since 2003
イレコナビ サイトマップ
< 日記 >
< 2013年06月 >
< 11日 >
2013年06月11日(火曜日)
あのブラウザ更新の目的は当サイトのデザインを崩す事だ
今月に入ってからだと思うが、ウェブ・ブラウザが自動的に更新されている事に気付いた。
このウェブ・ブラウザは十中八九あなたも使っている物だろう、と思う。

更新後のこのブラウザで当サイト「宇田英才教室」を閲覧すると、例えば、
学会発表@活動報告@学問の個別大会ページ中の文字情報を区切るための表の枠線が黒色に成って、背景色の深緑との差が小さく、文字情報を区切る機能が著しく低下している事が分かる。
ブラウザ更新前は枠線は、色指定無しだったが、実質上白色だった。

決定的に不審なのは、更新後のブラウザがTABLEタグの枠線色指定bordercolor="#ffffff"を無視する様に成った事だ。
この事は、ウェブ上の掲示板で、私以外の人によっても、報告されている。

学会発表@活動報告@学問の個別大会ページ以外でも、同様の事態が発生しているが、学会発表@活動報告@学問の個別大会ページを読み難くする事が犯人の目的だろう、と私は思う。

これ以外にも私は、過去に似た様な事を何度も経験して来た。

最初は、無料で作成できるプロフィールと呼ばれる自己紹介ページでの事だった。
無断でスタイルが変更され、その中に書き込んでいた文章の繋がりが破壊されていた。
通知が無かったので、私はそれに気付かず、そのままの状態で、しばらく放置されていた。
不特定多数の人に向けて提供されているサービスだったが、私個人に嫌がらせをするために、すべてのユーザーのページのスタイルが変更されたらしい、と私は思っている。
通知が無かった事も悪意による、と私は思っている。

あるインターネット掲示板で、数年前、私が、新しくニックネームとしてsource_code_of_human_genomeを使用開始した時、その文字数の多さによって、投稿一覧のページで私のニックネームだけが著しく目立ち始めた。
その時には、私のニックネームは改行無しで1行表示されていた。
因みに私は、そういう事を狙って文字数の多いニックネームを編み出したのではない。
それから1週間もしないうちに、運営者によってだろう、そのページのデザインが変更されて、私のニックネームは途中改行されて2行に渡って表示される様に成り、あまり目立たなくなった。
掲示板の運営者によるのではなく、ブラウザの設定を自動更新時に変えられたためである可能性もある。

大体その時期を境に、色々なウェブサイトで新規にアカウント取得する時に、ニックネームないしはIDの字数制限が、source_code_of_human_genomeやSourceCodeOf_HumanGenomeを許容しない字数に減った。
それまでは半角40文字以内というのが相場だった。
これも、私個人に対する活動妨害だろう。
セキュリティ上の理由など、口実を用意しているはずだから、字数制限を変えた当人に訊いても無駄だ。

最近では、私がキーボードショートカットだけで何度も繰り返して対処する部分で、マウスを使う必要が生じる様にポップアップが新規に起きる様に成る事が、OSアップデートによって、何度もあった。
単純に、以前はキーボードショートカットに反応していたのに、同じ場所がキーボードショートカットに反応しなく成った、という部分もある。

このページに書いた様な事は、かえって私の発言の信憑性を低下させる懸念が大きい類の物であり、犯人はその事も狙っていると思われるが、立証された場合には絶大な威力を発揮する事に成るだろう。
だが私は、そういう打算でここを書いているのではない。
思っている事を思っていないふりをするのも嘘であり、嘘にはバレる可能性があり、嘘がバレる事による信用低下の方が深刻な懸念材料だ、というのが、私の考え方だ。

グラフィックボード名目でPCが不審フリーズを繰り返したので、書き終わる前に、途中で何度もアップしました。
今日は、この記事の執筆以外でもPCフリーズは起きたので、この記事に的を絞っての執筆妨害ではない様だ。