井聡 全部ではないです。
-4 2:12:58 藤井聡 アメリカは一昨年最初1人平均70万円、12月30~40万円、去年春70万円を配った。
その間日本では1人10万円だけ。
これが経済成長率でアメリカの+7%と日本の-1.1%の違いの大きな原因だ。
-3 2:14:24 小川淳也 いや、そりゃあ、多いに越した事は無い。
-2 2:14:42 藤川みな代 バラまきをする事によって後でツケが回って来るんじゃないかという矢野さんの論文にあるような事で将来困るのではないか。
-1 2:19:14 藤井聡 緊急事態においてはシッカリおカネを出さないと財政基盤が破壊されて将来の税収が悪化してしまう。




38 2:25:15 (藤井聡の発言中に多分竹中平蔵の笑い声)
39 2:25:26 田原総一朗 この30年間アメリカもイギリスも経済成長しているのに日本は全く経済成長していないのは何故か?
40 2:25:34 藤井聡 需要不足が発生した事をキッカケとしたデフレスパイラルに入ったからです。
41 2:27:34 藤井聡 民間はデフレ不景気でおカネを使えない。
こういう時は政府がシッカリおカネを使うしかない。
そうやって政府が経済を支えて経済が一旦持ち直すと政府はもうおカネを出さなくて済む様に成る。
これが経済政策の定石です。
42 3:07:30 藤井聡 消費税減税と未来への投資を成長するまでやり倒せば必ず日本の経済は成長する。
43 3:19:56 小川淳也 松田さんが冒頭、固定概念を取っ払わなきゃいけないとおっしゃった。
実は最大の固定概念は、成長しなければならない、という固定概念だ。
GDPの統計を取り始めたのは90年代であり、それ以前はGDPという概念すら無かった。
44 3:24:40 藤井聡 外国とのGDP格差がこのまま広がり続ければ外国から経済的侵略を受ける様に成るでしょう。
45 3:26:08 藻谷浩介 宇宙人の目で見るとゼロ成長日本はなかなかよくやってる。
ゼロ成長で駄目になる理論と言うのは、その点から言うと本当なのかなと疑う。
46 3:33:59 藤井聡 貧困は賃金の下落で起こってる。
賃金上昇率の低下は消費税増税のせいだ。
47 3:34:33 藻谷浩介 なぜ3%の時には下がらなかったんですか?
48 3:34:40 藤井聡 それは、あの時はバブルがまだ崩壊しておらず経済が成長していたからです。
消費税増税の効果をはねのけるだけの経済の成長力があれば増税しても大丈夫なのです。
49 3:34:46 小川淳也 なぜ成長力が有ったかと言うと人口が増加していたからです。
50 3:34:51 藻谷浩介 生産年齢人口ですよ。
51 3:34:54 小川淳也 もうちょと構造的に問題をとらえないと
52 3:34:54 藻谷浩介 そうそうそうそう

発言3は発言(-7)冒頭部分への反論です。
発言(-7)の残りの部分は論点としては良い指摘だ、と私は判定します。
ただし、給付金の効果測定で、この点が考え落とされているか否かは別途確認が必要です。

発言(-3)発言(-2)を見て、藤井聡の意見のうちで「給付金をバラまけば経済成長率の低下を抑える事が出来る」という部分は、藻谷浩介以外の人には受け入れられている様だ、と私は判定します。
藤井聡の議論の仕方には問題が有るが意見は当たっているのかもしれない。

今日払うおカネが足りなくて困っている人におカネを渡せば使うに決まってるので、コロナ禍の話をしてるのか一般論を言ってるのかでも妥当であるか否かが変わる。
朝まで生テレビではコロナ禍の話と一般論がごちゃ混ぜに成っていたのではないか。

発言38の笑い声は「それで済めば誰も苦労しないんだよう」という意味だろうか。

発言43を聞いて私は、小川淳也さんはGNPを知らないのではないか、と思った。
ただし、小川淳也さんの長期展望は私がハッキリ支持するタイプの考えだと思うよ。
これはもう必然不可避でしょう。
認めるのが遅れれば遅れた分だけ地球温暖化対策みたいに後で困るんだよ。

発言44の様なタイプの外部脅威を理由とする国内政策は、軍縮条約によって避けるのが本当は正しい、と私は考える。
私の宇田経済学で批判されている正定値通貨無限連鎖講も、これは一種の軍事兵器だと私は思う。
戦争の時にだけ使う特殊な通貨制度であって、平時の経済をこれで行なうのは正しくない、という言い方を私はしたい。
正定値通貨無限連鎖講で経済を運営するのは国民全員を経済兵として徴兵するのと同じだ。

発言43発言45で、経済成長は必要だという定説を理解できないという私の立場は間違っていない事、を確認できた。
経済を成長させ続けなければいけない、というのも、劣人主主義から来る要請だと私は疑っている。
経済が成長しないままでずっと居ると、生物個体として優れた人が台頭して来る。
それをカネで埋もれさせ続けるのが経済成長ではないか。
経済成長の自給自足版を考えると、経済が成長し続けるのがいかにおかしいか良く分かる。

発言50発言52を藻谷浩介さんが人形劇の人形みたいな首の角度で言ったのが合いの手として絶妙だった。
サンダーバードかオサラムームーかって感じ。
邪魔に成ってないしね。
人口が減ってれば消費税を無くしても無駄なのかもね。
けど、経済が成長すれば子孫を増やす余裕も出て来るかもしれないので、どちらが鶏でどちらが卵なのやら。
複雑系の科学は非線形だから、結果が原因と成る。、