since 2003 イレコナビ サイトマップ |
||||||||||
< 日記 > | ||||||||||
< 2024年11月 > | ||||||||||
< 19日 > | ||||||||||
2024年11月19日(火曜日) | ||||||||||
ハラスメント馬鹿に成るな | ||||||||||
とりあえずページ設置のみ。 ハラスメントとは、嫌がらせの事である。 「嫌がらせ」と言えば良いのに、どうしてわざわざ英語で「ハラスメント」なんて言うのか、という文句も私には有るが、それよりも、昨日23時30分からのNHK持論公論を視聴して、言葉で不当な要求をする事がハラスメントと呼ばれていたのをおかしいと感じた話を、まずします。 ハラスメントというのは嫌がらせであるから、明示的に言葉で不当な要求をされて、それに従わなかった場合に、実力行使として行なわれる物です、元来は。 嫌がらせというのは、そういうものでしょう。 「従え、さもなければ・・・するぞ」という脅迫の「・・・」に当たる部分、これが嫌がらせですよね。 脅迫する事が嫌がらせじゃないですよね。 「嫌がらせ」という言葉を使わずに「ハラスメント」という言葉を使う理由は、そこにあるんじゃないのか。 つまり、間違った言葉使いを間違っていると知った上で普及させようとしている。 ま、その点にも気を付けてほしいんだけど、近年の風潮は、「○×ハラスメント」という言葉が際限なく増殖していて「何でもハラスメント」の様相を帯びている事の方が本質的には問題です。 「何でもハラスメント」というのは、取締りが過剰であるという意味ではなく、元からある法律の代わりにハラスメント基準で何でも判断する方式に変更するつもりなのか、という意味です。 「人権」という言葉の乱用という形でも、全く同じ傾向が見られます。 強姦をセクシャル・ハラスメントと呼ぶ例は、その象徴です。 強姦は嫌がらせじゃないし、強姦を禁止する法律なら元々あるわけです。 嫌がらせ、ハラスメント、という言葉で注意を換気するのは、既存の法律がガサツなので既存の法律に照らしたのでは違法とまでは言えない嫌がらせ行為を問題にする場合であるはず。 私が言いたい事を面白く言うなら「それじゃあ、殺人は殺ハラスメントなのか?」という事なんですよ。 集団ストーカーの種類の犯罪の言語工作で、従来重い罪だと考えられて来た行為を軽い罪だと感じさせる言葉で表現し直し、それによって、実際に軽い罪だと認識される様に成る様にマインド・コントロールが行なわれている、また、六法全書の代わりに百ハラスメント全書が使われる様に成ったかの様な状況を積極的に作り出そうとする工作が仕掛けられている、という事だと思う。 もっと深読みしようと常に心がけておくべきだ。 物理学正典 > 初等力学正典 > TEC-0-1-54に私が書いた文章の一部分を以下に再掲します。
元々は「嫌がらせ」という行為には凶悪性は考えられていなかったろう。 デアゴスティーニの「栄光の日本海軍」を読んでいて、その中に「・・・嫌がらせ程度の効果しか無かった」という文が含まれているのを見ました。 弾薬が足りなくて十分な攻撃が出来なかった、といったような意味です。 つまり、嫌がらせというのは、元々は甚大な被害を生じさせない行為だったろう。 これに対して、集団ストーカーが行なう嫌がらせは、甚大な被害を生じさせます。 その事を的確に表現するために、集団ストーカーが行なう嫌がらせを「嫌がらせ犯罪」という言葉で表現する人を見た事が有ります。 多分、テクノロジー犯罪被害者ネットワークの石橋輝勝さんだ。 記入 |
||||||||||
最終編集2024年11月30日 | ||||||||||
|