1 :
宇田雄一 :
2006/08/07(月) 22:16:32 ID:???
「物理学正典」について宇田雄一が無料で質問に答えます。
必ず答えるとは限りませんが、必ず無料です。
本当に気軽に質問してください。
「物理学正典」は、
「物理学」「正典」をキーワードにしてGoogle検索で探してください。
今さっきやったら、2ページ目に表示されました。
リンクはしない方が無難でしょう。
クリックすると危険なリンクもあるらしいので。
2 :
宇田雄一 :2006/08/07(月) 22:22:50
ID:???
やったあ。
スレッドを立てることが出来た。
メールでスレッドの立て方を質問したけど、
スレ立てくらい自分で出来なきゃ本物じゃない、
と思われたかも。
以前、2ch内に「宇田英才教室」というタイトルのスレッドがあって、
僕ではない人が僕に成りすましているのを見かけましたが、
ああいう事はしないで下さいね。
3 :
宇田雄一 :2006/08/07(月) 22:30:44
ID:???
あ、言い忘れた。
僕は、自分のサイト内に掲示板を設置することに少し抵抗があってね。
それと、匿名掲示板だと気楽に質問できるでしょ?
僕には質問者が誰なのか分からない仕組みになってるので、
安心してください。
4 :
メコスジ野郎 :2006/08/08(火) 01:34:42 ID:???
放置推奨
5 :
宇田雄一 :2006/08/08(火) 07:56:25
ID:???
メコスジ野郎さん、書き込み有難う御座います。
「放置推奨」ってのは、
僕を相手にするな、ってことですか?
どうしてまた?
僕のIDも???になってるんだけど、
これって、
何か登録した方が良いのかなあ?
「物理学正典」の質問には僕が答えるけど、
2チャンネルのことについては、
みんなが僕に教えてね。
6 :
宇田雄一 :2006/08/08(火) 08:48:01
ID:???
トリップ取得方法を誰か気が向いたら教えて下さい。
説明を探したけど見当たりませんでした。
7 :
宇田雄一 :2006/08/08(火) 10:14:53
ID:???
今のところ、
「物理学正典」で御覧いただけるのは、
「初等力学」の
CANONICAL NOTE全部
TECHNICAL NOTE半分
COMMENTS全部、
となっております。
ただいま急速に準備中です。
おそらく今日中に初等力学は
全部御覧いただけるようになるでしょう。
もちろん閲覧は無料です。
見なきゃ損損、の乗りで、
がんがんアクセスしてください。
皆さんは、どれが一番見たいですか?
「相対性理論」ですか?
9 :
宇田雄一 :2006/08/08(火) 14:23:50
ID:???
ご冗談でしょう?名無しさん。
スレッド紹介有難う御座います。
トンデモサイトを告発されても、
治外法権のため、
僕には逮捕することができませんけど、
自分の見聞を広めるのに利用させていただきます。
ありがとう。
10 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/08(火) 14:26:23 ID:oMSOmnYw
秋の学会では何を発表なされますか。
>正典
手書きかよ!字きれいだね。
12 :
宇田雄一 :2006/08/08(火) 18:38:45
ID:???
反応有難う御座います。
やはり、2チャンネルは違いますね。
正典、見てくれて有難う。
他所でも、サイト持ったり
掲示板にトピック立てたりしてますが、
おおよそ、誰も書き込んでくれません。
僕が、他人に相手にされると気に入らない連中もいるので、
こうして書き込んでくれると、
そういう連中に、ザマアミロ、って言える。うれし。
13 :
宇田雄一 :2006/08/08(火) 22:18:59
ID:???
あ、すみません。
答え忘れてました。
秋の学会ですね。
「なされますか」なんちって、
敬語使わせて恐縮です。
文法主義一般。
量子論の新文法を、
量子力学に対してと
場の量子論に対して。
新文法提案で出発する
新理論建設のシナリオ。
あたりを考えています。
発表会場は今度はハワイで、
主催団体も
日本物理学会単独ではなく、
日米物理学会合同らしいので、
審査基準も国内でのものと違うかも
しれません。
だから、まだ、
発表できるか否か分かりません。
と言ったところです。
日米合同なのは素粒子論分野だけです。
(核物理も入ってたか?)
14 :
宇田雄一 :2006/08/08(火) 23:10:10
ID:???
今日はもう寝ます。
「物理学正典」のコンテンツは、
時間帯によっては御覧いただけません。
たぶん毎日1回、日中に見れない状態になります。
べつに、知らなくても危険はありませんが、
どこかが故障した、というわけではありませんので、
心配しないで下さいネ。
15 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/09(水) 02:46:31 ID:1uiDRbyT
さかな
16 :
宇田雄一 :2006/08/09(水) 11:28:07
ID:???
さかなを逮捕してくれ、という事かと思い、
密かに捜査を進めましたが、
「みなさかな」というものと、
モーニング娘のメンバーの一人を
さかなと呼ぶらしいこと、
しか分かりませんでした。
2ch用語って面白いですね。
いつも笑いながら読んでます。
僕は使わないように心がけます。
病人
18 :
黒ちぃ :2006/08/09(水) 15:37:43 ID:???
ちぃ?
19 :
宇田雄一 :2006/08/09(水) 17:58:26
ID:???
はいはい。
良く来てくださいました。
いらっしゃいませ、です。
そろそろ、正典の説明でも一人出始めようかな?
初等力学の TECHNICAL NOTE がまだ準備完了してませんが、
電磁気学も少し見れるようになってます。
20 :
宇田雄一 :2006/08/09(水) 18:08:33
ID:???
さて僕は、動画授業とかで、
「yはxの関数である」式の理解の仕方は正しくない、
という風に言ってますが、
TECHNICAL NOTE に書かれる様な、技術的な内容においては、
「yはxの関数である」式の見方が有効である場合も多いですし、
「初等力学」では CANONICAL NOTE においてすら、
「yはxの関数である」式の表現を採用しています。
「yはxの関数である」式の理解の仕方は正しくない、
yが関数なのではなく、y=f(x)のfが関数なのだ、
という点を押えておかないと理解できないのは、
特に「解析力学」です。
だから、解析力学では、僕は、原則として、
yが関数なのではなく、y=f(x)のfが関数なのだ、
という認識を一貫して正典の表現に反映させています。
21 :
宇田雄一 :2006/08/09(水) 21:31:02
ID:???
たとえば、 TEC-0-1-5 末とか、たとえばrをr(t)と書くなど、
一々各変数に(t)を付けて書いてたら、そっちの方が精密で正しいんだけど、
かえって、計算の見通しが悪くなっちゃうよね。
だけど、解析力学では、rとr(t)は違うだろうが、という点を、
キチンと押えておかないと、理論が理解できないんだ。
ま、解析力学の正典では、その辺を見てよね。
解析力学の正典の公開は一週間後ぐらいかなあ。
明日は正典は昼間は見れなく成ると思う。おやすみなさい。
22 :
宇田雄一 :2006/08/10(木) 17:17:36
ID:???
今日は朝から「物理学正典」見れませんでしたが。
今、見れるようにしておきました。今は見れます。
CAN-2-1-1 の冒頭の図とか、意味分かりましたか?
ヒトデみたいなやつのことです。
あれって、平面図じゃあなくて、空間図です。
三つのベクトルは互いに任意の関係を持てます。
三つが互いに直交してなきゃダメ、とか言うことはありません。
23 :
宇田雄一 :2006/08/10(木) 17:22:07
ID:???
O が原点で、 x が位置ベクトル。
E(x,t) は位置ベクトルがxの点での時刻tにおける電場ベクトル、
H(x,t) は位置ベクトルがxの点での時刻tにおける磁場ベクトル、
ってわけなんだけど、そんなこと言われなくったって分かる?
いや、それがねえ、分からない人も居たのよ。
24 :
宇田雄一 :2006/08/10(木) 20:50:02
ID:???
話飛ぶけど、
CAN-1-1-2-13 , 14 の記号法なんか、どう思う?
これって、精密主義的にはマズイんだよね。
精密主義的には、 r とか θ には、実数を代入出来なくちゃいけない。
なのに、 e
の右下に付いてる r とか θ には、実数を代入しちゃいけない。
こういう記号法は精密じゃない。精密主義的にはルール違反ってわけ。
書くときには、まだ初等力学だから良いや、と思って書いたけど、
最近は、マズイという気持ちが強い。書き直すかもしれん。
25 :
宇田雄一 :2006/08/10(木) 21:37:07
ID:???
今、初等力学の TECHNICAL NOTE を全部見れるようにしたところです。
26 :
宇田雄一 :2006/08/10(木) 22:19:43
ID:???
電磁気学の CANONICAL NOTE が、もう、全部見れるよ。
寝るわあ。
27 :
宇田雄一 :2006/08/11(金) 10:21:54
ID:???
宇田は、自分の立場を、精密主義と呼んで、厳密主義とは区別します。
厳密主義というのは、
関数の微分可能性とか積分や級数の収束性についてやかましく言う立場の事で、
精密主義というのは、既に少し書いたように、
関数と関数の値を別概念として記号法的にハッキリ区別するなどする立場の事です。
宇田は、今までの勉強で、
おおよそ厳密主義からは目立った新しい成果は出てこない、
という事に気付きました。
そして、新しい成果を出すための精密主義的方法論を文法主義として、提唱するに至りました。
文法主義は正典サイトとは別サイト ( MSN
コミュニティ内にある) で紹介されてます。
文法主義は、物理学の確立された部分には、まだ成っていないからです。
が、正典でも、記述方針としては、精密主義が採用されています。
記号法の非精密さが学習の障害となり、精密な記述が読者を精密な理解に導くからです。
28 :
宇田雄一 :2006/08/11(金) 10:33:11
ID:???
ディラックのデルタ関数は関数じゃなくて汎関数だ、
という風に言うのも厳密主義。
一方、第 24
件に書いたような事にこだわるのは精密主義。
精密主義と厳密主義は別だから、
一般には、厳密主義者の記述は精密ではないし、
宇田の推論には厳密ではない部分がある。
厳密ではない推論についても、
厳密主義的正当化法が存在すればそれで良いのであって、
厳密ではないから即ダメってわけではない。
なんでこのスレに自身のサイトのリンクを貼らないの?
30 :
宇田雄一 :2006/08/11(金) 15:56:13
ID:???
ううんと、クリックすると危険なリンクもあるので、
どんなリンクもクリックしない、という習慣を身につけて欲しいからです。
僕の張ったリンクも信用するな、って事ですね。
僕以外の人が僕の名を騙る場合もありますので。
皆さん気を付けましょう。
31 :
宇田雄一 :2006/08/11(金) 17:22:37
ID:???
物理学における厳密主義の典型例は「公理主義的場の量子論」で、
これは、英語で「 Axiomatic Approach
」と呼ばれるもの。
だから、物理学者はみな厳密主義者ではない、というわけではない。
もっとも、この「公理主義」は今はもう流行らないと思う。
ある意味、クォーク理論の成功によって、無用化したから(と思うんだけど)。
これなんかも、生産的な方法論としては厳密主義は不毛だ、
と僕が思う根拠の一つだね。
32 :
宇田雄一 :2006/08/11(金) 17:35:03
ID:???
教科書で厳密主義的なのは、
パウリやノイマンの量子力学の教科書。
僕は薦めないねえ、こういうのは。
多分これらの教科書についての書評は一律にベタホメなんだけど、
書評者の目は節穴か?
良くまあ、こんなの生徒に薦められるものだ、と僕は呆れる。
著作権者や出版関係者の権益を生徒の学習の便宜よりも優先させるな、
と僕は言いたい。
僕の量子力学の正典の公開は少し先に成ると思うけど、
それを見て比べてよ、パウリやノイマンのと。
ノイマンの教科書には観測問題についての有名な記述があり、
その部分だけは、読む価値がある、と僕も思う。
が、それ以前の部分を読まねば、観測問題部分も読めないように成ってないか、
確認する必要があるね。
一度ご両親とじっくり話し合って、
一緒に病院行きなさい。なるべく早いほうがいいよ。
もういい年でしょ?
ワラタ
35 :
宇田雄一 :2006/08/11(金) 19:05:01
ID:???
ま、そういうひともいるでしょ。
宇田さんの塾には何人くらいの生徒がいますか。
月収はどれくらいですか。
37 :
宇田雄一 :2006/08/11(金) 21:11:14
ID:???
生徒人数、月収、ともに秘密です。
38 :
宇田雄一 :2006/08/11(金) 21:23:20
ID:???
このスレッドを立てて、他のスレッドの内容とかもチラチラ見て、
皆さんの(権威主義に対する批判的)理解も大分進んだなあ、
と感じてましたが、
「病院行きなさい」と言った人のような旧態依然たるのもまだ居るのですね。
大分進んだ、なんて言うと失礼なのかも。
もともと、そういう理解の進んだ人も、
ここにもたくさん、いらっしゃったのかもしれませんから。
「病院行きなさい」タイプの発言は、
僕の「宇田英才教室」サイトの「 What's New 」から日記に入って、
2004 年 9 月の日記を見ると良いですよ。
僕は世界一です。僕は天才です。
こう言うと、病気ですか?収入を絶たれて生きて行けないはずですか?
それはそうと、
「物理学正典」サイトの「能書き」ページを読んで見て下さい。
ある有名私立大学の物理学科を首席で卒業したある人が、
僕の「解析力学」のノートを見て、
原著(ゴールドシュタインの)を超えている、と言ったそうです。
僕は、それを聞いても、当然そうだろう、と思いました。
解析力学の正典は、そのノートよりも、もっと優れています。
39 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/11(金) 21:51:04 ID:zC0/ysCl
先生、天才なのはわかりましたけど、論文ありますか?
査読付きの雑誌に載ったやつ。
俺は宇田さん擁護したいけどね。
でたらめな論文書く人より教科書まとめ直してくれる人の方が
よっぽどありがたいよ。
正典かなりいけてると思うよ。
天才って思いこむことで作業がはかどるならそれでいいんじゃない?
なぞの新理論に関しても、ただの仮説だって本人も認めてんだから、
趣味として楽しむのは自由だと思うよ。
41 :
宇田雄一 :2006/08/11(金) 22:31:07
ID:???
第 39 件に対する返信です。
査読を通った論文は一通もありません。
だから、天才ではない、って事が言いたいんじゃあないですか?
だったら、天才なのは分かりました、というのはウソですね。
いくつか論文を提出しましたが、
どれも査読で却下されました。
そのうちの一つについては、却下理由に納得しましたが、
却下理由に納得してないのものもあります。
それらについては却下は不当だと考えています。
だから、査読を通った論文が無いから僕が二流三流だ、とは言えない、
というのが僕の見解です。
擁護の人、ありがとう。
42 :
宇田雄一 :2006/08/11(金) 22:35:09
ID:???
あ、そうそう、電磁気学の正典、全部見れるようにしといたからね。
43 :
宇田雄一 :2006/08/11(金) 23:19:53
ID:???
少し話が横道にそれますが・・・
たぶん、第 40 件で、なぞの新理論、と呼ばれているものだと思うんですが、
論文投稿しました。
英文作法や専門論文特有の記述形式に関して、
万全の出来ではなかった、と思います。
しかし、査読判定レベルとしては、僕は、これは、
内容的には採用すべきだが表現が粗雑なので書き直せば採用、
に相当するものと考えています。
却下理由としては、およそ、
仮説だからいけない、そうならなければいけない必然性が無い、
というものが返って来ました。
その後、問い直しても、それ以上の情報は得られませんでした。
答える義務はない、とのことです。
さらに、査読結果には、
文献引用箇所で僕が、原著が英語の文献の日本語訳を挙げていた事に対して、
査読者の感情が添えられており、
僕としては、僕の投稿に対する査読者の露骨な嫌悪感を感じました。
誰がお前の野心の追及の道具に成ってたまるものか、といったところでしょう。
しかし、学問において実力主義に違反する事は、
泥棒が一時的には逃げ遂せてもいずれは捕まるように、
すればするほど後で困るだけだと思います。
度が過ぎると取り返しの付かない致命的な過ちと成るでしょう。
つづく
44 :
宇田雄一 :2006/08/11(金) 23:20:26
ID:???
仮説だからいけない、論理的に必要なわけではない、
ということなら、
何故ディラックのモノポール仮説は評価されたのか、
何故アインシュタインの統一場理論構想は評価されたのか、
両方とも、仮説であり、論理的に必要なわけではありません。
だからといって、全ての仮説を評価せよ、とは言えない事も、僕は知っています。
それを知った上で、僕の仮説は、考慮に値する、と思っています。
そのような査読傾向を知ってからは、僕は、
論文を書こうとしなくなりました。
これについては、僕は、積極性を取り戻さねば成らぬ、と感じています。
一つの論文誌でダメなら、他の論文誌にも投稿、
という姿勢も大切だと思います。
なぞの新理論については、
どうしてもここで、ということなら、ここで話しますが、
出来れば、それ専用のサイトで話したいです。
45 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 00:12:18
ID:???
僕自身混同してしまいましたが、
教育と研究に分けたとき、(いささか乱暴な分類ですが)
教育で天才、というのと、研究で天才、というのは一応別ですね。
擁護の人は、この点を言ってくれたんだと思います。
正典、結構いけてる、ではなくて、有り得ないレベルに達している、
という事が分かる人、出て来ないかなあ。
47 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/12(土) 01:16:53 ID:5DZsG78i
宇田さんは他人に噛みつかないで勉強に励んだら良いと思う。争いに巻き込まれずにその道を完成させたら良い。
消耗するだけだよ。μさんのようにね。44で言われていることを実践してみると良い。自分の主張を多少弱めても掲載されるような論文を書いてみると
良い。そこから徐々に自説を展開していけば良い。
正直なところ、正典読みにくい。
先生が講義するときに使うメモみたい。
中身も別に斬新なことが書いてあるわけでもねーしな。
web上でどんなに良いノートを公開しても誰も評価してくれないと思うよ。
予備校教師が自分の授業ノートを公開しても誰も読まないのと同じ。
自身があるならきちんと教科書としてまとめて出版したら。
>49
それはむしろ評価できるけどね。
52 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 08:43:04
ID:???
第 47 件の人、ありがとう。
そうですね。しかし、
正典に関しては、読者の反応を記述の改善に反映させて、
正典をより良いものにしたいと思っています。
「読みにくい」という意見も、真摯に受け止める必要があると思うのです。
このスレッドを立てたのは、そのためでもあります。
正展なんて、宗教の教祖でもやってるつもりか?
そんなことやってるから嫌われるんだろ。常識をわきまえろ。
54 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 08:53:16
ID:???
第 50 件の人、
正典ではありませんが、僕の別の著作の出版を、
出版社の一人の社員に持ちかけた事が僕にはあります。
彼(出版社社員)は「内容の如何に関わらず、そういうものを持ちかけるのは非常識だ」
と言ってました。
したがって、内容が優れているなら出版してもらえるはず、
という論理は成り立ちません。
出版社は論文誌ほどには忠実に実力主義に従う義務を負いませんから。
もちろん、そういった、出版社と権威者の談合体質を、
僕は、憎むべき非正義だとは思っていますが。
その結果、物理の教科書についても、日々ゴミの山が築かれています。
>>53
の意見こそ真摯に聞くべきですね。
内容がまともでも題名が「正典」じゃ色物あつかいで当然だと思う。
まあ、「正典」の方がインパクトがあるし、
トンデモだとさんざん非難されたあとで評価が上がったら気分よさそうだけど。
56 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 09:00:47
ID:???
第 49 件の人、
どこが斬新であるか、そういう点も、今後紹介して行きたいと思っています。
第 51
件の人、ありがとう。
やはり、見て分かる人と、そうでない人と、差がありますから、
こういう場を設けて個別対応して行く必要がある、と思います。
57 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 09:16:36
ID:???
第 50 件の人、
正典のWEB上での公開は、学習者に多大な利便性をもたらす、と僕は考えます。
その結果、評価されると考えます。
インターネットは、先述した出版業界の体質まで含めての、メディアの独占を、
終わらせる有力なツールだと思います。
また、インターネットをそのように使わねば、宝の持ち腐れです。
そもそも、ウェブページというものは、
物理学の研究成果を公表する目的で用いられたのが最初だと聞きます。
これは教育ではなく研究系だと思いますが、
だから、最初から評価されていた、と思います。
>「物理学正典」は、
>「物理学」「正典」をキーワードにしてGoogle検索で探してください。
>どんなリンクもクリックしない、という習慣を身につけて欲しいからです。
ぐぐってもクリックしないと行けません!!
>第 50 件の人、
なんて頭の悪そうな書き方しないで
>>50
と書いたほうが便利だよ
ちゅっどーーーーーーーーーーんあ!!
物理公式集としたほうがわかりやすいし、一般の興味を引くと思うが。
それから、どうせやるのならノートのスキャン画像でなく、再利用しやすい電子ファイルの方がよい。
几帳面なノートを見たいという人は居ません。
>>62
手書きでないとそのノートの売りがなくなってしまう。
あの、ほんといたずらにいじらず病院に行くよう
すすめてあげたほうがいいよ
本人より、本人の身内が大変だよ。かわいそうだよ。
こんなので生徒なんかいるわけないでしょ…
66 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 18:14:55
ID:???
相対性理論、準備始めました。
67 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 18:21:18
ID:???
第 58 件、に対して、
そうですね。
グーグルの張ったリンクは 100 % 信用しても良いのでしょうか?
詳しい人、教えてください。
第 59 件に対して、
どうすれば、その様に表示させる事が出来るのですか?
すみません、僕は不案内なものですから。
第 63 件に対して、
その通りなんです。
「物理学正典」サイト内の「能書き」ページを良く読むと
その事が書かれています。
68 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 18:26:45
ID:???
第 64 件に対して、
病院の先生は一般に物理が分かりません。
医学部とかの学力調査を見て唖然としているところです。
物理が分からなければ、僕が言う通りなのか否か、判断できません。
そういう人が僕を診ると、
そんな事あるわけ無いだろう、レベルの偏見による病断に陥ります。
これは、人権の観点から言って、とても危険な事です。
69 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 18:35:09
ID:???
第 53 件、第 55 件に対して、
返事が遅く成ってすみません。
タイトルにつきまして、「正典」は不適当ではないか、との貴重な御意見、
有難う御座いました。
真摯に検討させていただきました結果、
誠に残念なことに、タイトルを改正すべき、との案は不採用となりましたことを、
ここにお詫び申し上げたいと思います。
タイトル以外にも「
2006 年度宇田雄一学習指導要領」とか、
「能書き」とか、宇田ならではの表現を参照なさって、
表現の自由というものに対する理解を深められる事をお勧めします。
70 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 18:43:24
ID:???
そうそう、
パウリやノイマンの著書を、僕は、ゴミとは考えていません。
貴重な資料だと思います。
ただ、
2006 年現在の時点で、学生が量子力学を勉強するには、
これらの著書は向かない、と思うのです。
ゴミと言うのは、学生がレポート書いて単位取る感覚で、
キャリアアップのために必要もない教科書を書く連中の書いたもの
の事です。
パウリという人やノイマンという人も、
世界を一つの国に見立てるならば、国宝級の人達だと思っています。
僕には出来ない事が出来る人達だったと思います。
しかし、彼らに出来ない事が僕には出来るということも、
僕の書いたものを見て、同様に認めて欲しいのです。
自分の目で確かめてください。
71 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 18:46:19
ID:???
相対性理論の準備、一時中断して、
晩御飯を食べてからまたやります。
よろしく。
隔離スレはここですか?
ウダウダいってんじゃねー!
正典に関しての要望ですが、
ノートの端にあるページ番号から該当ページに飛べるような仕組みが
あったらいいなと思います。
75 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 19:50:20
ID:???
第 74 件に対して、
本当ですね。
分かりました。出来るだけ早く、それを実現させるように努力します。
御指摘有難う御座いました。
前後のページへのリンクもあれば便利。
要するに、好き勝手にやりますって言うためにこのスレ使ってる訳ね。
39才にもなった偏屈オジサンはどうしようもないな。
78 :
ヒマジン :2006/08/12(土) 20:20:53 ID:???
CAN-2-1-5
線状電流の式
ρ(x,t)=[δ(0)]^2ρ'(x,t)
がヘン。
ρ'
は線密度と書いているので
線上で線密度を与えるような4次元時空上の
関数であり、δ(0)^2は線上にsupport を持つ
δ関数のつもりだと思うが、これでは
意味を成さない。
79 :
ヒマジン :2006/08/12(土) 20:21:59 ID:???
80 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 20:29:45
ID:???
第 61 件に対して、
興味の観点からは「公式集」よりも「正典」の方が興味を引くと思います。
しかし、僕の正典の本質は公式集ではないか、との観点は、
非常に面白いと思います。
物理学の教科書を徹底的に整然と書くと公式集に成るのでしょうか?
考える余地はあありますが、
(タイトルを「公式集」にするという意味ではありません)
TECHNICAL NOTE と COMMENTS があるから違うよ、という点以外にも、
僕の正典では、公式集のように公式を完璧には網羅してない事が、
公式集と違う点だと思います。
僕の正典は、分量を可能な限り抑えた結果できあがった物です。
仮に、概念区分としては公式集だとしても、
既存の物理学公式集とは似ても似つかぬものに成っているはずです。
>>80
色々な書物に現れた式を、(その導出を自分で確認しようがしまいが)書き写した物は、公式集です。
82 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 20:50:35
ID:???
第 78 件に対して、
たとえば、 z 軸上に局在した線状電荷を考えるとします。
御指摘の箇所の記法に従うと、
z 軸上での線密度は ρ ( 0,0,z ) です。
この場合、電荷密度は
δ ( x ) δ ( y ) ρ ( 0,0,z )
= δ ( x ) δ ( y ) ρ ( x,y,z )
= δ ( 0 ) δ ( 0 ) ρ ( x,y,z )
でいけないですか?
x = y = 0 でなければ ρ ( x,y,z ) = 0
を使うんですけど。
僕のノートでは、しばしばデルタ関数のゼロ点での値 δ ( 0 ) が
登場します。
これは厳密主義的にはアウトですが、
僕は厳密主義の立場を取りません。
一般に、 3 次元分布が n 次元的なら、
分布密度は [ δ ( 0 ) ]^(3-n)
的な無限大になります。
83 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 20:55:28
ID:???
第 81 件に対して、
なるほど、その意味では、教科書の類は全て公式集の域を出ない、
とも言えるかもしれませんね。
だとしても、公式集にもピンからキリまである、
という事を認めて頂きたいものです。
つまり、そうだとしても、僕の正典が公式集だから創造的ではない、
とか言う事にはならない、ということです。
見りゃ分かると思うけど。
>>83
教科書には教育的説明があるものです。
見りゃわかるけど、あなたのは教科書から必要最小限の部分をつまみ出して作った物。
>>84
δ ( 0 )
はないでしょ。デルタ関数は被積分関数としてのみ意味を持つんだよ。
85 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 21:04:42
ID:???
第 76 件に対して、
考えさせてください。
ブラウザの「戻る」ボタンを使うと 2 ステップに成る所を
1
ステップで行けるようにしろ、ということですね。
ふうん、そのぐらい我慢して、・・・・
あ!僕がリンクやりますって言ったものも同じかあ・・・
ゴメン、第 75 件、取り消させてくんない?
>>82 に対して、
>たとえば、 z 軸上に局在した線状電荷を考えるとします。
このように仮定し、ρ(x,t)=[δ(0)]^2ρ'(z,t)
ならば納得できるんですが、
宇田さんのはρ'(x,t)が既に4次元の定義域を持っているところが
おかしいんだと思います。
たとえば、3次元空間の点電荷の密度を表すとき、
3次元のデルタ関数にかかるのは定義域のない定数ですよね?
ちなみに
>>78 の人とは別人です。
87 :
ひこうき :2006/08/12(土) 21:11:52 ID:zN3+/muD
最近、石油の値段が上がり、飛行機代金もあがるとのこと。
そこで、今、考えるのだが、車と飛行機を比較して、
慣性の法則を基本にエネルギー消費をみていく。
車の場合 単純に
1 タイヤの摩擦抵抗
2 車体の空気抵抗
3 信号での停止により、車体速度をつけるために使用したエネルギーをすべてすてる。
飛行機の場合。
1 空気抵抗
ただし、空気抵抗にさからうに使用したエネルギーは飛行機が上昇
することによって 重力のポテンシャルエネルギーにかわり、
再利用可能。(滑り台のように、上空から、降りるだけで前進できる)
さらに、高度を上げると車と比較して、空気密度が減り、抵抗も
地上の車にくらべ小さくエネルギー損失も下がる。
(ただし、速度によって抵抗は違う)
以上を考えると、飛行機の燃費は車に比べて、桁違いによく感じるのだが、
なんだか、調べると、あまりよくないみたい。
なあーぜだあー!!
88 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 21:13:32
ID:???
第 84 件に対して、
>教科書には教育的説明があるものです。
それは僕の場合、COMMENTS
が担当しています。
CANONICAL NOTE TECHNICAL NOTE に書かれている場合もあります。
教科書著者よりも面白い事を言ってますよ。
後は読者の反応を頼りに補筆加筆したいと思い、このスレッドを作りました。
>見りゃわかるけど、
>あなたのは教科書から必要最小限の部分をつまみ出して作った物。
それだけではありません。
元になった教科書よりも優れたものに出来上がっています。
全体の構成が違いますし、
教科書の不足箇所を補筆した部分もあります。
もちろん、記号法が精密主義的にリファインされていますし。
> δ ( 0 )
はないでしょ。デルタ関数は被積分関数としてのみ意味を持つんだよ。
厳密主義的にはね。
δ (0)
を使って、ツジツマが合わなくなる所があったら、言って下さい。
大体上手く行くはずです。
90 :
ヒマジン :2006/08/12(土) 21:17:31 ID:???
>>82
>x =
y = 0 でなければ ρ ( x,y,z ) = 0
>を使うんですけど。
ならδ(x)δ(y)ρ(x,y,z)と書いておけばよい。
>>84
の人も書いているように、δ関数はどの変数で積分されるかを指定して
初めて意味のあるもの。たとえば δ(x) で x=0 にしたものと δ(t) で
t=0 にしたものが異なることは理解できているのか?
>>86
>このように仮定し、ρ(x,t)=[δ(0)]^2ρ'(z,t)
>ならば納得できるんですが、
上で述べたのと同じ理由でこれもダメ。
>宇田さんのはρ'(x,t)が既に4次元の定義域を持っているところが
>おかしいんだと思います。
これはかまわない。δ(x)δ(y)が掛かっていればその support 以外で関数が
どうなっていようと無問題。
91 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 21:25:57
ID:???
第 86 件に対して、
<たとえば、 z 軸上に局在した線状電荷を考えるとします。
>このように仮定し、ρ(x,t)=[δ(0)]^2ρ'(z,t)
>ならば納得できるんですが、
>宇田さんのはρ'(x,t)が既に4次元の定義域を持っているところが
>おかしいんだと思います。
>たとえば、3次元空間の点電荷の密度を表すとき、
>3次元のデルタ関数にかかるのは定義域のない定数ですよね?
ごもっともな感想だと思います。
該当箇所を書いたときの心境を思い出しました。
線状電荷が、 z
軸上に局在とか言う簡単な場合ではなく、
任意の位置に任意の形状で存在する場合を表すために、
件の書き方を採用しました。
>たとえば、3次元空間の点電荷の密度を表すとき、
>3次元のデルタ関数にかかるのは定義域のない定数ですよね?
そう書くのが普通ですが、
僕の ρ ( x ,y ,z) [ δ ( 0 ) ]^3 も絶対にダメとは言えないと思うんです。
こういう書き方は避けたいですが、
点電荷では避けれても、線状電荷では避けれません。
そのための座標変換という物々しい道具立てを用いれば別ですが、
かえって、分かりにくくなる、と思いました。
書き間違えたのではなく、そういう書き方を選んだんです。
92 :
86 :2006/08/12(土) 21:27:21 ID:c71RgiVG
>>90
ごめんなさい。思い出しました。
ただ、線密度ρ’を定義した意図はわかって
何をあらわそうとしたいのかもわかるのですが、
どう表現するのが正解なのでしょうか?
特に、曲線に対し適用できるあらわし方がわかりません。
93 :
86 :2006/08/12(土) 21:32:38 ID:???
>>91
上記のように、ヒマジンさんの言うことこそもっともで、
>>86 で書いたことはもっともではありません。
また、一般的に通用しない記法なら書き直すべきだと思います。
94 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 21:33:59
ID:???
第 90 件に対して、
>ならδ(x)δ(y)ρ(x,y,z)と書いておけばよい。
線状電荷が z 軸に平行でない場合には、
それではマズイと思います。
>たとえば δ(x) で x=0 にしたものと
δ(t) で
>t=0 にしたものが異なることは理解できているのか?
時間と長さでの次元の違いを言っておられるのでしょうが、
僕は、単位系を固定して、理論の数学的部分では、
長さも時間も、それに対応する無単位数を扱う事があります。
95 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 21:42:01
ID:???
第 92 件に対して、
>どう表現するのが正解なのでしょうか?
批判を受けない書き方としては、
線状電荷が z’ 軸上に局在するような座標系(x’y’z’系)
を設けて、δ ( x’) δ ( y’) ρ ( z’) で表す、
という手が考えられますが、僕はこれは避けました。
96 :
86 :2006/08/12(土) 21:44:18 ID:???
気になっているのでもう少し書き込みます。
曲線の方程式を
f(x)=0(xは三次元)
g(x)=0
とし、曲線に沿うパラメーターをsとして、
ρ(x、t)=δ(f)δ(g)ρ’(s、t)
とすればいいんじゃないかと思ったんですけどどうでしょうか?
>>90 について
>宇田さんのはρ'(x,t)が既に4次元の定義域を持っているところが
>おかしいんだと思います。
これはかまわない。δ(x)δ(y)が掛かっていればその support 以外で関数が
どうなっていようと無問題。
問題が無いことは(今は)わかりますが、
ρ’の定義域が4次元なら、
そもそもρの他にρ’を定義した意味がなくなります。
97 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 21:45:12
ID:???
第 93 件に対して、
>また、一般的に通用しない記法なら書き直すべきだと思います。
もちろん強制ではありませんが、
δ ( 0 ) を使えるようになると、世界が広がりますよ。
少しだけですけど。
嫌なら、ご自分では、厳密主義的にやってください。
>>89
君が計算をしたことがないことがよくわかる。
デルタ関数は簡単に見えるけど、十分注意しないと間違う代物だよ。
>>97
δ ( 0 )
と書いて、思考停止しているだけでしょ。どうしたらいいかわからないからそう書いてる。
でも、それは間違った態度です。その壁を乗り越えないからあなたは止まったままなんです。
>>97
例えば、(x,y,z)軸を座標回転した新しい座標軸に変換したとき、結果は不変になっていますか?
ならなければどこかおかしいわけです。
101 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 21:51:19
ID:???
第 96 件に対して、
>とすればいいんじゃないかと思ったんですけどどうでしょうか?
f,gの選び方如何によっては、それも可、だと思います。
先述したように、僕は、そういう物々しい道具立ては、
かえって分かりにくくなると思い、採用しませんでした。
>そもそもρの他にρ’を定義した意味がなくなります。
「線密度」という概念を入れたかっただけです。
102 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 21:58:27
ID:???
たくさんの投稿、ありがたいのですが、
レス漏れしそうです。
第 1 件に書きましたように、その際にはご容赦を。
計算の経験はたくさんあります。
δ ( 0 ) を使って不都合が起こらぬかは、十分に調べたつもりですが、
不都合を発見したらお知らせください。
デルタ関数を含む等式というのは、それを積分したときに等しいという意味です。
δ ( x ) δ ( y ) ρ (
0,0,z )= δ ( 0 ) δ ( 0 ) ρ ( x,y,z )
に関して、
∫dxdyδ ( x ) δ ( y )
ρ ( 0,0,z )=∫dxdyδ ( 0 ) δ ( 0 ) ρ ( x,y,z )
になってますか?否!!
>>97
確認ですが、たとえば位置x’でのみ値を持つδ関数は
δ(x-x')
と書くのは大丈夫でですよね?
まさか
δ(x')
と書くと勘違いしていませんか?
同様に原点でのみ値を持つδ関数はδ(x)ですね。δ(0)ではありません。
それを踏まえたうえでδ(0)という記法を用いていたとしても
非常に紛らわしいと思います。
これは宇田さんの主張する精密主義に反すると思いますが?
CAN-2-1-17にあるZのひっくり返ったようなのなんですか?
あと、質問のとき該当ページへのリンク張ってもいいですか?
106 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 22:24:49
ID:???
第 105 件に対して、
Zのひっくり返った記号は、積分記号∫です。
一行に収めるために、あの記号を発明しました。
勝手に記号を発明するのは良くないのですが、
あの程度なら許してもらえるだろう、と判断しました。
使うと便利ですよ。嫌なら使わないで下さい。
当スレッド内では出来ればリンクは使わないでいただきたいのですが、
その様にお願いできるでしょうか?
まともにやりとりしようとしてる人は
こいつが物理学会でやってるキチガイ演説知らんのか?
108 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 22:27:48
ID:???
第 100 件に対して、
どこかおかしい点を見つけたら、御指摘ください。
僕は、そこをほじっても何も出て来ないよ、と考える部分についての
コンシステンシーチェックは行なっておりません。
その点、ご理解の程を、よろしくお願いします。
>あの程度なら許してもらえるだろう、と判断しました。
いちじがばんじ
110 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 22:31:51
ID:???
第103件に対して、
>δ ( x ) δ ( y ) ρ ( 0,0,z )= δ ( 0 ) δ ( 0 )
ρ ( x,y,z )
>に関して、
>∫dxdyδ ( x ) δ ( y ) ρ ( 0,0,z )=∫dxdyδ ( 0 ) δ ( 0
) ρ ( x,y,z )
>になってますか?否!!
右辺がゼロのはず、というお考えだと思いますが、
δ ( 0 )
がかかってるので、そうはならない、と考えます。
したがって、「なってます」という風に考えるんです。
111 :
ヒマジン :2006/08/12(土) 22:32:02 ID:???
>>94
>
>ならδ(x)δ(y)ρ(x,y,z)と書いておけばよい。
>
> 線状電荷が z 軸に平行でない場合には、
>
それではマズイと思います。
その場合は
>>96
の人が書いているようにすればいい。
>>101
>
f,gの選び方如何によっては、それも可、だと思います。
> 先述したように、僕は、そういう物々しい道具立ては、
>
かえって分かりにくくなると思い、採用しませんでした。
教科書としたいなら多少面倒臭くなっても丁寧に説明すべき。公式集ならなおさら。
読者のレベルを考えて難しくしたくないのならz軸に平行な場合だけに
限って議論するという方法もある。自分用のメモなら別にどうでもいいが。
>>102
> 計算の経験はたくさんあります。
ρ(x,t)=[δ(0)]^2ρ'(x,t) などという式を用いて
どんな計算をしているんだ??
>>107
ヒマなんだよ!!!
112 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 22:33:34
ID:???
第 109 件に対して、
アインシュタインも縮約記法を発明し、普及させました。
>>110
右辺がゼロ?とんでもない。
積分すら満足にできないのですか。
∫dxdyδ ( x ) δ ( y ) ρ ( 0,0,z
)=ρ ( 0,0,z )
∫dxdyδ ( x ) δ ( y ) ρ ( x,y,z )=ρ ( 0,0,z )
∫dxdyδ ( 0 )
δ ( 0 ) ρ ( x,y,z )=δ ( 0 ) δ ( 0 ) ∫dxdy ρ ( x,y,z )
114 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 22:43:42
ID:???
第 104 件に対して、
>確認ですが、たとえば位置x’でのみ値を持つδ関数は
>δ(x-x')
>と書くのは大丈夫でですよね?
大丈夫です。
>まさか
>δ(x')
>と書くと勘違いしていませんか?
していません。
>同様に原点でのみ値を持つδ関数はδ(x)ですね。δ(0)ではありません。
>それを踏まえたうえでδ(0)という記法を用いていたとしても
>非常に紛らわしいと思います。
思いません。
>これは宇田さんの主張する精密主義に反すると思いますが?
精密主義的には、原点以外で非ゼロとなるデルタ関数は存在しません。
あなたが x’ でのみ非ゼロとなるデルタ関数と呼ぶところのものは、
僕の記号法では、δ ( □-x’) です。
x’=0
の場合には、これを、
δ とか、δ ( □ ) とか、 δ ( □-0 ) と僕は書きます。
これは δ ( x ) とは違います。
δ
( x ) は、デルタ関数の値であって、デルタ関数ではないからです。
>>114
あなたの解釈を述べるより、一般のデルタ関数の定義について深く勉強してみた方が良いと思うが。
116 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 22:46:27
ID:???
第113件に対して、
∫dxdy ρ ( x,y,z ) =0
故に
∫dxdyδ ( 0 ) δ ( 0
) ρ ( x,y,z )=0
とお考えになったのではないですか?
>>114
例えば、
δ (a x ) =?
右辺が何になるかわかってますか?
>>116
なんで、
∫dxdy ρ ( x,y,z ) =0
こんなことが言えるんですか?
∫dxdyδ ( x ) δ ( y )
ρ ( 0,0,z )=ρ ( 0,0,z )
∫dxdyδ ( x ) δ ( y ) ρ ( x,y,z )=ρ ( 0,0,z )
∫dxdyδ ( 0 ) δ ( 0 ) ρ ( x,y,z )=δ ( 0 ) δ ( 0 ) ∫dxdy ρ ( x,y,z )
である以上、
δ ( x ) δ ( y ) ρ ( x,y,z )=δ ( x ) δ ( y ) ρ ( 0,0,z )
ではあっても、
δ ( x ) δ ( y ) ρ ( x,y,z )≠δ ( 0 ) δ ( 0 ) ρ ( x,y,z )
です。どちらのx、yをゼロにしても構わないだろうと思ったのでしょうが、それは初歩的間違いです。
119 :
105 :2006/08/12(土) 22:52:17 ID:???
>>106
>あの程度なら許してもらえるだろう、と判断しました。
許す許さないではなくて、わからないから。
マイ定義を説明もせず使うのは典型的なとんでもさんの特徴だよ。
>当スレッド内では出来ればリンクは使わないでいただきたいのですが、
>その様にお願いできるでしょうか?
わかりました。
120 :
104 :2006/08/12(土) 22:52:30 ID:???
宇田さんへ
僕の
>>104 の書き込み読んでますか?
>>103 ,
>>113 の人が言っているとおり、
δ(0)と書いて都合によってδ(x)やδ(y)のこととして読めといった記法は、
通常の教科書と定義が明らかに異なるため、認められません。
つまり、正典で勉強してしまうと
普通の教科書が正しく読めなくなってしまうということです。
素直に訂正することで、議論の通じる人だと示すのが最善だと思いますが?
121 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 22:56:58
ID:???
第 111 件に対して、
>その場合は
>>96
の人が書いているようにすればいい。
既コメントです。
>教科書としたいなら多少面倒臭くなっても丁寧に説明すべき。
僕の記号法で良いと考えます。
それに対する補足説明の不可の必要をここで痛感しました。
>公式集ならなおさら。
僕の正典に対して、公式集との認識が広まりつつあるのでしょうか?
みなさん、くれぐれも、評判を鵜呑みにせず、
ご自分の目で確かめてください。
>ρ(x,t)=[δ(0)]^2ρ'(x,t) などという式を用いて
>どんな計算をしているんだ??
その直後の保存則の式でチェックしてください。
(これも説明が必要か?)
122 :
104 :2006/08/12(土) 22:58:21 ID:???
あっ書き込んでいる間に返答があったようですね。
>>119 の人の書き込みに強く同意します。
個人的に勝手に新しい記法を導入するのは自由ですが、
少なくとも「このノートではこう書く」
といった断りがないと話にならないでしょう。
123 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 23:01:22
ID:???
第 119 件に対して、
<あの程度なら許してもらえるだろう、と判断しました。
>許す許さないではなくて、わからないから。
>マイ定義を説明もせず使うのは典型的なとんでもさんの特徴だよ。
ですから、「能書き」ページにも書いておりますように、
舌足らずな点も多々あるでしょうから、
ここで、それを指摘してもらい、その点を補筆したいと考えております。
124 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 23:03:53
ID:???
第 117 件に対して、
>例えば、
>δ (a x ) =?
>右辺が何になるかわかってますか?
δ ( x ) /|a|
これ以上、僕を試験するような行為に対しては、
お付き合いをご容赦願います。
125 :
宇田雄一 :2006/08/12(土) 23:07:01
ID:???
相対性理論の CANONICAL NOTE が、既に御覧いただけます。
ではまた明日。おやすみなさい。
とにかく、δ(0)のような関数値が生ででるのは数学では許されません。δ(0)は未定義値です。
デルタ関数は必ず引数を持ち、その引数に関する積分値のみが意味を持ちます。
>>124
公式集を引けばわかりますからね。では、なぜそうなるのか説明出来ますか?
公式集にはない、もう少し複雑な問題を出しましょうか?
δ
(a x +by+c) =?
これはどうです?
128 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/12(土) 23:12:49 ID:IeINVgPV
どの正典も式が羅列してあるだけで、
論理がないのですが、
これが「分かりやすい」とはいかがなものかと?
宇田さんが、世にある教科書の本文を理解できなかったので、
その本文を省いたものが「分かりやすい」と言っているのですか?
δ(0)が入っている限り、物理学誤典ですな。
130 :
天才より愛をこめて :2006/08/12(土) 23:29:10 ID:5ggbbzZ9
つまらん わしは眠い 明日が早いのでな
>>127 のようなことを突き進めていけば、線密度という概念も問題なく扱えるのになぁ。
132 :
104 :2006/08/12(土) 23:39:33 ID:???
>>114
>僕の記号法では、δ ( □-x’) です。
>x’=0 の場合には、これを、
>δ とか、δ ( □ ) とか、 δ ( □-0 )
と僕は書きます。
このようなオリジナルな記法については断って使わないと誤解が生じて当然です。
特に今回のδ関数の件のように一般的に知られた定義があるにもかかわらず、
それとは異なる定義を勝手に用いる場合はなおさらです。
>>123
補筆に期待します。
>>124
>これ以上、僕を試験するような行為に対しては、
>お付き合いをご容赦願います。
それを言ってしまうと信用されなくなり、
正典を読む人はいなくなるんじゃないかと。
>正典を読む人はいなくなるんじゃないかと。
そのほうがみんな幸せじゃないのか。
だって、心の病気の人の日記読むようなもんで、
うかつに読むと害があるよ。
そういうものとして読んで楽しむならいいけど、危ないよ。
真面目な話だよ。エスカレートする前に、
本気で、誰かのカウンセリングを受けるべき人なんだからさ…
せめて2chのそれ系の板に誘導してあげようよ
無限に続く不毛の円環、もう見るに耐えない。
この正典というのが、バチェラーのノートというのならまだ許せるのだが。
「正典」のどこが、元にした本の記述よりすぐれていると
宇田さん本人が思っているのか、例示して教えて欲しいです。
僕には元にした本の日本語の部分を削除して式だけ残したようにしか見えません。
章と章との関係がどうなっているのかの説明がなくて、ことばとそれの定義が羅列してあるだけのように思うんですけれども、宇田さんにとってはそのほうが分かりやすいんですか?
>>6
全掲示板&案内=>2ch=>案内=>初心者の質問
>あなたが x’ でのみ非ゼロとなるデルタ関数と呼ぶところのものは、
>僕の記号法では、δ ( □-x’) です。
穴埋め問題かとおもいました。
>正典ではありませんが、僕の別の著作の出版を、出版社の一人の社員に持ちかけた事が僕にはあります。彼(出版社社員)は「内容の如何に関わらず、そういうものを持ちかけるのは非常識だ」と言ってました。
追い払われたのに気づいてないのかw
持ちこみなんてこの世界じゃ非常識でもなんでもないだろ。よほど非常識な頼み方でもしたんじゃないのか。
例えばベストセラーになってる
みすず書房「磁力と重力の発見」山本義隆
は持ちこみだよ。学生ですら教科書を出す(持ち込みかどうかはしらん)このご時世、
断られたのは単純に君自身か君の本に問題があるからだ。
139 :
104 :2006/08/13(日) 04:11:50 ID:???
宇田さんの言いたいことがわかった気がしたので、
時間もわきまえず書き込みます。
ああ、俺の人生もくるいそう!!
宇田さんはδ(0)を定数と見ています。
で、厳密には問題だけど(なのか?)感覚的にはわかるのでこれを認めます。
具体的にδ(0)=1/dxという定数だと想定します。
この右辺の定義にも問題がある(なのか?)のでしょうが感覚的に認めてください。
そこで最初の式に戻って考えます。
ρ(x,t)=[δ(0)]^2ρ'(x,t)
δ(0)は定数なので、ρの値が曲線の上だけで定義されるという役割を
一切果たしていないことがわかります。
ここから、その役割はρ’が果たしていたんじゃないかと考えられます。
つまり、ρ’は
曲線上で電荷の線密度(当然有限の値)の値をもち、
その他の位置では0
という関数だったのだと考えられます。
そうすると、ρ’だけを体積積分したら、値が0になってしまうけど、
δ(0)^2をかけてやることで、これが線積分と一致することになります。
つづく
140 :
104 :2006/08/13(日) 04:12:39 ID:???
つづき
そうすると
>>118 においても
∫dxdyδ ( 0 ) δ ( 0 ) ρ ( x,y,z )
=δ ( 0 ) δ ( 0 ) ∫dxdy ρ ( x,y,z )
= ( 1/dx ) ( 1/dy ) dxdy ρ ( 0,0,z )
=ρ ( 0,0,z )
という式変形が可能になります。
なぜなら、ρ(x、y、z)のほうにx=y=0以外の点では0という
特殊な性質があったからです。
つまり、なぜあんなに話が通じなかったのかというと、
ρ’に関して宇田さん以外の人は曲線上以外はδ関数がかかって無視されるから任意
と考えていたのに対し、
宇田さんのρ’は曲線以外では0と決まっていたからです。
そう考えると正典のρ'の定義域は4次元でこそ正しく意味が通ります。
δ(0)が定数だったこと及びρ’がそういった性質を持っていたことについての
記述がなかったから誤解が生じたというのが結論なんですが、どうでしょうか?
>>139
>そうすると、ρ’だけを体積積分したら、値が0になってしまうけど、
>δ(0)^2をかけてやることで、これが線積分と一致することになります。
まったく意味不明。0に定数をかけても0。
>>140
まったくあほらしい。
デルタ関数を使う意味を自己否定しているし、どちらにせよ間違ってる。
デルタ関数を正しく使えば、そんなへんちくりんな理解しなくても良い。
要するに、宇田氏は、任意の関数f(x、y)について、
δ(f(x、y))がどう定義されるか知らないだけでしょ。
教科書に出ているδ(x)しか理解出来ない。
もし、3次元空間で任意の線上にのみ値を持つ関数を考えたいのなら、それはデルタ関数できちんとかけます。
また、それが直線であるならば座標変換でδ ( x ) δ ( y ) ρ ( x,y,z )の形に持って行けます。
質問方法
質問者が、質問者名(ニックネームでも良い)と質問内容を公開しても良い、と認め、さらに、質疑応答内容を宇田が無断で任意の
場所に転載しても良い、と認める場合に限って、インターネット上に存在する任意の掲示板やブログ等の場へ宇田を招いて下さい。
宇田がそこへ出向いて無料で往診します。ただし、宇田は必ずそこへ行く義務を負いません。また、当該掲示板やブログの利用
規定に違反した行為は宇田には出来ません。質問者も、そういう行為は謹んで下さい。質問内容は、正典の読解に関するものに
限らせていただきます。
正典の校正や改善について宇田が他者からアドヴァイスを受け、それが宇田によって正典の記述に採用された場合には、宇田は、
アドヴァイス者名(アドヴァイス者がニックネームを希望する場合にはニックネーム)とそのアドヴァイスの正典への貢献の具体的
内容を、本サイト内に必ず表示するものとします。
現時点ではとりあえず、以下の場を設けておきました。
★宇田雄一2CH内派出所☆
物理学正典:質問コーナー
146 :
104 :2006/08/13(日) 12:00:07 ID:???
読解力がない。
通常の定数ではないことはとっくに認めている。
(lim a→0) (1/a)×a=1
だろ?それと同じニュアンスを新しい記法で導入したんじゃないか?ってことだよ。
>>142 ,143,144
べつに普通のδ関数を使って通常の記法で正しく表現できることぐらいわかります。
宇田さんの記法で何をしたかったのかがわかった気がしたから書き込んだだけです。
>>146
ナンセンスな記述を理解したつもりになられても
>>140
普通ならそういう状況なら体積密度をρ,線密度をρ'と文字を使い分けて、
ρ(x,y,z)=δ(x)δ(y)ρ'(z)
とでもするもんだと思う。
>>148
それは宇田氏以外みなもうすでにわかってる。
150 :
104 :2006/08/13(日) 13:40:44 ID:???
たぶん、俺が今問題児なんだろうけど、
用事があるのでそろそろ消えます。
たぶん1週間は帰ってこないのでよろしく。
>>150
別に問題児だとは思わないけどなあ。
まあ、気をつけていってらっしゃい。
任意の曲線上に分布する電荷を考え、その線密度を定義したかったのだろうが、デルタ関数をよく理解していない
のでうまくごまかそうとしたんだな。任意の曲線上でのみ値を持つようなデルタ関数をどのように表現したらよいか
わからなかった。
>>1
>
「物理学」「正典」をキーワードにしてGoogle検索で探してください。
> 今さっきやったら、2ページ目に表示されました。
今ぐぐったらトップになってた。
ちゅっどーーーーーーーーーーんあ!!
2ちゃんを勝手に私的な派出所にして、都合の悪いことは黙殺するっていうのはなんだかなー
あのさ。細かい俺定義やトンチキな表式なんか枝葉末節だろ。
こんな有名トンデモキチガイまともに相手するなよ。
まさか知らないわけじゃないだろ?
おちょくるんならまだ分かる。
真面目に相手するのは鬼だ。かわいそうだよ。相手は病人なんだから
157 :
sage :2006/08/13(日) 23:47:53 ID:elSwKAEw
explicitにかわいそうがるのが
一番鬼じゃね?
本人はもう飽きたのか
デルタ関数の問題は枝葉末節なんだけどなー。多分。
土台となった砂川にはどう書いてあるのか興味があるが、職場に逝かないと見れない。
>デルタ関数の問題は枝葉末節なんだけどなー。多分。
そうだな。でも「正典」って枝葉末節の寄せ集めのようなもんだろ。
161 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/14(月) 02:14:09 ID:PKZxEcfC
「物理学正典」の内容からズレてしまい申し訳ないのですが、
論文はどの雑誌に投稿されましたか?
以前先生のHPに、「英語の投稿の手引きがよく分からなかったので、
日本の某誌に投稿した」という趣旨の事が書かれてあったと
記憶しているのですが。(記憶違いならすみません)
天才をご自称されるのなら、一度Physical Reviewのような
国際的に信用度の高いJournalに論文をご投稿されては如何でしょうか?
本当に「天才」あるいは秀才ならば、英語の壁を超えることなどたやすい
のではないでしょうか。
日本で認められないなら、
直接世界に挑んでゆくという姿勢が大変重要になると思います。
163 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/14(月) 03:23:19 ID:0GrsMBjS
確かに>161
>>157
まともに相手するのはもっとかわいそうだよ。
本人は「物理の同志と熱い議論を交わした」
と思ってたりするかもしれないよ。
かわいそがられていることを自覚したほうがはるかにマシ。
うん、全ての治療は病識をもつことからはじまるんだよ。
>>162
よくわからんな。
この人、いい加減な理解で教科書が間違いと指摘したがる様な人みたいだから。
前後のページへのリンクぐらい付けろよな
右にページタブ付けてるんだったら、これを利用してページに飛ぶぐらいの工夫しろ。
こういうことが出来てないのがなんか頭悪そうに見えるぞ。
>>162
適当な境界条件とか置かずに、一般解を求めたつもりでいるんじゃないの?
そうだとしても中途半端だが。
本人のページの日記によると
昨日からアクセス規制らしい。
ちなみに更新情報っぽいページが日記になってて、
本人の更新情報になってるのがスゲー面白い。
>>172
たぶん
>>82 で本人が言いたいのは
x = y = 0 でなければ ρ ( x,y,z ) = 0と仮定すると、
δ ( x ) δ ( y ) ρ ( 0,0,z )
=
δ ( x ) δ ( y ) ρ ( x,y,z )
= δ ( 0 ) δ ( 0 ) ρ ( x,y,z )
ってことだとおもう。
これはいいんじゃないかな?
最初の等号は普通に正解。
2番目の等号は仮定が効いているから正解。
だと思うけど。
173の書き込みをしたものです。
反省しています。
簡単のため一次元で考える。
ρ(x)=5(x=0)
ρ(x)=0(x≠0)
宇田さん流の計算だと
∫δ(0)ρ(x)dx=5
ここでx=100yと変数変換すると
∫δ(0)ρ(x)dx
=∫δ(0)ρ(y)100dy
=500
よって、δ(0)とか使って計算してる時点で間違い。
ってことですよね。
出直してきます。
>>174
そう。座標変換、特にスケール変換したらおかしくなる。
デルタ関数は積分したときに答えが合致するように定義されている。
ちなみに、
δ (a x ) =δ ( x ) /|a|
となるのは、
δ (
x ) dx=δ (a x ) d(ax)
となるようにデルタ関数が定義されるからです。
こうなってないと、原点を含むデルタ関数の積分値が変わってしまう。
>>162 への回答とか聞きたいな。
本人あらわれないかな?
アクセスそろそろできるでしょ?
削除依頼出ているから急いだほうがいいんだな。
ちなみに確認したいんだけど、
ρ(x)=5(x=0)
ρ(x)=0(x≠0)
のとき、
∫δ(x)ρ(x)dx
って0だよね?
理由はρが不連続関数だから。
それとも5?
>>182
regularizationに依存する。
>>182
「定義されていない」
が正しい答えだろうな。
186 :
宇田雄一 :2006/08/14(月) 21:10:45
ID:???
テスト投稿です。
昨日はアクセス規制のため投稿できませんでした。
このテスト投稿は、
アクセス規制が解除されたか否かを調べるためのものです。
本日は、テスト投稿のみとさせてください。
まあ、散々指摘されてるんだろうけど。
>>88
> δ
(0) を使って、ツジツマが合わなくなる所があったら、言って下さい。
> 大体上手く行くはずです。
ナイーブに計算すると
δ(0)=δ(0/2)=2 δ(0)
⇒ δ(0)=0
>>161
そんなシケた餌に宇田先生が釣られるとでも?
>>188
逆にδ
(0) を使って辻褄が合うはずがない。
ちゅっどーーーーーーーーーーーんあ!!
192 :
宇田雄一 :2006/08/15(火) 21:20:17
ID:???
おまたせしました。
まず、とりあえず、テスト投稿です。
アクセス規制は解除されているでしょうか?
解除されていれば、追って投稿します。
193 :
宇田雄一 :2006/08/15(火) 21:25:26
ID:???
アクセス規制は解除されているようですね。
それでは、まず、8月13日に作った文を投稿します。
これは、「宇田英才教室」サイトの「What's New」ページに
掲載されている文の再掲です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「★宇田雄一2CH内派出所☆」スレッドを御覧の皆様へ。
アクセス規制のため本日は書き込みが出来ません。
まず最初に、次の文章を投稿する予定でした。
--------------------------------------------------
おまたせしました。
たくさんの投稿を有難う御座います。
とても全ての御意見にお答えする事は出来ませんが、
本日も、時間の許す限り、お答えして行きたいと考えます。
何はさて置いても、第139件第140件の人に対して、
励ましの言葉を述べたいと思います。
あなたは正しく理解しています。
反論は僕が引き受けますから、あなたは関わらない方が良いかもしれません。
関わる事をお望みなら構いませんが。
つづく
194 :
宇田雄一 :2006/08/15(火) 21:26:30
ID:???
ただし、第140件の以下の部分については、
>つまり、
>なぜあんなに話が通じなかったのかというと、
>ρ’に関して宇田さん以外の人は
>曲線上以外はδ関数がかかって無視されるから
>任意と考えていたのに対し、
>宇田さんのρ’は
>曲線以外では0と決まっていたからです。
>そう考えると正典のρ'の定義域は
>4次元でこそ正しく意味が通ります。
>δ(0)が定数だったこと及びρ’が
>そういった性質を持っていたことについての
>記述がなかったから誤解が生じた
>というのが結論なんですが、どうでしょうか?
この御指摘は、正典に関しては妥当しますが、
当スレッド内では、僕が既に、第82件で明示しています。
<たとえば、
<z 軸上に局在した線状電荷を考えるとします。
<御指摘の箇所の記法に従うと、
<z 軸上での線密度は ρ ( 0,0,z ) です。
<この場合、電荷密度は
<δ ( x )
δ ( y ) ρ ( 0,0,z )
<= δ ( x ) δ ( y ) ρ ( x,y,z )
<= δ ( 0 ) δ ( 0 ) ρ
( x,y,z )
<でいけないですか?
<x = y = 0 でなければ ρ ( x,y,z ) = 0
<を使うんですけど。
相対性理論の TECHNICAL NOTE が、既に御覧いただける状態です。
--------------------------------------------------
では、また行きますので、その際にはよろしく。
195 :
宇田雄一 :2006/08/15(火) 21:32:04
ID:???
たくさんのご投稿、歓喜に耐えません。
しかしながら、なにぶん、私ひとりで返信なものですから、
自ずと限界があります。
チラリと拝見いたしまして、第188件など、シケた餅ではなく、
非常に鋭い御指摘だと思います。
「これ、マジでやばいんじゃあないの?」というぐらいに。
未返信のものが溜まってますので、
第188件への返信は遅れるかもしれませんが、ご了承ください。
古いものから順に対応させていただきたいと考えております。
この人、トンデモなだけじゃなくてマゾなのかもな。
δ ( x ) δ ( y ) ρ ( x,y,z )=δ ( x ) δ ( y ) ρ ( 0,0,z )≠δ ( 0 ) δ
( 0 ) ρ ( x,y,z )
であることは認めなければいけませんよ。数学という共通の言語を使いたいのならば。
198 :
宇田雄一 :2006/08/15(火) 22:11:55
ID:???
随分昔の話に成って恐縮なのですが、
第 63 件の「手書きでないとそのノートの売りがなくなってしまう」
という御意見に対して、
第 67 件で僕は「その通りなんです」とコメントしていますが、
これはミスコメントでした。
正しくは「手書きでないと正典の売りが減ってしまう」です。
ここに訂正とお詫びを申し上げます。
199 :
宇田雄一 :2006/08/15(火) 22:49:24
ID:???
ただいま、第 119 件まで目を通させていただいたところです。
念のため、
アクセス規制前の私の最終返信より昔のものまでさかのぼって
拝読いたしておりますので、
少々お時間をいただきたく存じます。
残念ながら、本日はお時間と成ってしまいました。
ではまた。おやすみなさい。
アクセス規制されたって読めはするだろ。
>>198
「字がきれい」以外の売りがありますか?
>>195
>
チラリと拝見いたしまして、第188件など、シケた餅ではなく、
> 非常に鋭い御指摘だと思います。
>
「これ、マジでやばいんじゃあないの?」というぐらいに。
δ(0)を使いつづけて数十年。1行で出来る計算をいまだやったこと
がなかった自称天才。
泣ける話だ。
宇田先生。
「δ(0)にそんな欠点があったとは!うーむ気づかなかった。」
と言ってしまいしょう。
宇田英才教室、思想哲学より引用
「学問は正直をもって第一となす」
欠点じゃなく、道具の使い方を誤っているだけですが。
そろそろ逃げ隠れせずに出てきたらどうです?天才の宇田先生。
どうでもいいけど、
正典に更新情報を追加したのは好印象。
technical note や comments を canonical note から分離した
ことが売りだ見たいなこといってますが、相互にリンクされていない
現在の状況では、これはむしろこの正典の欠点です。
どこに何が書かれてあるかを著者以外が把握することが
非常に難しくなっており、読者のことを無視しているようにしか
思えません。
あなたのページをみて、私は内容を詳しく読む前に「こいつはトンデモだな」と
思いました。なぜなら、あなたのページにはトンデモさんのページにありがちな
特徴があるのです。それは、「色使いが変」ということです。色使いの良し悪し
については作者のセンスが問われますが、とんでもさんのページは不必要に派手
な原色や背景画像が使われていて、センスがどうこう以前に文字を読みにくいこ
とがよくあります。あなたのページにも原色を背景にしたものが多く、特に「物
理学
正典」のページの「入り口」というリンクをクリックして現れる目次ページ
は青い背景に青い文字という、読まれることを拒否しているのではないかと思う
ほどマズイ色使いをしています。この点を改善すれば、少なくとも内容を読んで
もらう以前にトンデモと判断されることはだいぶ減るのではないかと思います。
あと「正典」というタイトルもまずいですね。誰かも書いてましたが自分でそん
なタイトルをつけるのは非常識です。自分の理論に自分の名前をつけるトンデモ
さんに通じるものがあります。「正典w」くらいにしておけば、かなり印象もよ
くなると思います。
210 :
宇田雄一 :2006/08/16(水) 21:14:38
ID:???
こんばんわ。
別に逃げてるわけではありませんが、
時間管理には気を付けています。
下手すると、ここにベッタリ、って事に成りかねませんから。
ここは任意活動としてやらせていただいている事を、
どうぞ、御理解くださいますよう、お願いします。
とりあえず、第 203 件に対して、
第 188
件の論理に僕が気付いていなかった事は正直に認めます。
まさに、第 202 件の人の言う通りです。
しかし、それが、δ ( 0 )
の、回避不可能なまでに深刻な欠点であるか否かは、
これからジックリと時間をかけて検討して行きたい、と思っています。
では、これから、古い投稿から順番に返信をして行きたいと思いいます。
これは、アクセス規制のため、最近の投稿が見れなかった、という意味ではありません。
どなたかがおっしゃっていたように、
アクセス規制中も、投稿不可だが閲覧可でした。
こいつのページを探すまでもなく
こいつのレスを数個見るだけ既にトンデモ丸出しだな
読者のことを考えてないってのは、ここのレスにも現れてるな。
「第 203
件」みたいな書き方をされたらいちいち203を探しにいかないと
だめじゃん。「
>>203 」みたいに書けって前に指摘されてたろ。
しかし、「シケた餅」っていうのはちょっと新しいな。
>>210
回避するための屁理屈を探すより、デルタ関数をきちんと勉強してきちんと使えるようになったほうが
有益だよ。
天才が何十年かけても気づかなかったことを
30分で気づいた
>>173-174 は超天才だな。
最初から知ってた俺は超超天才。
気づくまで待つのがめんどくさいから、具体的にいうと
>>67を半角で書けば
>>67 のように表示させられる。
217 :
宇田雄一 :2006/08/16(水) 21:52:43
ID:???
第 120 件の御意見のうちの、
「正典で勉強してしまうと
普通の教科書が正しく読めなくなってしまう」
という部分に対して。
この御意見を述べた方は、
既にこの御意見を変えておられるかもしれませんが、
普通の教科書というものは、
皆さんからさかんにお聞きします「新出記号は定義を述べてから使え」
というご批判に耐えるように出来ております。
したがって、正典を読んだために普通の教科書が読めなくなる、
といった心配は御座いません。
むしろ、正典を読むことによって、
普通の教科書の記述を精密主義的に書き直すとコウだな、
という風に、自分でその記述の正確な意味を知る事が出来るように、
なるでしょう。
あるいは、その様に精密主義的に書き直したものは、
既に正典内に記載されている場合も多いでしょう。
その場合には、普通の教科書の記述と、正典の該当箇所とを見比べて、
理解を深める事が出来ます。
218 :
宇田雄一 :2006/08/16(水) 22:16:53
ID:???
第 127 件を拝見いたしまして、残念ながら、
ここのスレッドでお付き合い下さってる方々の発言を見ますと、
ここのスレッドでお付き合い下さってる方々の多くにつきましては、
第 132 件の「それを言ってしまうと信用されなくなり」
という懸念が妥当すると感じます。
別の場でお付き合い下さってる方々につきましては、
僕に対して第 127
件のような態度を取る事を笑う方々も居ると思いますが、
物分りの良い方々ばかりを相手にしていたのでは、
正典を誰にでも読める分かりやすいものへと仕上げる事は
出来ません。
そこで、僕は、これから、第 127
件の問題に取り組んでみようと思います。
他にもやることがありますので、解答の遅れへの寛容をお願いします。
つづく
正典で勉強してしまう人なんていないから無問題。
221 :
宇田雄一 :2006/08/16(水) 22:30:49
ID:???
第 218 件の続き。
こんな言い方をすると失礼かもしれませんが、
第 127
件の問題は、教科書の練習問題レベルです。
だから、どこかに答えが書かれているかもしれません。
それを見たんだろう、とは言わないでくださいね。
僕のデルタ関数取り扱い能力につきましては、
「宇田英才教室」サイト>「学問」>「日本物理学会」
>「2004年秋季大会」「2005年春季大会」
なども御参照くださいませ。
また、恥ずかしながら僕は応用問題は苦手です。
というか興味がありません。
だから、僕に解けない問題なんて、いくらでもありますよ。
そのことが正典の劣等性の根拠になるのでしょうか?
正典の劣等性を主張なさりたければ、
具体的に正典の特徴を根拠にしなくてはいけないのではないでしょうか。
では、解答は後日。
>>221
「つまらない腕試しはよせよ」といわんばかりですが、
その後の投稿で
>>100 、
>>117 、
>>127 の書き込みには意図があり、
ただの腕試しではないことがわかります。
とりあえず
>>179 までを通して読んでから回答することをお勧めします。
>>221
心配しなくても、
>>127 の答えが書いてある本をあなたが入手する可能性はほとんどないですから、
疑いはしないですよ。ヒントが書いてある本なら入手可能だと思います。
みなさん書いていますが、第127件ではなく
>>127 と書いてください。あなたはともかく、読み手のこと
を配慮してデフォルトのルールに従ってください。
いずれにせよδ ( 0 )にまつわる問題は、既に
>>188 でクリアに示されています。
あなたが
>>124 を認めるならば、
>>188 の矛盾を避けることは出来ません。
> 「宇田英才教室」サイト>「学問」>「日本物理学会」
> >「2004年秋季大会」「2005年春季大会」
見てしまった。これを学会でやったのか。座長の人の苦労がしのばれる。
宇田さん、TeXって知らないのかなあ?知らないんだろうなあ。
> 第 127 件の問題は、教科書の練習問題レベルです。
と言いながらすぐに答えが出せない自称天才。
> また、恥ずかしながら僕は応用問題は苦手です。
> というか興味がありません。
>
だから、僕に解けない問題なんて、いくらでもありますよ。
なんてことを言って解けなかったときのための言い訳をする
自称天才。
> 正典の劣等性を主張なさりたければ、
> 具体的に正典の特徴を根拠にしなくてはいけないのではないでしょうか。
δ(0)が、自分の書いた正典に出てくることを既に忘れている自称天才。
自称天才。こんなにつらくて苦しい立場が他にあるだろうか。
> しかし、それが、δ ( 0 ) の、回避不可能なまでに深刻な欠点であるか否かは、
>
これからジックリと時間をかけて検討して行きたい、と思っています。
あと何十年かかりますか?
宇田さんがδ(0)の件の誤りを認めてくれれば、
次の話題に気兼ねなく移れて、
正典のチェックも進むと思うんですが。
議論をするうえで次の名文をぜひ参考にしていただきたいと思います。
宇田英才教室>学問>思想哲学>議論討論指南
>>230
その指南とやら開いてみたけど、討論って言葉をいろんな意味で使ってて読みにくいね。
あんたらこんな痛い人相手にするなんて、真性Sだな。
秘密授業のパス、一発で分かっちまった・・・
>>232
こいつは自分の名を知らしめたい訳だ。そういうこと。
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーーーんあ!!
宇田先生
ちゅっどーーーーーーーーーーーんあ!!んああ!!
>>230
しかし、そこに書いてあることと宇田氏本人がやってることは
えらい違うな。本人がやってるのは厳密主義がどうのこうのと
いった言い訳ばっかり。今も牛歩戦術やってるし。このペースだと
>>188 にたどりつく前にこのスレが1000いってしまう。
宇田英才教室>学問>思想哲学>議論討論指南 より
>
勝つことを目的として討論する者の中には、敗北の回避を至上命題とする者もいる。
>
というよりも、これが多数派なのではなかろうか。このような態度では、自説が誤りで、
>
自説が論駁されそうになった場合に、その人は醜態をさらすことになる。
まさに今の宇田氏そのものだな。
240 :
宇田雄一 :2006/08/17(木) 20:58:30
ID:???
こんばんわ。
第 216 件の人、有難う御座います。
>>216
こんな感じでしょうか?
今日も少しだけ、返信したいと思います。
随分昔の御投稿に対する返信になると思いますが。
第 228 件(
>>228 )の人へ。
>「すぐに答えが出せない自称天才」
ハイ、その通りです。
こうやるんじゃないか、という大体の方針は
直ぐに2つほど思い浮かんだのですが、
答えまで暗算で、というレベルには僕は達していません。
絶対無理か、と言うと、出来るかもしれませんが、
紙に書いてノンビリやりたいと思います。
>「なんてことを言って解けなかったときのための言い訳をする」
これは違います。
出来たら、今度はコレ、という風に、もっと難しい問題を出されて、
どんどんエスカレートして行く事への懸念の表明です。
>「δ(0)が、自分の書いた正典に出てくることを既に忘れている」
コレも違います。
チャンと覚えています。現段階ではまだ修正が不可避とは考えておりません。
第 234 件(
>>234 )の人へ。
はい。僕は名声というものをとても大事な事だと考えています。
しかし、自分のした事、自分自身、を超える名声を得ようとは、
サラサラ思っていません。
では、残り時間も少なく成ってしまいましたが、
本来の返信作業に取り掛かりたいと思います。
ウタさんに聞きたいのですが、
あなたはプロ野球選手と草野球選手が同じ土俵に立っていると思いますか?
研究室でまともな経験も積んでいない(経済的に行けなかったわけじゃないでしょう)のに、一流の研究者気取りでのたまう気持ちが知りたいです。
って、流れと関係ない話ですみません。
>>宇田氏
com-1-1をみましたが、「tは時間ではなく時刻であるから時間微分ではなく時刻微分である」という意味の文章がありますが、
tは時間ではなく時刻であると判断する根拠がわからず、いきなりつまづきました。
理由なしに斬新な説明をされると?マークが増えるので、もう少しわかりやすく書いてください。
243 :
宇田雄一 :2006/08/17(木) 21:23:28
ID:???
第 81 件(
>>81 )、第 84 件(
>>84 )、第 128 件(
>>128 )、
のタイプの御意見に対しまして、
このタイプの御意見は、これらよりも後にもしばしば登場するようですが、
このあたりで、とりあえず、一応のお答えをしておきたいと思います。
つまり、僕の正典は既存の教科書から抜書きしただけのものだろう、
という御意見について、なのですが、
たとえば、次のような例を考えてみてはいかがでしょうか?
既存の教科書に、
DENATCBAPGHIJKLHISMFISEN と書かれているとしましょう。
コレを僕は良く読んで、
THIS IS A PEN
という正典を作りました。
T H I S I S A P E N どの一つの文字をとっても、
もともとの教科書に書かれています。
しかし、だからと言って、THIS IS A PEN は教科書の抜書きか?
と言うと、明らかにそうではありませんよね。
この事が良く分かるように、
僕が参照した教科書と、僕の正典との目次の比較を、
「物理学正典」サイト内に掲載して御覧いただけるようにしようと、
考えております。
これは、構成に関する正典の特徴ですが、
僕が、正典を既存の教科書よりも優れていると主張する根拠は、
構成に関する事柄だけではありません。
また、僕には教科書に書かれていることの意味が分からなかった、
とお考えの方に対しましては、
少なくとも、それでは TECHNICAL
NOTE の執筆は無理です、
と申し上げるに留めたいと思います。
正典に対する、僕以外の人からの肯定的評価に関しましては、
第 38
件(
>>38 )第 40
件(
>>40 )第 51
件(
>>51 )をご参照ください。
ではまた。
ここってマジレスしてもいいの?
それともナマ温かく見守るだけ?
>>244
素直に煽るスレにしたほうがいいと思うよ。
この状態じゃ正直きもい。
>>243
宇田君よ。あんた他人の教科書の間違いは指摘しても、自らの間違いは絶対に認めないつもりか。
座長が呆れながら適当に質問してるのに、そこで有意義な議論ができたとか思ってしまうお方なので…
251 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/17(木) 23:07:28 ID:1zqUvaMI
宇田先生
蚊を地球上から消滅させる法律が施行されたらいいなぁと思うんですが
死んだ親が生態系がどうとかガンの薬の開発に役立つから必要な存在だとか
新薬の開発に役立ってる面がある
というような話をしてた気がするのですが・・・
実際そうなんでしょうか?
生かしておくメリットがあるのなら教えて下さい
>>242 ,
>>245
その部分は位置と長さの区別と同じだと思う。
位置や時刻は点であらわされ、
長さや時間はその差であらわされる。
で、長さ微分ではなく位置微分の方が普通の使われ方だから、
時間微分ではなく時刻微分といった方が一貫性がある。
という主張なんだと思う。
この主張が正しいかどうかは知らない。
ていうか、宇田さんがδ(0)に対する見解を先延ばしにする言い訳に使われそうだから、
他の話題はなるべく少ない方がいいと思う。
>>247 、
>>249
俺はその他のトンデモと宇田さんを同列に扱うのには抵抗があるんだけど、
自分の間違いを認めることが出来ない人なら仕方ないかもね。
>>252
位置・時刻は、基準点からの長さ・時間です。どちらも相対的な概念で同じ物。
おまいら、宇田先生を
自称天才「物理学者」としてみるから軋轢が生ずるのであって
自称天才「お笑い芸人」としてみれば、なるほど百年に1人の天才だということが
理解できるはずだ。
人類としての尊厳を賭してまで笑いに打ち込むその姿勢、それこそが
宇田先生の真骨頂よ。
この人みたいなタイプがなかなか話を理解してくれないのは、
こちらに説得力がないからじゃなく、彼に納得力がないからだと思う。
今日の成果:>>の使い方がわかった。
>>253
その考えはそうですが、では、時刻と時間が同じ意味だと思いますか?
座標系があらかじめ指定されている場合、
時刻と時間では明らかに意味合いが違うと思います。
それは
>>252 に書いたとおりです。
そして、問題の微分と言う言葉が使われる場合、
あらかじめ座標系を指定した上で使うのでこの区別はすべきだと考えます。
たとえば、6時の一時間後が7時という文章で、
6時や7時は時刻で1時間は時間ですよね?
確かに6時や7時も基準点からの時間ですが、
6時や7時のことを時間だとは言いません。
もともと言葉の使われ方の問題なので、
時間と時刻は区別されると考えます。
258 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/17(木) 23:57:41 ID:1zqUvaMI
なんかぁ粘着書き込んでいる人も中途半端な気がするべ
>>257
ただの日本語の問題だろ。
日本語の「時間」には時刻の意味もある。
>>257
座標系を設定して座標を議論すると言うことは、基準点を持ち込んで基準点からの相対値を
議論することに他ならない。
国語の問題ではないのです。物理では全て相対的な値しか議論出来ないから時刻と時間、
位置と長さは本質的な違いはないのです。
時刻は時間より概念的に狭いだけです。
物理の議論で使い分ける意味は
ほとんどのケースでありませんので素直に時間のほうをお使いください。
時刻でOKなところなら時刻を使ってもかまいません。どうでもいいです。
>>253
時刻を指定するために、基準点からの時間を用いているのだと思う。
時刻と時間が同じ概念というのはおかしい。
>6時や7時のことを時間だとは言いません。
言います。
よく分からんな。ちょっと英語で言ってみてくれんか?
>>262
時刻=基準点からの時間
結局同じって事になってるじゃん
位置を指定するために位置ベクトルを使う。
位置ベクトルは確かに特殊なベクトルだけど、
位置はベクトルではない。
わからないかな?
なんか変なのがいっぱいわいてるな。
トンデモがトンデモを呼ぶのか。
>>264
位置は場所の指定で、
場所を指定するために基準点からの長さを用いる。
ってことをかいていて、
問題は位置と長さは違う概念だろってこと。
家を作るために木を使ったというとき、
家は木で出来ているだろうけど、
家と木は違う概念だろってこと。
で、だからなに?
どうでもいいことグダグダやってキチガイスレ伸ばしたいの?
おまいら餌撒きすぎ。
たぶん明日(今日か)には宇田氏が思いっきり
食いつくと思うぞ。
274 :
267 :2006/08/18(金) 00:47:38 ID:???
会心の笑いだと思ったのにさ。。。
killing timeってのはあれか、その方向には時空が対称性を持っているから、
そっち方向の運動量であるところのエネルギーは保存するという、あれか??
>>271
国語上の意味なんて説明して貰わなくてもいいけど
物理でtと書いている物が、時刻であろうと時間であろうと本質的差はないと言うだけの話し。
だから時間微分と呼ぼうが時刻微分と呼ぼうが好きにすればいい。
まぁ時刻微分なんて言い方聞いたことはないけれどね。
280 :
274 :2006/08/18(金) 01:06:52 ID:???
時間と時刻の区別が無意味って言ってる人は
相対論を考慮して言ってるんだろうけど、
問題となっているのは力学のところに出てくる話であって、
時間と時刻の区別をつけるのは普通だと思うけどな。
さらに、微分なんて完全に相対量なんだから時間でも時刻でもどっちでもいいじゃない。
>>281
あなたは時刻が絶対値だと固く信じてるって事ですか?
>>281
いいでしょう。仮に時刻があなたの言うとおり絶対的あるいは完全に客観的量だとしても、物理の問題では
動力学は常に、初期時刻t0において系が○◎という状態にあったとき、時刻tにおいて系はどのような状態
に発展しているか、というような問題設定がなされます。このとき、系はt-t0に依存するということが言える
だけです。結局、系の発展は相対値である時間によって決まるのです。
スレタイにふさわしい糞な議論が続いてるな。
俺も昔はこんなくだらない議論で熱くなったもんさ。若いっていいねえ。
じゃあ次は円と円周の違いについて。
日常用語と物理用語を混同するのをやめれば問題は解決します
>>283
そうではない。飛躍しすぎ。
>>282 、
>>284
こちらとしては、差の概念が微分の方に含まれるからこそ、
差の概念のない言葉と組み合わせるべきだと考えています。
位置微分という言葉はそのようになっているから、それとの対応を考え、
時間よりも時刻の方を使った方が一貫性があるということです。
物理的にどうこうというより、数学的な言葉の問題と考えています。
こう考えるのが正しいというより、そういう考え方にも納得が出来るという主張なんですが、
まったく受け入れられないと考えますか?
>>289
はい。全く受け入れられません。
物理現象の記述に現れるtは基準点(初期値)からの差分としての意味しか持ち得ません。
ここは数学板ではないのです。
>>289
私は時刻微分などと言う造語は全く意義がないと思いますが、あなたが意義があるというのなら
宇田教室で存分に学んだら良いと思います。
ちょwwwwwwwww
トンデモが増殖してるwwwwwwwwwwwwwww
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーーーんあ!!
もういい加減δ(0)の話に戻ろう。
ってか、「δ(0)」にしろ「時間と時刻」にしろ、正典には紛糾の種がゴロゴロしているのは間違いない。
宇田さん、あのさ、
>>52 で
>正典に関しては、読者の反応を記述の改善に反映させて、
>正典をより良いものにしたいと思っています。
って自分で言ってるじゃん。
それなのに、
>>210 で
>しかし、それが、δ ( 0 ) の、回避不可能なまでに深刻な欠点であるか否かは、
>これからジックリと時間をかけて検討して行きたい、と思っています。
みたいな往生際の悪いこと言ってる。
素直に間違いは間違いと認めましょう。
あと、ハッキリ言って宇田さんは井の中の蛙です。
>>161 の言うように、英語で論文書いて、しかるべき国際誌に論文を投稿すべし。
最近はPhysical ReviewにもPhysical Education Researchという新しいセクションができた。
学会の領域13や素粒子論であれこれいうよりも、ここに投稿するほうがはるかに有意義かと。
アホいじめは、麻薬のような優越感のためにやめられないわけだ。
でも時間の無駄でしかない。気をつけようよみんな。
井の中の蛙じゃなくて井の中のボウフラぐらいでしょう
>>294
もし科学者としての意識があればそうするべきだね。
>>294
まったくそのとおり。
回避不可能かどうかまだわからなくても、
現時点で正当化することが出来ていないことは明らか。
正典を教科書のつもりで書いているのなら、
そんな怪しい記述を使うべきではない。
ちゅっどーーーーーんあ!!
300 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/18(金) 19:21:30 ID:cy6Vc4X8
300
宇田くんなどを見ていると、逆説的だが学問をする上で大学(大学院)と言うのは大事だな、と感じるな。
たとえ指導教官に放置されていても、周囲に学問をする先輩や仲間がいて議論できる、
と言う環境が必要だ。δ(0)なんかも、まあありがちな間違いで、普通は輪講とかやっている
間にその手の勘違いは修正されていくんだよね。
宇田くんも、学部卒業時点では、周囲の同学年の学生に比べればそこそこだったんじゃないかと思われ。
まともに大学院に行っても研究者になれるレベルだったかどうかはわからないけど、
賢い同級生とかがたくさんいれば、変な勘違いはなくなったんじゃないかな。
今となっては、山口人生先生の方向に行かないことを祈るばかり。
302 :
宇田雄一 :2006/08/18(金) 21:11:31
ID:???
こんばんわ。
今日は、とりあえず、第 218 件(
>>218 )でお約束しましたように、
まず、第 127 件(
>>127 )の解答を書きます。
sgn ( b ) ∫dt δ ( x - b t) δ ( y + a t - c/b )
ただし、 t での積分範囲は -∞ から +∞
まで。
sgn ( b ) は b の符号、です。
解答には任意性があり、また、 b がゼロの場合には、
上記表式ではないものを答えるべきですが、
ご要望があれば、書きます。
>δ(0)なんかも、まあありがちな間違いで
関連した計算問題ひとつでもやってみりゃ、わかるんじゃね。一人でも。
304 :
宇田雄一 :2006/08/18(金) 21:48:58
ID:???
皆さん、たくさんの投稿を有難う御座います。
時間と時刻について、もめたようですね。
僕が、思いっきり食いつく、とか、どなたか面白いことを言ってましたね。
少しだけ食いついてみましょう。
時刻ゼロの時点より昔の時刻について、
「時刻」と「時間」では用法に差が出る、と思います。
つまり、負の時刻というものはありますが、負の時間というものは無いのでは。
思ったことを思った通りに言う人を叩かないようにしましょうね。
また、井の中の蛙、という御意見に対しまして、
ここ「2ch物理板」は、これ、結構、井戸ですよ。
僕の正典なんて、見る人が見れば、直ぐに良さが分かります。
(見る人が見れば、直ぐに悪さが分かります、と言い返されるのでしょうが)
そういう人は、ここに書きに来ないだけです。
そんなのを書くと、みんなでよってたかって、その人を叩くからです。
みんなで仲良く、天才の居ない世界に暮らしたかったかもしれませんが、
ごめんなさいね。
ではまた。
ダメだこりゃ
>>302
残念、間違い。
私には
>>127 が
δ(ax+by+c) をどう変形させようと
しているのか意図がわからないが、少なくとも
>>302 は間違い。
こんなところで間違ってて自分が天才ですか、そうですか。
宇田サンが宗教家だと思えばすべてが納得できるんだが…
>>306
∫dt δ ( x - b t) δ ( y + a t - c/b )
=∫dt δ ( b tーx) δ ( y + a t -
c/b )
=∫dt (1/|b|)δ ( tーx/b) δ ( y + a t - c/b )
=(1/|b|)δ ( y + a
(x/b)- c/b )
=δ ( a x + b y - c )
って計算(符号は違いますが)でもいい気がしてしまうのですが、
どなたか解説お願いします。
宇田さんのは、多幸症つー精神病の1症状です。
精神病患者と言葉のキャッチボールが成立しないのは、むしろ当然。
その行動をニヤニヤ笑って楽しむのがベターなやり方。
くだらない問題に2日もかけ、挙句の果てに間違った答えを
出す自称天才。
涙が止まらない。
>>308
>(符号は違いますが)
まずそれが一つ、
そして
>>127
とargumentの符号も違う.
δ(ax+by-c)でなくてδ(ax+by+c)ね.
>>宇田氏
∫∫δ(ax +by +c) dx dyの計算ができるかどうかということが本質的です。
計算結果として、xに関する積分を実行した結果を示してください。
この計算ができないようではδ関数についての知識が足りないと言わざるを得ません。
それと、あなたが思う「正典の良さ」とはなんですか?
いままで良さをわかってくれた人がいるのですか?
もしいままで誰もいない場合、あなただけしかわからない可能性があると思えませんか?
>>304
負の時間がないっていう根拠は何?
そもそも時刻の定義は?
時刻の定義がなければ「時刻ゼロより昔の時刻」は未定義であり、そこで「用法に差が出る」といっても何の根拠もない。あなたが思い込んでいるだけ。
あなたは自分の定義で自分の結果を述べて他人を説得したつもりになっている。
>>314
>∫∫δ(ax +by +c) dx dyの計算ができるかどうかということが本質的です。
あんまりいい問題ではないような気が、、、
>>314
積分する範囲を指定しないとまずいのでは?
明日あたり、
>>129 に答えるのかな。どうせ「検討する」みたいな
答えしか返さないんだろうけど。
>宇田氏
>>188 の問題点に対して的確な答えを返せないんなら、それが出来るまでは
正典の中でδ(0)が出てくるところは全部消しなよ。間違って見てしまった
学生が悪影響受けると困るから。
>>308
みなさん指摘されているように、符号を除けばOKです。
期待していた答えは、
δ ( a x + b y + c
)=(1/|b|)δ ( y + (a/b)x+c/b )=(1/|a|)δ ( x + (b/a)y+c/a )
というものでした。宇田君がなぜわざわざtという媒介変数を使って積分表示したのかナゾですが。
>>308 氏のように積分後の答えをみせて欲しかったです。まさか意図的に書いたんではないとは
思いますが。
これで言いたかったのは、座標変換をすると1/|b|や1/|a|などのスケールファクターが入ってくる
ということでした。
このスレまとめたほうが正典より役に立ちそうな件
>>304
宇田君、国語をやっているのか物理をやっているのかはっきりさせようね。
宇田氏、最初は元気に独り言言ってたのに、
最近は、あんまり来なくなったな。
もうじき消えるんじゃね?
「2ちゃんねるで議論する価値は無いと判断しました」
とか言って。
結局彼はここよりもっと小さな井戸の中に戻ったの?
ちゅっどーーーーーーーーーーーーんあ!!
>>319
補足すると、座標変換によりデルタ関数は変化する。
しかるに、スカラーであるδ(0)は座標変換しても不変である。
ここから、δ(0)を用いると座標変換したときにおかしな答えが出るのです。
ただ、
>>188 のほうがより簡単に本質を突いているので、宇田君は
>>188 を認めてδ(0)は
捨てるべきです。
デルタ関数の
ごめんちゃいm( __ __ )m
デルタ関数の大きさは
>>124 や
>>319 からわかるように、引数によって変化するのです。
そして、それらは原点を含む積分を実行したときに等しくなるようになっています(規格化)。
δ(0)のように、積分する前に引数を0とするようなことは許されません。そのような数学はない。
宇田君は数学を使うのなら、正しい数学を使わなくてはいけません。
数学の体裁をとっていながら、恣意的なルールを導入するというのでは首尾一貫した理論が
作れるはずがありません。
独自の数学の上で成り立つ物理…。
それなら誰でも新しい発見ができるな。
ちゅっどーーーーーーーーーんあ!!
>>329
んなこたないよ。それを使った物理モデルが存在しなきゃ、意味がない。
また、そのモデルに対応する現象が存在しなきゃ、意味がない。
それから、既存の物理モデルを独自用語で記述しただけで
他の利点が存在しないんじゃ、意味がない。
ちゅっどーーーーーーーーーんあ!!
333 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/20(日) 19:38:42 ID:SqamYyGW
333げと
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーーんあ!!
宇田さん、「論文投稿しろよ」って意見は完全無視。
都合の悪い意見は全部無視ですか。そうですか。
dion規制が解除されて戻ってくるころには
スレ削除済な予感
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーんあ!んああ!!
この人さー所詮学部レベルの教科書を誰よりもわかりやすく、とかいってるけど
そんなのまともに勉強してる香具師と同列以下じゃん。
その道具なんて研究するのの基礎にしかずぎないのに。
胃の中の蛙だな。気の毒様。
>>339
わかりにくくなってるしな。間違ってるし。
>>335
論文投稿したってアクセプトされるわけがない。
>>301
まあ、大学院に行ってもトンデモに走ったμさんみたいな例もあるしな。
結局、自分の間違いを直せない人はどこにいても同じ。
こんなトンデモ塾に通うのってどんな香具師ねん。
高校生じゃ意味ないな。駿台物理で基盤充実で十分で他の科目の勉強しなきゃ
大学受からないし、、、
Eランク大学生かトンデモファンのどっちかじゃねーか?
阪大、京大の院生とか通ってたら軽蔑するねwww
ちゅっどーーーーーーーんあ!
>>宇田氏
正典、機種依存文字使うなよ(劇的なんちゃらのとこ)
どれも読めないっぽいんだが・・・
+←これは通常の和の意味として用いますが、特別な場合には積として用いる場合があります。
特別な場合はコメントのほうに書いておきますので、目ん玉かっぽじってよく見てください。
私の理論が正しいことが解ると思います。
ちゅどーーーーーーーーーーーーーーーん!!
351 :
宇田雄一 :2006/08/22(火) 21:16:16
ID:???
こんばんわ。テスト投稿です。
昨日までアクセス規制で投稿できませんでした。
この投稿は、
アクセス規制が解除されたか否かを見るためのテスト投稿です。
アクセス規制が解除されていれば、追って投稿します。
352 :
宇田雄一 :2006/08/22(火) 21:23:19
ID:???
「宇田英才教室」サイト内の「What's New?」ページの記事を再掲します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2006年8月19日(土)
「★宇田雄一2CH内派出所☆」スレッドを御覧の皆様へ。
またアクセス規制のため本日も書き込みが出来ません。
まず最初に、次の文章を投稿する予定でした。
--------------------------------------------------
ただいま「物理学正典」サイトの編集の本日分を終えました。
これに時間がかかったので、
皆さんの御投稿内容を今日は拝見できそうにありません。
今日はご挨拶のみとさせてください。
「相対性理論」と「解析力学」について、
第 243 件(
>>243 )に予告しました、正典の構成の優秀性の説明を、
ページ下方に「劇的ビフォーアフター」と題しまして、
付加いたしました。御覧下さい。
--------------------------------------------------
では、また行きますので、その際にはよろしく。
353 :
宇田雄一 :2006/08/22(火) 21:24:26
ID:???
「宇田英才教室」サイト内の「What's New?」ページの記事を再掲します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2006年8月20日(日)
「★宇田雄一2CH内派出所☆」スレッドを御覧の皆様へ。
アクセス規制のため本日も書き込みが出来ません。
大切なお知らせがあるのですが、お知らせ出来ず、残念です。
ここを御覧の人が居たら、僕の今の状況を皆さんに知らせてあげて下さい。
354 :
宇田雄一 :2006/08/22(火) 21:25:20
ID:???
「宇田英才教室」サイト内の「What's New?」ページの記事を再掲します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2006年8月21日(月)
2chの皆様へ
僕がアクセス規制で書き込めない事を、皆さんに知らせてくれた人、有難う御座います。
これから、僕が書き込まない日は、まだアクセス規制が続いているのだ、と思ってください。
僕が、誰かさんの言うように自分の作ったスレッド「★宇田雄一2CH内派出所☆」を放棄する事はありません。
どういう場所か知った上で、この場所がふさわしい、と判断して行ったのですから。
放棄するぐらいなら、最初から行っていません。
アクセス規制期間が長過ぎて、そのためにスレッドが落ちすぎて消えたら、また作ります。
僕のスレッドを消す事が2ch運営者の意志なら話は別ですが。
355 :
宇田雄一 :2006/08/22(火) 21:55:59
ID:???
今日は、線密度に対する δ ( 0 ) を用いた僕の表式について、
正式なコメントを 2 つ致したいと思います。
1つ目は、
δ ( 0 ) を用いた僕の表式とは違い、それより若干複雑ではあるが、
デルタ関数の普通の用法の枠内に収まる表式を、
第 302 件(
>>302 )執筆中に思いついてしまいました、という事です。
これにつきまして、
第 131 件(
>>131 )や第 223
件(
>>223 )をお書きになった人が、
(他の人でも良いです)
第 302 件(
>>302 )執筆中に僕が思い付いた表式の事を、もしや、
念頭に置いていらっしゃるのでしたら、
よろしければ、それがどういう式なのかを答えていただき、もし、
それが僕の考えているものと一致したならば、
「物理学正典」サイト内に、その表式を、
僕が他から教えられた式として書き加えます。
一致しなかったならば、僕が他との交流をキッカケに、
自分で考え出した式として、書き加えるつもりです。
ご返答をお待ちします。
>>355
そりゃ無理だ。まず問題設定を明らかにしないと。
357 :
宇田雄一 :2006/08/22(火) 22:29:50
ID:???
2 つ目のコメントです。
第 210 件(
>>210 )の僕のコメントの真意についてなのですが、
δ ( 0 ) についての第 188 件(
>>188 )の御指摘は、
深刻なものだと僕は受け止めております。
これを δ ( 0 ) パラドクスと名付けたいのですが、
いかがなものでしょうか?
さて、これにつきまして、回避不可能とは限らないではないか、
との僕の意見の真意は、次のようなものです。
デルタ関数だって、
δ ( a x ) = δ ( x ) / | a |
という条件を満たす関数 δ は(ゼロ関数以外には)存在しません。
つまり、 δ
を関数と見なす限りにおいては、
δ ( a x ) = δ ( x ) / | a |
は内部矛盾を含むわけです。
しかし、このことは、
デルタ関数の回避不可能な欠点とは考えられていません。
それは、デルタ関数を関数ではなく汎関数と見なすことによって、
厳密主義的に定式化し直し、
デルタ関数を関数の如く見なして直感的に計算して得られる結果を、
汎関数を用いた厳密主義的な後付の理屈で正当化することが出来るからです。
つづく
358 :
宇田雄一 :2006/08/22(火) 22:31:07
ID:???
したがって、δ ( 0 ) という数が、存在し得ない数であっても、
それを一つの数の如く見なして直感的に計算して得られる結果を、
厳密主義的な何らかの後付の理屈で正当化できれば、
δ ( 0 )
という数が存在し得ない、という事をもって直ちに、
僕のような δ ( 0 ) を用いた記号法は整合的には成立し得ない、
と断ずるのは、
デルタ関数の定義を満たす関数は存在しないからデルタ関数は使うな、
というのと同じぐらい、不便な間違った考えだと僕は思うのです。
第 355 件(
>>355 )のコメントとあわせて、
以上の 2 つのコメントが、
第 353 件(
>>353 )で言うところの「大切なお知らせ」です。
本日はこの辺で。ではまた。
>>358
>
それを一つの数の如く見なして直感的に計算して得られる結果を、
そうやって計算した結果が自己矛盾するんじゃん。
>>174 とか見てみなよ。
>>355
>>302 を見て何を言ってるのかわかったので当てさせていただきます。
ちなみに
>>302 を見て思いついただけでもともと知っていたわけではありません。
物理数学は苦手です。
曲線の方程式を媒介変数表示で
x'=x'(t),y'=y'(t),z'=z'(t)
とする。
またこの曲線上の電荷の線密度を
ρ’( x'(t),y'(t),z'(t) )
とする。
このとき任意の位置の電荷密度ρ(x,y,z)は
ρ(x,y,z)=∫dt δ(x-x'(t)) δ(y-y'(t))
δ(z-z'(t))ρ’(x'(t),y'(t),z'(t))
宇田さんの思いついた答えはこれではないでしょうか?
もし当たっていたら、当てたということを正典に更新履歴に載せてください。
>>302 をみて媒介変数を使うのだろうと予想でき、また以前の宇田さんの発言より
線密度を使いたい、曲線の式を単純にしたいなどが要求されると思い,
宇田さんの考えついた答えはこれだろうと予想します。
>>355
>第 302
件(
>>302 )執筆中に僕が思い付いた表式の事を、もしや、
>念頭に置いていらっしゃるのでしたら、
相当混乱してるみたいですな。
その「思いついた表式」とやらをまずは提示してください。
提示されていない表式など、念頭におけるはずもないでしょう。
>>358
その「後付の理屈」とやらを示して下さい。
示せなければ、あなたの考えが間違いなのです。
>>360
訂正します。後半部分を
またこの曲線上の電荷の線密度を
ρ’( x,y,z )とする。
このとき任意の位置の電荷密度ρ(x,y,z)は
ρ(x,y,z)=∫dt δ(x-x'(t)) δ(y-y'(t))
δ(z-z'(t))ρ’(x,y,z)
と訂正します。
>>360
たぶん宇田氏の思いついた答えはそれだろうね。
でもそれは違っている。それだとρ’が線密度にならない。
例えば、x'(t)=0,
y'(t)=0, z'(t)=2t を入れてみて。
しかし、こんな学部生の宿題みたいなことを
昨日まで知らなかった自称天才。悲しすぎる。
>>363
そのとおりですね。非常に残念です。
但し、(dx'/dt)^2+(dy'/dt)^2+(dz'/dt)^2=1
という条件をつけてもだめでしょうか?
>>358
つーか、君の定義に従う関数だと
デルタ関数のようには使えないよ?わかってんの?
>>357
内部矛盾じゃないでしょうが。定義されてないんだし。
超関数は普通の関数じゃないんだよ。いいかげんにしなさい。
>>358
あなたは数学を真っ向から否定するのね。だったらデルタ関数なんて使うなよ。
デルタ関数というestablishされた概念を、自分の都合によってまげて使うのなどやめなさい。
他人の作った概念を借用するのなら、正しい使い方をしなさい。
>>364
そういう条件をつけてもいいが、煩雑ではあるな。
別のやり方もある。ヒントは線密度が1なら全電荷
∫dxdydz
ρ(x,y,z)は曲線の長さになる。
δ(0)の価値はともかく
>>358 の言いたいことはわかる気がする。
>>366
超関数という概念がきちっと定義されたのはδ関数が考え出されてから
少し後の話ですよね?
発明された当初はただの変な関数だったはずであり、
関数として考えた場合、矛盾を含んでいたはずです。
つまり、超関数という概念がきっちり定義される前の時点では
超関数だから大丈夫などといった正当化は出来なかったわけです。
その時点でδ関数が完全否定されていたら、すごく不便なことになっていると思います。
つまり、有用な考えが発明され、それが現状の枠組みでは矛盾を含む場合でも、
矛盾を取り除くように新しい枠組みを作るといったことは歴史上良くあると思います。
>>370
デルタ関数の概念が定義されてから何年たってると思うよ。
定義通りに使わないのであれば、デルタ関数を使うな。読者にとって迷惑だ。
見て貰う気がないのなら勝手にすればいい。
>>370
そうかもしれませんね。でも、宇田のウダウダとは何の関係もございません。
>>371
当然、その時代の人たちの気持ちになって考えているわけですが?
逆に、
δ関数が考え出されたときは関数が考え出されてから何年経っていたのか?
って考えれば、
「定義どうり関数を使う気が無ければ関数を使うな!」
って反論がその当時あっただろうなって思えるけど?
たしか、クロネッカーとかが最後まで強硬に反対したとか、
違ったっけ。
>>370
だから数学上の定義の問題とかじゃないんだ。
宇田氏みたいδ(0)の使いかたしてると、いくらでも
矛盾する結果が導ける。例えば、簡単に
1=2 みたいな
計算結果を出すことができる。
>>174 を見ろよ。
>>373
超関数の概念はなかったが、例えばガウス関数の
極限を考えるということで正当化できる。
>>373
バカですか?
well-defineされ、使い方を誤っているのが解ってるのにも関わらず、宇田君を正当化するのか?
宇田君よりもどうしようもないバカだな。
δ(0)はデルタ函数ではなくて,宇田函数だったんだよ・・・
>>373
宇田君はその時代の人ではなく、現代に生きる現代人ですよ。
それとも、宇田君は化石なのですか?現実を見ましょうね。
>>357
>
デルタ関数だって、
> δ ( a x ) = δ ( x ) / | a |
> という条件を満たす関数 δ
は(ゼロ関数以外には)存在しません。
f(x)= 1/|x|
>>377
名前の問題じゃないし。まあ、宇田先生に敬意を表して、
宇田先生のδ(0)を "宇"と書くことにする。
>>174 氏のをシンプルに書くと次のようになる。
f(x)をx=0で1、それ以外で0となる関数とする。
宇田流計算では、
1=∫dx 宇 f(x)=∫2dy 宇
f(2y)=2∫dy 宇 f(y)
=2
結論:「宇」を使うと 1=2 が示せる。
すげー。
>>373
物理で扱う数学は、数学のように厳密でなくてもよいという意見は一理あります。
しかし、そこにはおのずと制約があり、論理的な矛盾はあってもまあ許せるが、代数的に矛盾しちゃあダメです。
例えば経路積分のように、現在の数学では「論理的に」正当化できないものもありますが、少なくとも物理屋さんは、これを「計算」して正しい結果を得ています。
つまり、経路積分を通常のルベーグ積分の範囲で考えようとするから「論理的に」矛盾するのであって、別の正当化があるかもしれないわけです。
でも、たとえどのような正当化の方法があっても、代数的な演算法則は多分変わることは無いでしょうから、その正当化のもとで、代数的に矛盾が無い経路積分が正当化される可能性は残っています。
δ関数でも同じです。
当時は通常の関数の範疇ではこの「関数」を正当化できなかった。しかし代数的な計算ではいつも正しい結果が得られていた。あとで汎関数として正当化されても代数演算の規則はそのまま維持された。結果的に物理屋さんは正当な計算をしていたことがわかったのです。
でも δ(0) は、代数的に矛盾しています。これでは(代数的な演算を最も重視する)物理学ではどうやっても正当化の余地は無いでしょう。
相関スレに入り浸ってから
こっちにくると
まだまだマシな感じはするよ.
δ(0)は受け入れられないが.
量子力学もチラッとみたが,たしかに
一部にSchiffっぽい書き方が成されてるな(Zの逆みたいな記号とか)
あの表記には俺はちょっと抵抗あったけど.
>>357
>
これを δ ( 0 ) パラドクスと名付けたいのですが、
> いかがなものでしょうか?
この人、自分が天才だと思ってるから、自分が知らなかったことは
他の人も知らなかったと思ってるんだな。
はっきり言ってδ(0)がダメなことを知らないのは宇田氏だけ。
>>360
>
もし当たっていたら、当てたということを正典に更新履歴に載せてください。
あんなところに名前出されたいのか。奇特な人だな。
>デルタ関数だって、
>δ ( a x ) = δ ( x ) / | a |
>という条件を満たす関数 δ
は(ゼロ関数以外には)存在しません。
δ ( a x ) = δ ( x ) / | a |
は「条件」じゃなくて、デルタ関数の定義から出てくる一種の公式だぞ。
ちゅっどーーーーーーーーーーーーんあ!!
お前このキチガイ知らないの?
有名人だよ
春と秋の学会でいつも電波飛ばしてるだろ
会員?
学会入会規程はそんなにゆるいの?
正会員2名の紹介が必要なのだが、まああとはだいたい通るらしいので、
ほかのトンデモやゆるゆるのバカを利用したり
元学生なら在学中になんとかしてしまえばよい。
で、日本物理学会の学会発表は会員なら申請さえすればできる自由さがあるので
そういうアレな人たちは隔離セッションでまとめて発表させられている。
(「入会申請中」でも場合によっては発表できるしな…)
>>392
昔に会員になったんじゃね?
今は正会員2人の推薦がないと入れないよ、確か。
年に論文2つ以上出さないヤツは会員資格を外すとかやらないかねぇ。
395 :
宇田雄一 :2006/08/23(水) 21:06:26
ID:???
オメデトウ御座います。
セルジ・レニーヌさんの第 360 件(
>>360 )の答えが正解です。
「物理学正典」サイト内に、
セルジ・レニーヌさんから僕が教えて頂いた式として、
紹介する事をお約束いたします。
第 364
件(
>>364 )の補足条件は必要ですが、
第 362 件(
>>362 )の訂正は(間違いではないけれど)必要ありません。
色々言う人が居ますが、気にしないで下さい。
良く、勇気を出して書き込んでくださいました。
本当に有難う。
なんでtなんて媒介変数を使う必要があるのかわからんな。
>>395
なにが「オメデトウ御座います」だ。白々しい。
>>360 と同じ事を考えていたのなら、
>>355 を書き込みする時点でどうして書かなかったのか?
そんな態度ばかり取ってたら、本当に誰からも信用されなくなるぞ!
399 :
宇田雄一 :2006/08/23(水) 21:16:55
ID:???
第 379 件(
>>379 )に対して、
ホントですね。気付きませんでした。
でも、
x ≠ 0 ならば δ ( x ) = 0 という条件まで付け加えると、
そんな関数は存在しませんよね。
400 :
宇田雄一 :2006/08/23(水) 21:20:23
ID:???
第 396 件(
>>396 )に対して。
>δ(0)は消すのですね?
いいえ。
そんな約束は、どこにおいても僕は致しておりません。
>>400
だったら、何をやろうと相変わらずダメということですね。
δ(0)があるかぎり、あなたのは正典ではなく誤典と名乗ってくださいな。
>>400
それから、あなたは学会で教科書の間違い探しをしているようですが、自らの行いはどうであるか
よく考えてください。
403 :
宇田雄一 :2006/08/23(水) 21:30:18
ID:???
第 390 件(
>>390 )に対して。
僕は、 2ch 内におきましては、
このスレッド以外のスレッドへの書き込みに関しましては、
僕以外の人が僕の名前を使っているのを見かけましたときに、
(そういうのを見ましたらご一報ください)
その人が僕ではないことをお知らせする書き込みをすることはありますが、
それ以外の如何なる書き込みも致しません。
したがって、
このスレッド「★宇田雄一2CH内派出所☆」以外のスレッド、
に関しましては、どのスレッドに関しましても、
それを立てた人は、僕ではありません。
404 :
宇田雄一 :2006/08/23(水) 21:41:56
ID:???
第 335 件(
>>335 )に対して。
僕が都合の悪い意見を無視している、とは、
残念なご感想です。
御覧のように、膨大な数の御意見を頂いておりますので、
都合の悪い意見を無視する、という方針を採らなくても、
必然的に、僕による返信が大幅に遅れたり、
返信を差し控えさせていただいたり、という態度を僕が採る場合がある、
という事態は、不可避です。
せっかく貴重な御意見を書き込んでいただいたのに、
本当に申し訳ないと思っています。
しかし、都合の悪い意見を無視、と言われてしまったので、
今回は例外的に、論文投稿について、お話しようと思います。
返信を差し上げなくては、と思っている案件が、
たくさん溜まっているのですよ。
それが日を追うごとに増えているんです。
どうか、御理解ください。
>>401-402
宇田氏がδ(0)を使うのをやめるなんてあり得んから。
別に俺らは宇田氏の先生じゃないし、正典にアホな間違いがあっても
全然困らない。困るのはそのためにトンデモの烙印をおされる宇田氏だけ。
俺は、これまでにトンデモが自らの誤りを訂正したのを見たことがない。
宇田氏も例外ではなかったというだけ。
406 :
宇田雄一 :2006/08/23(水) 22:01:53
ID:???
第 404 件(
>>404 )の続きです。
論文投稿ですねえ。
現在は、量子力学の正典を執筆中で、
それで手がふさがっているため、
論文の体裁を整える余裕がありません。
10 月末の学会発表が認められたなら、
それの準備もしなくてはなりませんし。
Phys.Rev が無謬だとも思っていない、
ので気が進まない面もあります。
さらに、他者から論文投稿を命令される、
というのは、
いかなるイワレがあって、
その様な事に成っているのか、理解に苦しみます。
つづく
407 :
宇田雄一 :2006/08/23(水) 22:02:32
ID:???
※僕の研究成果が非常に重要であるため、
※論文投稿を遅らせる事は、人類世界の公益の見地からして、
※許されない、
とでも言うのでしたら、少しは納得が行くのですが、
そうでない限りにおいては、
論文投稿というものは、僕が自主的に行うべき事であって、
他人から「論文投稿しろ」と命令されて、
それに従う義務が(道義的にであっても)ある、
といった類のことではない、と思うのです。
僕自身は、※部分を自信を持って否定するものではありませんが、
論文投稿しろ、と僕に迫っている方々は、
※部分をむしろ否定なさろうとしている方々である点を考えますとき、
何故そういう方々から命令されねばならぬのか、
皆目見当がつかないので御座います。
408 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/23(水) 22:08:34 ID:sSRIKjFV
すごいね、宇多氏って。
「ウダの研究が非常に重要だから論文ガンガン書け」と自分で
思ってるといってるよね
>>407 って。
何を研究して何が研究になってるかなんて今更ウダウダ言わないけど、
この人はこの年になるまで人的交流をしなすぎて、自分の世界を
ガッチリと築き上げてしまったんでしょうね。
人間観察としては暇つぶしになりそう。
>>407
あなたに論文投稿を薦めている人は、論文投稿してリジェクトされれば、
ちょっとは、研究のきびしさを思い知るだろうと思ってるんだと思います。
私の意見は全く逆です。リジェクトされたくらいであなたのような人が懲りるとは
思いません。もちろんアクセプトされることもあり得ません。あなたが論文を
投稿しても、基地外論文を読まされる査読者が不愉快な思いをし、時間を無駄に
するだけです。全く世のため人のためになりませんし、あなたのためにもなりません。
>>407
あなたのHPの日記等も読ませてもらったが、
そんなに自分の研究(或いは見解)が重要だと思うのなら、
どうして論文を投稿しないのか。
確かに論文執筆&投稿は自主的に行うものだが、
消極的になるのは科学者として当然の態度ではないのか。
私には、宇田君が自らのアイデンティティが崩れるのを恐れているとしか思えない。
412 :
411 :2006/08/23(水) 22:35:32 ID:???
消極的になるのは科学者として当然の態度ではないのか。 → ×
消極的になるのは科学者として最悪の態度ではないのか。 → ○
つまらん訂正のために貴重なレスを1つ埋めてすいません…
>>412
どんまい。
漏れなんかリーマン板で無駄レスしまくりだからw
まあ、このスレ自体が無駄だし。
この人の不滅の執念がマシな方面で正しく活用されていれば・・・と思ってしまうなぁw
一度で良いからどこかの大学に入ってちゃんと研究してみればいいのにね。
まぁもっとも既存の理論や知識に対してウダウダ言って先に進めなそうだけどw
>>412
どんまい。
漏れなんか物理板でメコスジレスしまくりだからw
>>416
信じられないかもしれないが、
宇田氏は大学を出ている。
>>409
>人間観察としては暇つぶしになりそう
さいしょっからみんなそう思って相手してるんでしょ。
ちゅどーーーーーーーーーーーーーーんあ!!
さらしあげ
あげ!
423 :
宇田雄一 :2006/08/24(木) 22:18:44
ID:???
こんばんわ。
アゲまでしていただいて、かたじけない。
本日は用事があって、書き込む時間が有りません。
皆さんの投稿文は全て読ませていただきました。
返信する前に、大過去のものまで含めて、
まとめて読む時間を取らなくてはいけないな、と感じております。
これから、「物理学正典」サイトの編集をします。
一言だけ付け加えて本日はサヨナラしたいと思います。
424 :
宇田雄一 :2006/08/24(木) 22:41:18
ID:???
第 409 件(
>>409 )に対して。
■「ウダの研究が非常に重要だから論文ガンガン書け」
■と自分で思ってる
というのは少し正確ではありません。
「ウダの研究は非常に重要だから論文ガンガン書くべきだ」
と僕が自分で思っている、ということだったら、
かなり事実に近いですが、正確には少し違ってて、
評価されるべきものを持っているとの自信はありますが、
なんだかんだ理由をこじつけられて却下される事への懸念も、
同時に持ち合わせておりますので、
論文投稿すべきとは一概に言えない、と考えている、
というのが、正直なところです。
つづく
425 :
宇田雄一 :2006/08/24(木) 22:42:19
ID:???
また、
第 407 件(
>>407 )にはその事(■)は書かれていません。
第 407 件(
>>407 )に書かれている事から論理的に読み取れるのは、
「ウダの研究は非常に重要だから論文ガンガン書くべきだ」
という意見を(そんな意見が誰かによって述べられていようがいまいが)
僕は自信を持って否定する事は出来ない、
ということと、
僕を批判なさっている方々は、
「ウダの研究は非常に重要だから論文ガンガン書くべきだ」
という考えをお持ちではないように見受けられる、
という事だけです。(第 409
件
>>409 の論点に関する限りにおいては)
まかり間違っても、
僕以外の人の中に、
「ウダの研究は非常に重要だから論文ガンガン書くべきだ」
と主張する人が居る、と僕が思っている、ということが、
第 407 件(
>>407 )から、論理的に読み取れる、
という事はありません。
この事は、第 409 件(
>>409 )の「」内の文が命令形に成っているのを見て、
念のために申し上げておくべき事だ、と思いました。
うだ~うだ~
そろそろ雰囲気読んで、第 xxx 件 と書くのヤメロ。>>xxx で充分なのだ。
ウダウダいってないで仕事探せ
>>425 のカキコ見てても思うんだけどさぁ、
ウダ氏って「雑草を見て森を見ない」人間なんだな、と思ってしまう。
引きこもりすぎて客観性を失ってる。
自分にとって新しいことと誰にとっても新しいことを区別できてないよね。
トンデモを「研究」と言ってしまうのはそのせいだよ、きっと。
> 自分にとって新しいことと誰にとっても新しいことを区別できてないよね。
禿同
宇田氏は物理学会で自分がトンデモセッションに入れられてるのを、
どう思ってるんだろ。
「世話人が自分の才能を妬んで」とか思ってるのかな。
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーーーんあ!!
>>429
ウダ氏も含めて、このトンデモセッションを学会から排除してほしいな。
前回「ニセ科学シンポジウム」もやったのに、
学会自体がトンデモセッションを内包してるのは矛盾してる。
せめてarXivのようなendorsementシステムを導入してほしいもんだが、
難しいのだろうか。
>>433
それは無理だと思う。
理由として
・「トンデモ」の定義は不可能
・思想の自由
があると思われる。
ウダ氏だけが、またウダ氏の所属するセッションだけが
トンデモとは限らないし、レアなケースとして、
今トンデモと言われたものが10年後に世紀の大発見に
なるかもしれない。そんな例は過去に何度もあるだろう。
審査のある学会もあるけどな
実質、物理学会が自由さを売りにしてる状態だから集まるだけで
>>433
毎回、立ち見がでるほどの人気セッションを学会から排除せよと?
>>436
まじっすか?トンデモセッション行ったことないからわからないけど
有名なのかな?
438 :
宇田雄一 :2006/08/25(金) 22:35:09
ID:???
第 431 件(
>>431 )件に対して。
「世話人が自分の才能を妬んで」とは思ってません。
まあ、強いて分類するとココかな、ぐらいに思ってます。
今年秋の日米物理学会合同大会では「OutReach」というカテゴリーがありますが、
日本国内での物理学会では、そういうカテゴリーが無いので、
僕の発表は、トンデモが入れられるセッションに入れられています。
しかし、このことは、セッション全体がトンデモだ、ということではない、
と僕は考えています。
トンデモセッション、というよりは、「その他」ぐらいでしょうか。
「OutReach」の概念を理解しない人が見ると、
物理学のドカタみたいな研究だけがマトモに見えるのでしょうけど、
そういう人は、分かってないだけです。
プログラム・スケジュールを作る人まで、
そういう分かってない人だ、
とは思いたくないですが。
439 :
宇田雄一 :2006/08/25(金) 22:40:29
ID:???
第 436 件(
>>436 )に対して。
いつでも立ち見が出るわけではありません。
九州でやったときは、ありがたいことに、宮崎でも福岡でも立ち見が出ましたが、
四国の高知でやったときは、僕の発表を聴いたのはわずか数人でした。
僕としては、いつも、立ち見が出るぐらいたくさんの人に、
来て欲しいです。
学会名物、ウダのウダウダきちがい演説を、どうぞよろしく。
440 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/25(金) 22:44:16 ID:dKmJnco7
どうよ?
441 :
宇田雄一 :2006/08/25(金) 22:44:44
ID:???
あ、そうそう。
量子力学の正典、着々と見れる部分が増えてますよ。
選りすぐりのバナー広告も見逃せない、ってどうよ?
442 :
宇田雄一 :2006/08/25(金) 23:36:57
ID:???
さて、今日は、本件が僕の最後の投稿です。
キチガイ特集と行きましょう。
第 107 件(
>>107 )第 156 件(
>>156 )第 391 件(
>>391 )
他にもあるのですが、このぐらいでしょうか。
賢明な方々は、このような投稿を、
虫ケラのゴミ投稿として無視しておられるかもしれませんが、
そうだとしたら、そういう方々は、本件の駄文をお許しください。
僕は、名誉毀損だとか侮辱罪だとか、そういうケチな事は言わない主義です。
これは、僕が、名誉毀損や侮辱罪に該当する行為を許す、
という意味ではありません。
言葉に対しては言葉によって報いる、という姿勢を僕は徹底させる、
法によるサバキでは済ませない、
という意味です。
たとえて言うならば、
襲い掛かってくる暴漢に対しては、法の裁きを受けさせるのではなく、
正当防衛の成立する範囲内で虐殺してさし上げる、
という事で御座います。
僕の第 438 件(
>>438 )を無礼だとお感じになる方が居られましたら、
そうではなく、正当防衛である、という事を御理解くださいますように、
よろしくお願い申し上げる次第で御座います。
宇田さんは結婚してる?
たぶん物理学会にいったことのない人も見てるだろうから解説。
物理学会のシンポジウムのプログラムは例えば、こんな感じ。
ttp://w4.gakkai-web.net/jps_search/2006sp/sr.html
見てわかるように講演がいくつかの塊になってならんでいる。
この一つ一つを「セッション」と呼んでいる。一つのセッションには
なるべく関連する話題の講演がならぶようにプログラムが組まれる。
宇田氏は、27pXAのセッションに入っている。このセッションでは、
1から5までが、おそらくまともな人。6と7がトンデモ。
この会は、トンデモが二人しかいなかったのでトンデモだけで
一つのセッションを作ることが出来なかった。
>>444
こういうプログラムの時は、5が終わった時点でみんな帰るってこと?
折れは工学系だけど、工学系ではトンデモさんだけ隔離されてる事が多いような?w
>>446
本当は隔離されてた方がいいんだろうけど、なかなかそうもいかないみたい。
上の例の場合は5が終わった時点でかなり動きがある。まともな研究しか興味ない
人はどかどか出て行き、トンデモウォッチャーがどかどか入ってくる。
俺はトンデモだけ聴きにいくよ。
笑いをこらえるのが大変だけど…
>>443
童貞。手を握ったこともない。
脳内でラブレター妄想だろ。あなたは物理学論の観点から~、、、とか能書きだらけの縦読みwww
量子力学のノートうっぷされてたんで眺めたら
単なる式変形の羅列でまるで公式集だな
その式の持つ意義とか全然書いてないし、
何がシッフよりわかりやすい、だ。わらかすな。
こんなノート清水の量子の1/100000の価値もねーよ。
自己満足のチラシの裏の落書きだろ。
こんな授業を高校生が受けてるとしたら金をドブに捨てるようなもんだな。
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーんあ!!
>>450
俺も眺めてみた。でもすぐに止めた。
物理的な説明があまりにプアすぎる。
こんなの、初学者が読んでも理解できるはずがない。
ってかこの人、数式の展開ばかりに頭がいって(もっともそれも穴だらけ)、
肝心の物理的な洞察力が弱すぎじゃないか。
ウダ氏はファインマン物理学全巻でも読んでやり直すべきだな。
いずれにせよ、学部生の勉強ノートレベルだな。
宇田先生の正典を、全頁pdf化することは出来ませんでしょうか?
そのほうが印刷しやすく便利だと思います。
前後ページへのリンク一つ張らないバカにいってもね。
目次もないから内容もわかんないし。
自己満足のきわみ。
さらしあげ
459 :
宇田雄一 :2006/08/26(土) 20:07:07
ID:???
こんばんわ。
随分と、一日あたりの投稿数も減って来ましたね。
このぐらいだと、いつの日にか追いつけるかもしれません。
これから、読んだりレスしたりします。
読むのに時間がかかって、レスは少しだけになると思います。
とりあえず、即席レスを。
第 455 件(
>>455 )に対して。
今 gif ですか?気付きませんでした。
不正コピーを防ぐために、印刷とかは手間がかかった方が良い、
と思ってます。
第
451 件(
>>451 )に対して。
つまり、襲い掛かる人の攻撃をこちらが防いでいると、
その間に、おのずと、襲い掛かる人が、
足を滑らせたりして悲惨な死に方をすることがあるものですよ、
ということです。
また、第 442 件(
>>442 )の「たとえて言うならば」という断り書きも、
チャンと見てくださいね。
第 445 件(
>>445 )に対して。
叩く人を叩くのは別です。それが正当防衛。
460 :
宇田雄一 :2006/08/26(土) 20:12:28
ID:???
もう一つ、即席レスを。
第 453 件(
>>453 )に対して。
前にも同じような質問(貴方のは質問ではありませんが)を受けて
答えたのですが。
物理的な、というか、文章による説明は、COMMENTS
が担当します。
それもプア過ぎなら改善を目指します。
ファインマン物理学?
情けないこと言わないで下さいよ。
僕が最も蔑む教科書じゃあないですか。
宇田さんは童貞なの?
462 :
宇田雄一 :2006/08/26(土) 20:41:02
ID:???
キチガイ特集 PART 2 です。
第 33 件(
>>33 )第 64 件(
>>64 )第 133 件(
>>133 )第 165 件(
>>165 )
第 309
件(
>>309 )
大体これらあたりについてです。
これらは、僕の学会発表をキチガイ演説と断ずる書き込みよりも悪質です。
また改めて書きますが、
僕の能力が特定の値以下であるはずだ、とか、
僕の健康状態が非常に悪い状態であるはずだ、とか、
こういう書き込みをする人は、
僕の事を良く知った上で、
キチンとした根拠に基いて、その様な書き込みをしてください。
僕の学会発表内容をトンデモだと主張する人も、
僕の発表内容を良く理解した上で、そう主張出来るものなら、そうしてください。
自分で真偽を確かめもせずにその発言を鵜呑みにする人々、によって、
その様な噂が広まってしまう事は、好ましい事ではありません。
もっとも、そういう噂を意図的に広めようとしている者が居る、
とも感じますが。
463 :
宇田雄一 :2006/08/26(土) 20:41:33
ID:???
さて、前件冒頭の書き込みがなぜ悪質か、という点について。第 68 件(
>>68 )参照。
冒頭に挙げた書き込みを見て僕が思う事は、
世の中には、
病気でもないのに病人に仕立て上げられて社会的に抹殺された方々が、
たくさん居られるのだろうなあ、
ということです。
今、僕は、「スアド」という実話を読んでいます。
そこには次のように書かれています。
「若い娘たちが無惨な殺され方をしている事実を知ったのは、
中東に来て七年も経ってからのことだった。
しかも、男性と会っていた、あるいは男性と話していたという理由で
娘は家族から非難され、殺されるという。
さらに信じがたい事には、誰からともなく広まった噂にすぎず、
なんの証拠もない場合でも娘たちの身が危険にさらされることがある
という。」
この文章の特に最後の部分に注目してください。
>>460
そのコメントもくだらないよ。何の魅力もない。シッフ参照、メシア参照。。。。
全くオリジナリティが感じられない。
じゃ試しに質問するが
Q:球面調和関数の位相因子を一般にCondonの位相を採用するが
それでどういう点で都合がよいのですか?
あ、Condon-shortlyの本て何?とか聞かないでねw
466 :
宇田雄一 :2006/08/26(土) 21:16:46
ID:???
第 138 件(
>>138 )に対して。
遅くなってゴメンなさい。今日はここまでにしておきます。
僕に説明してくれた出版社社員は、
「内容の如何に関わらず、持ちこみは受けないのが常識です」
とハッキリ言いました。
山本義隆さんはにつきましては、
固有名詞を挙げて、それが談合体質にあるとかないとか、
その様なコメントは差し控えたいと思います。
書評ぐらいまでならしますが。
商業出版社にとっては、駿台予備校のトップ講師という彼の地位は、
十分に権威です。
ちなみに、以前、本の置き場に困って、大量の本をゴミに出した事、
があるのですが、
その際に、山本義隆氏の著書「熱学思想の史的展開」だったかも、
ゴミに出してしまいました。
今にして思えば、どんなくだらない本でも、ゴミに出すべきではない、
と後悔しています。古書店に売るのは良いけど。
エルンストマッハの「力学の批判的発展史」は捨てませんでしたよ。
>あ、Condon-shortlyの本て何?とか聞かないでねw
では、ご期待に応じて、・・・
Condon-shortlyの本て何?
468 :
宇田雄一 :2006/08/26(土) 21:24:06
ID:???
あら、終われないねえ。
じゃあ、ちょっとだけ。
第 464 件(
>>464 )に対して。
暴力を背景とした脅迫ではありません。
言葉でやっつけるよ、というのを脅迫と言うならば、脅迫ですが、
脅迫という言葉は普通、
違法行為を指して使うものではないかと思います。
僕の「言葉でやっつける」は違法行為ではありませんので、
結論を言うと、
その意味では脅迫という言葉は不適当だと考えます。
第 465 件(
>>465 )に対して、
ハッキリ言って、知りません。
教えてくださると、それを正典に記載する場合もございますが、
現段階では、それは、細かすぎて記載するに値しない事項、
として位置づけられます。
悪しからず。
>>468
>第 465
件(
>>465 )に対して、ハッキリ言って、知りません。
プッ。学部生が読む本に書いてる事すら掘り下げて理解できてねーじゃんwwwwwwwwww
じゃ、別の質問。
宇田さんは角運動量ででてくるオイラー角の回転で
(能動回転)と(受動回転)の二つがあるけどどっちが好きですか?
どっちがどう都合がよいと考えますか?
それ何?とか答えて失望させないでね。ハートw
宇田さんは、自分のどのあたりを指して天才とおっしゃっているのでしょうか?
そう自覚なさる根拠を知りたいのですが。
だから病気だって。
統失の患者が自分は病気じゃないからー と言うのと同じだから言わせとけw
>>469
な事知ってるとは思えん。
ましてや研究とかに使うわけじゃないし回転行列含めて有用性もなにもわからんやろ。
角運動量のまともな本すら読んだことないよ。せいぜい桜井どまりと見るね。
Schwingerの原論分なぞ絶対読んでないと断言できる。
ランダウみたいな正典気取ってるか知らんが
学部生の勉強ノートを域をでない勘違い厨だからほっとけw
もしや、秋の学会で宇田セッションの座長やらされる人がイラついて書き込んでいたりするのか?
あげ
A4のちんちんは日本物理学会ごときは眼中にない。
ボロクソ批判lキタコレ
宇田さんは無職童貞なのか。
物理学会は査読を入れられないものかな。
マッドセッションは座長もとんでもさんに
お願いしたら自己完結していいのでは。
宇田?さんは新手の宗教団体の教祖?パナウェーブみたいな?
殺人とかはやめてね
こいつの発表で座長やらされる奴ってかわいそ。
経歴に絶対書きたくないな、座長やったって。
481 :
黒ち :2006/08/27(日) 18:07:28 ID:???
ちゅっどーーーーーーーーーーーーんあ!!
>>460
>ファインマン物理学?
>情けないこと言わないで下さいよ。
>僕が最も蔑む教科書じゃあないですか。
この言葉、何気に見逃せないな。
あれは物理的洞察というかセンスの素晴らしさに富んだテキストだと思うが。
どのあたりが気に入らないんですか?
やはり、学部生の動機付けにはファインマン、研究に入る前段階はランダウ=リフシッツが決定版だと思うが。
これら2つの偉大なシリーズに比べた「正典」の優位性って何ですか?
>>480
お前は学会の座長経験を経歴に書くのかw
484 :
480 :2006/08/27(日) 19:55:23 ID:???
セッションの委員という意味っす。
座長もプログラム委員も雑用だろ。
座長なんてやりたくねー
>>459
>今
gif ですか?気付きませんでした。
いまじふ?
委員などの経験を書かせる場合もあるよ。
学会の委員なんて一生のうちに何十回やると思ってんだ。
まぁ、学会の委員でも最上部組織の委員なら肩書きにはなるが。
493 :
宇田雄一 :2006/08/27(日) 21:39:54
ID:???
こんばんわ。本日の最初のレスです。
第 482 件(
>>482 )に対して。
ファインマンの本は、やはり技術指導が足りないと思います。
ファインマン物理学?V電磁気学(日本語版)?Dページに、
ファインマン自身が
「私自身の意見は悲観的である。
私は学生のために大いに役に立ったとは思わない。
試験のときの大半の学生が問題を取り扱う様子から察すると、
このやり方は失敗だったと思う。」
と書いています。
また、砂川重信著「理論電磁気学<第 2 版>」の前書きに書かれている
「従来の電磁気学の書物のほとんどは、
静電気の解説からはじまり、次第にいろいろな法則がつけ加えられて、
最後に電磁気学の基本法則である Maxwell の方程式があらわれ、
その簡単な取りあつかいでおわるという形式をとっている。
このような形式でやると解説の途中で種種雑多な第二義的な法則が
次々にあらわれてくるので、電磁気学の本筋を見失うおそれがある。
たとえば、電磁気学におけるもっとも本質的な法則は Ohm の法則であると
考える学生がでてこないともかぎらない。そのせいか、
大学の物理学科の学生で Newton の運動方程式を書けないものはないが、
Maxwell の方程式を書けないものを時々見受けるようである。また、
それが書けても、その物理的内容を理解していないものになるとだいぶ
数がふえる。」
僕は、ファインマンの本は電磁気学しか持っていませんが、
ファインマンの電磁気学の本は、ここに砂川が指摘している、
「従来の電磁気学のほとんど」が陥っている伝統の轍に陥っています。
494 :
宇田雄一 :2006/08/27(日) 21:43:02
ID:???
ちなみに、僕はマクスウェルの方程式を、一々、
いつでも書けるように常時覚えているわけではありません。
シュレディンガー方程式すら符号ぐらいは忘れていることが多いです。
>>493
ファインマンはノーベル賞を取っても謙虚である。
宇田は論文一つも書けないくせに傲慢至極である。
496 :
宇田雄一 :2006/08/27(日) 21:58:55
ID:???
第 469 件(
>>469 )に対して。
<第 465 件(
>>465 )に対して、ハッキリ言って、知りません。
>プッ。学部生が読む本に書いてる事すら掘り下げて理解できてねーじゃんwwwwwwwwww
はい、そういう事になりますね。
僕はそれで良いと思ってますが、念のために、
よろしければ、コンドン・ショートレイについてご教示いただければ
幸いです。
まさか、とは思いますが、ひょっとしたら重要事項かもしれないので。
オイラー角の回転で受動と能動ですか?
オイラー角は僕の初等力学の正典に書かれていますので、
見て考えてみたいと思います。
現段階ではピンボケ問題では、と感じますが、
そう感じる僕の方が間違ってるかもしれませんので。
受動と能動の概念は、たとえば、僕の量子力学の正典の
CAN-5-1-10-1 や
CAN-5-1-11-6 にも出ておりますように、
変換を論じる際にはいつもついて回りますが、
オイラー角で受動と能動って、何だろう?
オイラー角は基本的に座標変換を特徴づけるパラメータだから、
能動ではなく受動的な見方に立脚しているはずですが。
空間に固定された座標系による表示と、
剛体に固定された座標系による表示と、
どちらの方が角速度ベクトル等の成分を表すのに便利か、
という事なら分かるのですが。
>宇田さん
随分と昔の話になってしまうが、デルタ関数の物理的イメージは、
プラズマ物理を勉強するとよく掴めると思う。
プラズマの運動論的取扱い(クリモントビッチ方程式)とかデルタ関数のオンパレード。
>>497
イメージだけに頼るからδ(0)なんて発明すると思うんだけど。
499 :
宇田雄一 :2006/08/27(日) 22:25:03
ID:???
第 482 件(
>>482 )後半について。
ランダウの本については、
僕は「統計物理学・第 3 版・上」を読んだ事があるだけで、
それ以上の事は知りません。
ので、僕の正典の方がランダウの本よりもどこがどう優れているか、
現段階では具体的に指摘できません。
しかし、僕の正典が最優秀、と標榜するからには、
尋ねられれば答えねばならぬ、という義務を感じます。
確認もせずに、僕の正典が最優秀、と主張するとはケシカラン、
とお叱りを受けそうですが。
僕は、ランダウ以外の人の本から、
ただの教授からノーベル賞受賞学者までが共通して持つ、
教科書執筆における悪癖を、十分に感じ取っておりますので、
ランダウの本においてもそれが確認できると信じております。
少なくとも、精密主義的記号法はランダウの本においても、
採用されていないだろうと想像します。
要は、
僕がランダウの本を確認してない、ということではなく、
実際に僕の正典がランダウの本より優れているか否かだと思います。
僕の正典の優秀性の具体的指摘につきましては、
お答えが遅れておりますが、(第 470 件の人とかゴメンね)
特に、ランダウの本との比較につきましては、
その中でも特にお時間をいただきたいと思います。
>>499
あんたは、自分の評価を自分で下すのか?
しょうがないよ、誰も評価してくれないんだから・・・って意味違うか。
物理屋は能動受動なんて言葉を使うのか。
単に速度をLie群の接ベクトルで測るかLie環で測るかの違いだろ。
Lie君羊の手妾ベクトル・・・つまんなかったごめん
504 :
宇田雄一 :2006/08/27(日) 22:49:12
ID:???
第 497 件(
>>497 )件第 498
件(
>>498 )に対して。
他の人もですが、僕がデルタ関数を分かってない、
という事を前提に発言するのは、そろそろ、いかがなものでしょうか?
僕がデルタ関数を使いこなしている部分を指摘すれば、
TEC-0-2-6 とか TEC-0-2-9~11 とか挙げればキリがありません。
TEC-0-3-16-1~11 を見れば、
まあ少なくとも第117件(
>>117 )第115件(
>>115 )のような
僕を甘く見過ぎたお言葉は出てこない、
と思うのですが。
僕は、一応のデルタ関数を知った上で、
そのエクステンスィヴな用法(単なる記号法レベルですが)を提案している
に過ぎないんです。
それで引っかかってる方々は、重箱の隅をつついてる事に気付いてください。
δ ( 0 ) について僕が補足説明もしますが。
>>504
あなたがデルタ関数を分かってないことは、
このスレを見れば明らか。
506 :
宇田雄一 :2006/08/27(日) 22:59:33
ID:???
第 500 件(
>>500 )に対して。
ええ、幸なことに、今ではそう出来るようになりました。
もちろん、このスレッドを僕が自分で設けた事からも分かりますように、
他からの意見も傾聴しますが、
他人のジャッジに対しましては、
そのジャッジを僕がジャッジする、
という立場を取らせていただいております。
井の中の蛙、と言われましたが、
僕は、
博士一般がどれぐらいのレベルなのか、
教授一般がどれぐらいのレベルなのか、
ノーベル賞受賞の業績はどの程度なのか、
学会発表や一流の論文誌を見て、一応、知っているつもりです。
一流の論文誌を見たときには、
(一度や二度ではありません。何日も何ヶ月も長時間見たことがあります)
その内容の目もくらむような高度さに圧倒されたものです。
それらを知った上で、僕が発言しているということを、
どうか、知っていただきたい。
何ヶ月も長時間見たって、学部生なら誰でもそうするよ。
それでも何も理解してない奴もたくさんいる。
そういう意味で、あなたが他のレベルを知っているという根拠が未だ出ていないわけです。
508 :
宇田雄一 :2006/08/27(日) 23:09:37
ID:???
第246件(
>>246 )第 505 件(
>>505 )に対して。
「詭弁」と言えば反駁が成立完了するなら、
僕も言わせてもらいます。
あなたの「詭弁」という意見の方が「詭弁」だ、と。
「このスレを見れば明らか」と言えば反駁が成立完了するのなら、
僕も言います。
「僕がデルタ関数を分かっている事はこのスレを見れば明らか」と。
>>506
ちなみにここ半年であなたが見た他人の論文の中で
いちばんすごいと思ったのはどれ?
>>504
δ(0)は使いこなせてない証拠なんですよ。
>>504
>>188 はいったいどうしたんですか?矛盾はわかったのに、結局無視していて科学的態度と言えるんですか?
そんなことだからバカにされるんですよ。
てか、どこにも所属してない奴が買える一流の論文誌って、natureあたりか?
本屋で売ってるし。
>>506
見ればわかるですって!!馬鹿なことを言うもんじゃない。
あんたは、プロ野球を観戦するだけでプロ野球選手の苦労や実力がわかっちゃうんですか?
論文発表もしたことのないあなたが何がわかると言うんですか?
そんな甘えた考えでは、どんな世界でも通用しませんよ。
だから、今あなたがそこにいるのです。誰にも評価されずに。
515 :
宇田雄一 :2006/08/27(日) 23:18:26
ID:???
今日は僕の返信は本件が最後です。
第 495 件(
>>495 )に対して。
これが僕に猛反発なさっている皆さんの本音なのではありませんか?
しかし、学問においては、
傲慢であるか謙虚であるか、という事より先に、
正しいか間違いか、優れているか劣っているか、の方が優先されねばなりません。
どなたか私に「学問の厳しさを知れ」とおっしゃってましたが、
傲慢で意見の優れて正しい者に、
傲慢であれ謙虚であれ意見の劣って間違ってる者がねじ伏せられる、
という事こそが、学問の厳しさです。
傲慢な奴の言う事は、
それが正しかろうが間違っていようが、
集団的に大人数で全否定してかかる、
というのは、間違った態度です。
数学もろくに扱えないような小学生が高校の物理の教科書を見て、
「力学はもう理解した。F=maなんだろ?」
って言っているようなもんだなw
>>515
論文誌に投稿してレフェリーと闘った結果無事アクセプト、
そんな物理で闘った経験もないようなチンカスは、優劣の土俵に立ってすらない。
誰にでも発表できるような物理学会にオナニー発表を続けて、
勝敗を独りよがりで決めつけるような自己満足を一生やってろよw
>>515
間違っているにもかかわらず、ファインマンより優れているというのは傲慢以外の何者でもないでしょ。
>>515
あなたは自分自身の評価をすべきではありません。
自分自身を評価している人をあなたは信用するのですか?
評価とは他人が下す物です。勘違いをしてはいけません。
いくら否定しても、自分で否定するのでは自己評価と同じです。
520 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/27(日) 23:32:44 ID:xtfiLxWq
>>517 まあまあ
>>515
物理って学問である以上、
誰にでも門戸が開かれていないといけないわけだけど、
門戸が開かれているということと、
俺は研究者だと主張することが、ごっちゃになってるね。
傲慢か謙虚か?正しいか間違っているか?
といったレベルの高い話じゃないよ。
みんなが宇田さんに言ってるのは。
"と"の特徴でしょ、
自分>>>>>>>高い評価を受けた人
って自分で思いこむのは。
これって、つまりは、自分で「私は?dデモでございます」と言ってるに等しい
訳だから、良いじゃない、周りの人達が騙される事も無いだろうからさw
この人、頭のネジが抜けてるの?本当にどこかに障害があるんじゃないかな?
荒れてきたな。とりあえず、彼の言う正典とやらの間違いを指摘していけばいいんじゃない?
彼とのやり取りは、トンデモ系の人とのやり取りの練習になると思うよ。
今のスレの流れは、彼の主張そのものじゃなくて彼そのものへの批判になってきてるけど、不毛なイジメの場になるだけだぜ。
って、俺は正典読む気にすらならんわけだが。
>>515
>傲慢であるか謙虚であるか、という事より先に、
>正しいか間違いか、優れているか劣っているか、の方が優先されねばなりません。
全くその通りだ。
だから皆δ(0)の間違いを指摘し、それに対するアナタの態度に憤慨しているのだ。
間違いを指摘してるのに、ウダさんδ(0)を削除するつもり全くナシ。
有言不実行どころか、有言逆実行じゃないか。
確かにウダさんが
>>504 で言うように、δ(0)の間違いは「正典」全体のストーリーからしたら「重箱の隅」かもしれん。
そうだとしても、ウダさんの態度は科学者の態度ではない。
いくら「重箱の隅」と感じようとも、間違いは即刻修正又は削除しなければいけない。
これが正しい科学者の態度だ。
もっとも、「僕は天才、世界一」と言ってオンライン学習塾を主宰してるのに、
HPの自己紹介で「アマチュア物理学者」と名乗っているような
プロフェッショナリズムの欠片もない人間に何を言っても仕方ないのかもしれんが…
>>523
δ(0)のやりとりを見てもわかるように宇田氏は、まともな指摘は
すべて無視。煽りには面白い反応を返す。結局まともな指摘する奴は消え、
おちょくって遊んでいる奴だけが残っているのが現状。
彼がどこで稼いでいるのか知りたいな。
少なくともパソコンを持っていて、ネットにつなげるくらいには「自分の能力で」稼いでいるはずだ。
>>515
正典のうりをキャッチコピー的に言うと?
宇田記号δ(0)のフーリエ変換をすると楽しいね。
δ(0)が定数なのかどうかも定かではない。関数だったのか?
とりあえず力学のコメントcom-1-1開いたら、「xx君がなんちゃら」と書いてあった。
誰だ、xx君って?幻の生徒か?
もう引き返せないんじゃない?ウダ氏って。
年齢的にも今までの彼の「業績」を否定することは
彼の今までの人生そのものを否定することになるから
彼はこのままトンデモ道をひた走り続けるんだろうね。
ここまで客観性がない人に何を言っても無駄だよ。
社会に害がなければ良いではないか。
>> 社会に害がなければ良いではないか。
いやー、案外近所じゃ「天才物理学者」様扱いされているのかもよ。
そしてまともな子供が犠牲になっていく・・・。哀れだ。
ありえる。世間の馬鹿さをなめるなよ。
それとも君「近所」?
言えるのは、こいつが熱力学の正典を書いたところで、
田崎、清水、のソレの足元にも及ばないのは確かだ。
恥さらすだけだから書かなくていいよw
なぜなら、普通の学部生が読む教科書すら深く理解しておらず
単なる式変更に没頭してる程度だから。
正典に式変形しか載ってない理由を宇多先生に説明していただきたいです。
僕にとっては、他の本を読んだとき、
式変形もですが、本文も理解の上でかなり重要だったんですが...
あげ
つーかダラダラした式変形なんて普通は巻末のappendixにまとめてるモンで
メイン要素じゃないだろ
,',i><iヽ
/((ノ_リノ)) うぃ!
〈《(* 々`ノ)
/ つ lつ
( ヽ ノ
し'(ノ
>>504
デルタ関数を知っているのなら、なぜ、
>>124 になるのか説明出来るでしょう。これが説明出来るのなら、
なぜ
>>188 のような矛盾が生じたのか理解出来、どうすべきかを判断出来るはずです。
それが判断出来ていないから、あなたはデルタ関数を公式レベルでしか知らないと言えるんですよ。
あなたの正典にしてもそうです。物理の公式をずらずら並べたところで、あなたが物理を理解していると
思う人などいません。
>>504
あなたはそれがデルタ関数ではないなどと主張するのであれば、別にその関数をきちんと定義して使うべきです。
都合のよい性質だけつまみ出して使っていたら、矛盾が生じるのですよ。
あなたが勝手に作った関数なんだったら、その矛盾のない定義を公開することを望みます。
541 :
宇田雄一 :2006/08/28(月) 18:24:08
ID:???
こんばんわ。とりあえず、
第 514 件(
>>514 )第 524 件(
>>524 )第 525 件(
>>525 )について。
前にも書きましたが、
多数の人から多数のコメントを頂いております。
そのうちのいくつかにかかっていると、
残りのものに返信を都合が悪いから出来ないんだろう、
という風に言われます。
これでは、口をふさがれた状態で、
「さあ答えろ。何も言えないじゃあないか」
と言われているようなものです。
あなた方が私に対してするように決め付けで言うと、
要するに、多人数で一斉に攻撃して、そうすれば、
どうせウダは全部に迅速に答えることは出来ないはずだから、
そこで必ず生じるはずのレス漏れに対して、
「都合が悪いから答えないんだろう」と非難すればつぶせるはず、
というお考えなのです。あなたがたは。
それは甘えです。事はそう簡単には行きませんよ。
542 :
宇田雄一 :2006/08/28(月) 18:25:25
ID:???
なぜなら、それでは、あなた方が良く言う、
僕が牛歩する口実を自ら作っている事になるからです。
それを牛歩だと言われても、上記の事情が成り立っているので、
牛歩だという主張は通りません。
レス漏れをなくしたければ、
一人ずつ、かつ、一件ずつ、僕と意見交換すべきです。
そのためには、僕が既投稿分への返信を完了するまで、
新規投稿は当分待っていただかなければいけませんが。
それをしない限りにおいては、
僕が都合の良い事にしか答えない、
という批判は当たりません。
543 :
宇田雄一 :2006/08/28(月) 18:27:09
ID:???
というわけで、今日も、好きに書きます。
牛歩であることは問題ない
問題なのは質問に答えていないこと
>僕が牛歩する口実を自ら作っている事になるからです。
ではなくて、あなたが
「一斉攻撃」を口実に質問に答えていないんですよ
545 :
宇田雄一 :2006/08/28(月) 18:47:44
ID:???
第 507 件(
>>507 )第 509 件(
>>509 )第 512 件(
>>512 )第 513 件(
>>513 )
あたりに対して。
まず、僕が一流の論文を見て分かるか、というご質問に対して。
草野球の経験者なら、プロ野球を見て、
自分には出来なくても、そのすごさが分かる場合があると思います。
僕は、論文を見て、高度だという事は分かるが、
もちろん、それを自分が書く事は出来ないと感じたし、
この様な物を書けるようになるには、何年かかるか、何十年かかるか分からぬ、
と感じました。
そこで目指したのは、論文のタイトルを見て内容の概要が分かるように成ることでした。
その目標に到達は出来ませんでしたが、
今後の自分が勉強しなくてはいけない事項を特徴づけるいくつかのキーワードを
把握することはできました。
タイトルで内容を、というのも、全然出来るようにならなかったわけではなく、
何十パーセントかはカテゴリーが分かり、
数パーセントは内容の概略が分かる、というぐらいには成りました。
つづく
>>545
すげーな。やっぱウダ氏は想像を超えてるよ
内容を見ないで内容を理解できるようになるといってるわけだよね
ウィッテンですら無理だと思うが・・・
547 :
宇田雄一 :2006/08/28(月) 19:04:02
ID:???
僕が一流の論文を、頻繁に長時間読んだのは、
学部生時代ではありません。
学部卒業後です。(大学院には行ってません)
何を読んだか?
Classical and Quantum Gravity という、
英物理学会発行の論文誌です。
僕は、世界中で一番、この論文誌が好きです。
これに比べれば Phys.Rev.D もドカタ系物理学に見えてしまうぐらい、
Class.QuantumGrav. は洗練されている、と僕は感じました。
おそらく、もし仮に僕がこれに書かれている事を発表して、
皆さんがそれを御覧になったなら、
皆さんは僕をトンデモ扱いするでしょう。
読んだのは、もう、1990 年代前半です。
従って、最近の論文は読んでいません。
しかし、ランダウもファインマンも最近の論文なんて見てないんだから、
そのことが、正典の劣等性の根拠になるとは考えられません。
548 :
宇田雄一 :2006/08/28(月) 19:05:00
ID:???
で、まあ、昔の話になりますが、
印象に残っているのは、
「N階量子化」というものがありましたねえ。
あとは、カルロ・ロベルリ(と読むんだと思うんだけど)の
「対応する古典論を持たない量子論」
というものも印象に残っています。
当時の僕は、語の意味を最も広く取ったときの「量子論」
とは何か、
その本質が「量子化」だとしたら、量子化を勉強したい、
と考えてました。
(ロベルリの論文は、量子論が量子化に尽きるものではない、
という可能性を示唆しています)
つまり、物理学理論が量子論の枠組みを超える可能性には
まだ思い至っていなかったのです。
これは、僕がまだそのときには文法主義を発案していなかった、
ということです。
>>547 ,548
だから何?
>しかし、ランダウもファインマンも最近の論文なんて見てないんだから
ランダウやファインマンが70年後の論文をどうやったら見れたんだ?
何十年も前にあんたが「正典」書いたとしても、
それを読んだランダウやファイマンはプッて思うよ。
550 :
山口人生 :2006/08/28(月) 21:26:19 ID:???
俺は英雄なんだあ!!英雄だーーーーーーーー!!
551 :
宇田雄一 :2006/08/28(月) 21:33:50
ID:???
第 472 件(
>>472 )に対して。
物理学の書きものに対して「正典」という語を当てたのは、
僕が初めてではないかと思うのですが、
もし「ランダウの正典」という言葉が、
僕の「物理学正典」という語の使用よりも時間的に早く用いられた証拠
があるなら、よろしければ、それを教えて下さい。
僕は一応検索とかで確認したのですが。
検索結果としては、物理関係では人名ばかりが出て来ました。
>>551
「正典」という言葉などどうでもいい。
ランダウの教程書は質として正典と崇める価値があるというだけ。
あんたのは「正典」という言葉をつけてるだけ
表現などどうでも良いではないか、雑草を見て森を見ぬウダ殿
こいつ晒し者のために 朝生にでもでろよw
554 :
宇田雄一 :2006/08/28(月) 22:00:59
ID:???
第 495 件(
>>495 )に対して。
まず、ファインマンは謙虚か、という問題について。
ファインマン物理学?V電磁気学(日本語版) 13 ページに、
「人類の歴史という長い眼から、たとえば今から 1 万年後の世界から
眺めたら、 19 世紀の一番顕著な事件がマクスウェルによる電磁気法則
の発見であったと判断されることはほとんど間違いない。アメリカの南
北戦争も同じ頃のこの科学上の事件に比べたら色あせて一地方の取るに
足らぬ事件になってしまうであろう。」
と書かれています。
つまり、自分が専門とし、その分野でノーベル賞まで取った物理学
という分野の上での発見(という事件)に比べると、
他分野の事件は取るに足らないと。
これを、単に、事実なんだからしょうがないじゃない、と言うならば、
僕が、事実を言うときには、傲慢だのナンだのと、何故批判されるのか。
ノーベル賞を取ってチヤホヤされれば、
謙虚に振舞う心の余裕だって生まれます。
真の謙虚さが現れるのは、僕が今ここにおいて置かれているような状況下で、
ではないでしょうか。
言い換えるならば、僕がここで謙虚でないのは、
僕の置かれている状況から考えて、当然の事ではないですか。
あなた方(全ての方ではありません)の発言傾向では、
ここにファインマンが現れても、もし、それがあなた方に敵対するならば、
たちまちに、あなた方は、
「お前なんか時代遅れだ。
ノーベル賞って言っても物理学がまだ未発達でノーベル取りやすい
時のノーベル賞でしょ。」
とでも言って彼を罵倒し始め、最近の物理学の問題を彼にぶつけて、
「解けないくせに」とでも罵るのが落ちです。
つまり、あなたがたは、(全ての方ではありませんが)
僕を叩くためにファインマンやランダウを利用しているだけなんだ。
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
2ちゃんねるを私的に利用ですか。
タイトルだけ見て内容を理解するねぇ。。。。全てが妄想なんですね。
>>554
>他分野の事件は取るに足らないと。
これはあなたの解釈です。ファインマンがそう言ったわけじゃない
>これを、単に、事実なんだからしょうがないじゃない、と言うならば、
あくまでファインマンの個人の意見であって 事 実 ではないです。
>僕が、事実を言うときには、傲慢だのナンだのと、何故批判されるのか。
とても論文と言うには程遠いOutReachな方が「自分の研究は非常に重要だ」と
事実かのように言うからですよ
>>407
>ノーベル賞を取ってチヤホヤされれば、
>謙虚に振舞う心の余裕だって生まれます。
これもあなたの解釈ですよね。小柴先生は至って謙虚な方ですよ。
>彼を罵倒し始め、最近の物理学の問題を彼にぶつけて、
>「解けないくせに」とでも罵るのが落ちです。
勝手に決め付けないでください。
>僕を叩くためにファインマンやランダウを利用しているだけなんだ。
上記のビッグネームを出すまでもなく、あなたは叩かれてますよ
ああ、無駄レスだけどやめられない・・・
毎日大漁でご苦労なこった。
さぞかし暇なんだろなw
560 :
宇田雄一 :2006/08/28(月) 22:27:17
ID:???
第 471 件(
>>471 )に対して。
医学的な定義に忠実に従うならば、
僕は、肉体的にとは限らず、精神的にも病気かもしれません。
しかし、自分を天才だとする意見が間違っている、とは思いません。
いつの時代も、本当の天才は、大なり小なり病気なものです。
さらに、僕は、この医学的な定義というものに、問題を感じています。
なぜならば、法的には他人が強制してはいけないとされている事柄について、
その事項を個人に強制するために、
この医学的な病気の定義が利用され得るからです。
つまり、他人の機嫌を損ねないようにする義務はどの個人にもありません。
如何なる場合にも、とは言いませんが、
少なくとも、「オレだけ天才で他はみな凡人」と言ってはばからないのは、
個人の自由であって、それをしないように他者が強制する事は、
思想の自由や表現の自由の尊重義務に違反します。
なのに、このような思想表現を取り締まるために、
精神病の医学的な定義が利用され、
人の機嫌を損ねる人間は、病気であるから、薬等の力によって、
人の機嫌を損ねない人間に作りかえるべきである、
(あるいは、そうするぞ、と脅しをかける)
ということになると、
これは、とても危険な、人間狩りを容認する、
ナチス・ドイツのような社会となります。
>>560
だから自分で自分を誉めて自己満足だって言ってるの。わかんないの?
>>560
あなた、他人から誉められたことがないんでしょ?
それは、自分ではなく他人に問題があるって逃避しているでしょ?
>>560
そうやって自らを誉める人間は、必ず他人から軽蔑されるようになるんですよ。
そんなことより、まだδ(0)を放棄しないの?
>>560
>自分を天才だとする意見が間違っている、とは思いません。
テラワロスw
なんかねぇ、もう何十年と信仰してきた敬虔なる信者に
今更「あんたの信じてる神は実は ((( ;゚Д゚)))ガクブル だった」
っていうくらい受け入れがたいことなんだろうねw
楽しいなぁ
>>560
あなたは自分以外の世間を知らなすぎる。考えが甘すぎ。利己主義の典型。
悪い事いわないから、騙されたと思って100社くらい転職活動でもしろ
1.自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、十分な業績がない
にもかかわらず優れていると認められることを期待する)。
2.限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)
しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賞賛を求める。
5.特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを
理由なく期待する。
6.対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人
を利用する。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに
気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行勤 または態度。
570 :
宇田雄一 :2006/08/28(月) 22:56:55
ID:???
本件は、返信対象の不定な漠然としたコメントです。
僕に対する多くの反対者の中には、
一部、相間トンデモの人が混入しているのではないか、
と思うことがあります。
そう思う根拠は、一つには、僕が自分の正典に相対性理論を含めており、
これを、広く認められた確かな物理学理論、と位置づけている事です。
このスレッドの設立初期に僕がトンデモ反対派の立場を取っている事
が分かるような書き込みをした事も原因になっているかもしれません。
もう一つは、僕が自分の能力を 500 ぐらいだと主張しているとすると、
(知能指数等の指数ではありません)
「いや、お前は所詮、 200
程度のものに過ぎない」とけなす人がある一方で、
「 10 以上であるはずがない」みたいな言い方をする人があったりと、
あまりにバラツキがひどい事です。
人間みな(独力では) 10 以上であるはずがない、
みたいな、著しく低い値を主張する傾向というものは、
相間トンデモに良く見られる傾向だと僕は考えます。
相間トンデモについて、背景を申し上げますと、
僕は、工学の理学に対する怨念、というものが背景にある、
と思っています。
つまり、相対性理論のせいで工学が馬鹿にされる、という考えです。
このため、相対性理論を誤解しているために相間を主張するのではなく、
「間違っていようが正しかろうがどうでも良いんだ。
とにかく、相間を吹聴して、判断力の不十分な人出来るだけ多数に、
相間を信じ込ませよう」
というタイプの相間トンデモが少なからず居る、と僕は感じています。
この前提によって生じる発言傾向が、このスレッドにおいても、
まま見られる、と言うと、考えすぎでしょうか?
僕を無根拠に(一応何か理由をつけてますが)トンデモ呼ばわり
する連中の一部がそうではないかと。
>>570
お前は病気だよ。早く精神科行ったほうがいいよ。
性犯罪や殺人を犯す前にさっさと入院してほしい。
573 :
宇田雄一 :2006/08/28(月) 23:02:39
ID:???
これから、 δ ( 0 ) について書いて寝ます。
574 :
宇田雄一 :2006/08/28(月) 23:09:08
ID:???
まず、精密主義では関数は数学的な関数です。
というのは、数学的に厳密に関数として許されるもの、
という意味ではなく、
物理学で言う所の次元とか単位は考えない、という事です。
つまり、関数とは数を数に写す写像であり、
普通物理学で考えるような、
長さの次元を持った位置座標を
質量÷体積の次元を持った質量密度に写す写像のようなものは、
考えない、という事です。
つづく。(続きも今日書きます)
>>570 は、ことわざ辞典の
「目くそ鼻くそを笑う」項目に例として
載せたいくらいだ。
576 :
宇田雄一 :2006/08/28(月) 23:18:34
ID:???
第 574 件(
>>574 )の続き。
実数全体の集合から実数全体の集合への写像(関数) Δ を、
Δ ( x ) = 0 ( if x ≠ 0 )
Δ ( x ) = 1 (
if x = 0 )
という風に定義します。
そして、デルタ関数 δ を、そのゼロ点での値 δ ( 0 ) を使って、
δ ( x )
= δ ( 0 ) Δ ( x )
と書いて良い事にします。
感じとしては、
δ ( 0 ) は δ ( x ) に x = 0
を代入して得られる数です。
だから、 δ ( 0 ) は関数ではありません。
つづく。(続きも今日書きます)
577 :
山口人生 :2006/08/28(月) 23:20:57 ID:???
俺は天才なんだあ!!天才だーーーーーーーーー!!
578 :
宇田雄一 :2006/08/28(月) 23:28:40
ID:???
第 576 件(
>>576 )の続き。
すると、 δ ( 0 ) パラドクスは、次のように表されます。
δ ( 2 x ) = δ ( 0 ) Δ ( 2 x ) = δ ( 0 )
Δ ( x )
= δ ( x ) : これはデルタ関数の性質に反する
なぜならば、 Δ ( 2 x ) = Δ ( x )
だから。
そこで、
δ ( 0 ) Δ ( 2 x ) = δ ( 0 ) Δ ( x )
という変形を禁止します。
このように、禁止則を適宜定めれば、パラドクスを防げます。
デルタ関数だって、
δ ( x ) への x = 0
の代入は禁止されていました。
だから、禁止則をご都合主義的に決める事は許されるはずです。
δ ( 0 ) を使用する、ということは、
禁止条件を緩める、という事なんです。
禁止則を無くす、という事ではないんです。
今日はこの辺で。おやすみなさい。ありさん。
>>宇田様
量ではなく、重要なのは、質ですよ。
子供(初学者)に物理学を教えることを想像すると分かると思いますが、宇田さんは、
論文を理解し、自分の論文を出版する研究者レベルではありません。
はじめから、虚心に物理を勉強し、理解し直した方がよいと思います。
早く理解する近道というものは物理学にはないのです。
いくつものレスで皆が言おうとしているのはそういうことですよ。
580 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/28(月) 23:46:43 ID:z0+bS9ip
宇田さんの正体見ちゃったって感じ。
単に純粋に物理が好きな人なのかなーって思ってたけど、
>>567 >>568 >>569 にもあるけど、
単に、自己愛性人格障害だったんだね。
家族とか、すげー、苦労してるだろうね。察するよ。
自己愛性人格障害の人って、自分が自己愛性人格障害だって
理解できないんだよね。
あと、相手の立場に立って客観的に考えるってことが絶対できない。
研究者なんかになれるわけ無いよ。
ちなみに、宇田さんの人格攻撃しているわけじゃないよ。
明らかに、病気だよ、宇田さん。
こちらが、δ関数はこーだとか言っても、
都合の悪いことは聞こえなくなってしまう。
もう、あきらめようぜ。
2chにスレ立ててる時点で(今までの秘密のノートでひそーり
やってるのでは自己満足できず)病状悪化してることに気が付かない。
秘密ノートを公開して大漁の反撃に会い、ノートの価値が激減し自滅。
治療しろよ パンツ盗む前にw
>>578
δ関数はそもそも積分されて初めて意味をもつものなんだからx=0を禁止どころかx=1だろうがx=2だろうがいれても意味ない。
というか宇田氏よ、そのような禁止則をつけるのは勝手だが、それはすでに通常の意味でのδ関数ではないので、クロネッカーのデルタ、ディラックのデルタ、みたいにウダのデルタと名前を付けて区別するべきだ。
通常のδ関数ではないのでδという記号も使うべきじゃないだろう。誤解してしまうから。
もしくはノートの冒頭にウダのデルタは以下のような定義である、と書くべき。
>>578
つまり、f(x)=g(x)が恒等式であっても、
δ(0)f(x)=δ(0)g(x)は成り立つとは限らないと言ってるんだな。
アホか。
わかった!ウダ氏よ。
>>582 氏がいいサジェッションをしてくれたじゃないか。
次の学会発表はウダのデルタで決まりだ。
この記号を用いた理論が既存の物理より優れていることを
証明するが良い。
>>578
>>174 の
>∫δ(0)ρ(x)dx=5
>ここでx=100yと変数変換すると
>∫δ(0)ρ(x)dx
>=∫δ(0)ρ(y)100dy
>=500
はどうやって回避しますか?
>>578
ではなぜ、
>>124 が出てくるのか導いてください。あなたが導いた答えの筈ですから
どうしてそうなったのかすぐ説明出来るでしょ。
>>578
単にデルタ関数の性質に反するのを回避するだけでなく、その性質がどうやってでてきたのか、
あなたは説明しなければならない。あなたのδ(x)がデルタ関数である限りは。
それとも、あなたのδ(x)はデルタ関数ではないのですか?だったら、デルタ関数の性質を満たす
必要も無いのですよ。
δ ( 2 x ) = δ ( 0 ) Δ ( 2 x )
δ ( x ) = δ ( 0 ) Δ ( x )
δ ( x )がデルタ関数であるならば、
δ ( 2 x ) = δ ( x ) /2
このためには、
Δ ( 2 x ) =Δ ( x )/2
でなくてはならない。ところが、Δ ( 2 x ) = Δ ( x ) であるから、
Δ ( x ) =Δ ( x )/2
従って、すべてのxについて
Δ ( x ) =0
が成り立たなくてはならない。これは、定義、
Δ ( x ) = 0 ( if x ≠ 0 )
Δ ( x ) = 1 (
if x = 0 )
に反する。従って、背理法によりδ ( x )はデルタ関数ではありえない。
>>574
アホないいわけしてんなよ。
あんた、電荷密度を表すのにδ(0)使ってるじゃん。
「定数」δ(0)の次元はなんだよ。
>>591
はぁ?デルタ関数と書いているのは一般のデルタ関数だよ。お前は頭が膿んでるのか?
>>591
δ ( 2
x ) = δ ( 0 ) Δ ( 2 x )
δ ( x ) = δ ( 0 ) Δ ( x )
は宇田の定義だよ。文句あんのか?お前も宇田程度のやつか?
594 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/29(火) 02:08:21 ID:jlp+T4sk
キャハハハ!
>>589 ( = 593
?)さん、よくすぐに
>>576 ,
>>578
のような書き込みにツッコミ
入れられるねえ、名トンデモキラーだ。
ウダさん、そろそろ観念しなよ。
1次元で電荷Qの点電荷が原点にあるとすると、その電荷密度は、
(単位は [C/m])宇田式表示を使うと
ρ(x) = Q δ(0) Δ(x)
argument が消えてるδ(0)は次元を持ち得ない。
Δ(0)=1と定義されている、Δ(x)も次元を持ち得ない。
したがって、右辺の単位は[C]
つまり、宇田表示は両辺で次元があってない。
相間と同レベルの馬鹿。
ウダさんじゃなくて、ウザさんと呼ぼうキャンペーン実施中!
>>566
多分、どこの会社に就活しても全滅だったから、
こういう自己満塾をつくり浸ってるのだと思われ。
物事を「客観的」に見られない人間が
「物理」をやるんだぜ?w
「観察」出来ない人間が「理科」をやるんだぜ?
これほど滑稽な事ってアルカイダ?w
>>554
>僕が、事実を言うときには、傲慢だのナンだのと、何故批判されるのか。
事実を言うことは傲慢ではない。
事実でないことをしつこく主張してるからアンタは傲慢なの。
>δ ( x ) への x = 0 の代入は禁止されていました。
だから、引数xにはx=0に限らず具体的な数字を入れちゃいけないんだよ。
アルフケン程度の教科書からやり直したほうがいいと思われ。
599 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/29(火) 10:42:45 ID:rz3yG51A
>>554
ウザちゃんって幼稚園児と同じレベルだね。
「僕が悪いんじゃない。僕がこんなになったのは回りのせいだ」
何でも悪いのは自分以外のせい。
じき40歳になろうとしてる人間にこんなの本当にいるんだな。
代入したかったらδ(x)を
exp(-x^2/c^2)/(c√π) とか定義しとけばいいのに。
c を
10^1000 ぐらいにしとけば実際の物理で問題になることはないし。
(誤)病気扱いされるから天才
(正)天才は病気扱いされることがある
,',i><iヽ
/((ノ_リノ))
〈《(* 々`ノ) ムシャムシャ
. /
つ▼⊂
((⌒)__つ
,',i><iヽ
〃〃∩ /((ノ_リノ))
⊂⌒〈《(*
々`ノ) あ゛んま゛、あ゛んま゛♪
`ヽ___つ○⊂
>>580
英才教室の「生んでくれてありがとうだと?」っていうエッセイ読んでみ。
>>604
エッセイなどから実在哲学の管理人と同様のものを感じる。
山口人生とも同様なのかしら?
,',i><iヽ
/((ノ。リノ))
〈《(* 々゚ノ) うー
/ U U
し'⌒∪
ちゅっどーーーーーーーーーーーーんあ!!
こういう自発的な意見やら論理展開とか持つ姿勢は大事ださ。
けど、普通はマスターの研究室のゼミやら学会での発表での(理論屋
vs 実験屋)
の討論で自分の非力さ、洞察力の甘さなど何度も壁に打ち当たり
まずい点は素直に認めて次のstepを目指す。
普通はこーなるもんだが、、、、会社に就職しても。
この人はこのような機会に恵まず、(自分の論理=天才的なヒラメキ)と
勘違いしてる部分が多分にある。そりゃー学会でトンデモ扱いされるだろーさ。
それがお前に実力であり天才などと間違っても他人は決して言わない。
お前が天才なら周りはノーベル賞級の天才だらけだよw
独創空手って何?
とにかく、
>>589 で証明したように、宇田の定義に従えば背理法によりδ(x)はデルタ関数ではあり得ないのです。
それを知らん顔してデルタ関数とよび続けるのは科学的態度ではなく、「信じなさい」の一言で済ます宗教と同じです。
それに比べれば職人の父に気違いの母の下に生まれて大して資産も無い俺なんかは、
全く不本意な所へ産み出してくれやがったな、と文句を言いたくなるんだがなあ。
俺は学問と芸術と武道にしか興味ないんだよな。
それ以外のものには指一本触れるのもわずらわしい。
学問なら何でも良いという訳ではない。俺の注文は厳しいぞ。
プロになって研究しようと思ったらとてつもなく高い競争率を勝ち抜かねば
出来ないようなエリート分野にしか俺様は興味が無い。
それ以外の分野なんか歯牙にもかけてない。見ただけで目が腐るわ。
そんな俺様がたとえばサラリーマンの業務を見たらどうなる?ゲを吐くぜ、きっと。
さらしあげ
デルタ関数はデルタ関数です。同値な変形でなければ、これを書き換えることなどできません。
宇田のイメージで書き換えてもわかりやすくなるわけでもないし、第一不可能なことなんです。
>>612
5.特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを
理由なく期待する。
はまりすぎだな。
616 :
宇田雄一 :2006/08/29(火) 22:05:15
ID:???
こんばんわ。
皆さんのコメントがたくさんありすぎて、お手上げです。
これで、当分は、(ほぼ半永久的に)
僕に対して、特定のコメントへの僕のレスの遅れの批判をする事は、
出来なくなりましたね。
そういう批判を書く事は出来ますが、
そういう批判には正当性がありません。
第 612 件(
>>612 )の人。
それ、僕の文章。
著作権侵害だぞぉ~~~~~
キミ、匿名性に甘えてないかなぁ~~~~~~?
本当は、引用表示するだけでなく、
あなたの意見の方が主で、僕の文の方が従になるように、
しなくてはいけないんだが、
せめて、僕(宇田雄一)が書いたものだ、ということぐらい、
分かるようにしといてよね。
頼むぞ。
618 :
宇田雄一 :2006/08/29(火) 22:23:02
ID:???
さて、何書くかな。
ま、僕は、ここ 2ch に、
自分のスレッド立てて、それは良いんだが、
実名で登場する、という常識では考えられない暴挙に出ているわけだが、
僕は、「そんな事ふつうは出来ないでしょう、叩かれるのが怖くて」
ということを、つまり、
僕以外のほとんどの人には心理学的能力が足りないので出来ないことを、
僕の心理学的能力をもってすれば出来るので、やっている。
それを矮小化する意見について、書いとく。
たとえば、
僕がマゾだ(こういう意見はこのスレッドに出て来た)、とか、
僕が批判される事に対して鈍感なだけだ(これはまだ聞かない)、とか。
こういう、僕の感性が劣ってるとか、異常性癖によるとか、
僕がここに出てるのは、そういうことによるではない。
もちろん、自己顕示欲過多だとか、そういう事ならうなづけるがね。
言うまでもない、かもしれんが、一応言っとくわあ。
>>616
>
皆さんのコメントがたくさんありすぎて、お手上げです。
「宇田は馬鹿だから反論できません」ってことですね。
宇田雄一にとっては、理論の是非よりも自分の評価のほうが気になって仕方ないみたいだなw
622 :
宇田雄一 :2006/08/29(火) 22:38:12
ID:???
うん、あれだねえ。
δ ( 0 ) は、第 595 件(
>>595 )あたりかなあ。
自分でも気になってたのは。
ま、後で自分で調べてみるけど、前提としては、
まず、僕の精密主義で物理学の単位がどう位置づけられてるか、
これを知ってないと話しにならん。
リンク張らんから、行ける奴は行ってみい。
よっしゃ、オリエンテーリングじゃ~
「MSN
JAPAN」>「コミュニケーション」>「コミュニティ」
>「科学と歴史」>「物理」>「www.文法レベルでの自然学会.jp」
>「文法レベルでの自然」>「定義の更新」
>「精密主義」の第3件と第4件
>>581
>秘密ノートを公開して大漁の反撃に会い、ノートの価値が激減し自滅。
大漁の反撃、、、言い得て妙なり。
>>621
宇田の自己愛性人格障害
1.自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、十分な業績がない
にもかかわらず優れていると認められることを期待する)。
3.自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)
しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
>>622
>前提としては、
>まず、僕の精密主義で物理学の単位がどう位置づけられてるか、
>これを知ってないと話しにならん。
…。
自分の都合で数学の公理や物理法則が動くと思っちゃってるよ、この人…
要するに宇田氏の「精密主義」というのが
常泉氏の「T理論」みたいなもんなわけね。
分かりにくいから、「精密主義」⇒「U理論」と
改名きぼん>宇田氏
628 :
宇田雄一 :2006/08/29(火) 22:47:59
ID:???
第 582 件(
>>582 )第 584 件(
>>584 )ねえ。
ええとねえ。あれだねえ。
要するに、「宇田のデルタ」と名付けるほどの物ではないんだ。
ディラックのデルタ関数のエクステンスィヴな用法、って感じだな。
最初はそのつもりだったが、皆さんのご批判のおかげで色々気付かされ、
今では、「用法」ではなく「記法」、に格下げ、という心境だね。
僕が、 δ ( 0 ) 記法の否定を認めない、というのは、
不正直だから、じゃなくて、まだ納得してないんだよ、ホント。
>>618
>僕以外のほとんどの人には心理学的能力が足りないので出来ないことを、
名前をさらす=心理学的能力がある
だそうだよ、このタコの世界では。
だいたい心理学的能力ってなんだよw
この人間は何でもかんでも能力が優れている、劣っているでしか
モノを見られないらしいw
630 :
宇田雄一 :2006/08/29(火) 22:54:24
ID:???
第 589 件(
>>589 )の人は、
第
583 件(
>>583 )を見てみると良いよ。
以下を僕は否定してるわけ。
>このためには、
>Δ ( 2 x ) =Δ ( x )/2
>でなくてはならない。
自分でも時々アホカと思う。
だから、デルタ関数のエクステンスィヴな「用法」ではなく
「記法」に格下げ、と考えたのだ。
ふうむ。
>>628
>不正直だから、じゃなくて、まだ納得してないんだよ、ホント。
おまえがデルタ関数すら理解してないってことだろw
632 :
宇田雄一 :2006/08/29(火) 22:56:10
ID:???
それじゃ、そろそろ、自己愛ネタ行こか
633 :
宇田雄一 :2006/08/29(火) 22:58:28
ID:???
我は真実なり。真実は我なり。
>>628
δ関数はそもそも積分されて初めて意味をもつものなんだからx=0を禁止どころかx=1だろうがx=2だろうがいれても意味ない。
これに対しては?
635 :
宇田雄一 :2006/08/29(火) 23:07:09
ID:???
第 567 件(
>>567 )第 568 件(
>>568 )第 569 件(
>>569 )あたりで発生してるぞ。
その前は単に病気病気の連呼だったと思うが。
そういや統失なんて病名も出てたな。
ま、要するにねえ、その、なに?ええと、ああ、自己愛か。
定義見てみると、かなり問題あるぞ。
つまり、たとえば、
「6.対人関係で相手を不当に利用する、
つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。 」
なんか、そうだなあ。
不当かどうか、というのは、裁判官が判断すべき事であってだなあ、
司法試験通ってない医者に判断させるのはとても危険だ、ってことよ。
そういう判断させたいんだったら、
精神科医になるには司法試験通らなくてはいけない、
という風にせにゃならんな。
わかっとるか?ん?
636 :
宇田雄一 :2006/08/29(火) 23:09:35
ID:???
第 633 件(
>>633 )は僕ではありません。
これからたくさん出るかもね、こういうのが、どうする?
ま、後で考えよう。
もう、寝るわ。
>>628
これだけ矛盾を突きつけられても納得出来ないような人が、科学なんてできるんですか??
どんなに矛盾をつきつけられようとも、自らの誤りを
認めることができない。それが、トンデモのトンデモたる所以。
寝るしか解決方法がないか。
641 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/29(火) 23:59:13 ID:4WaggGr0
宇田氏にレスされてる方々って院生とか学部生の方なんですかね?
いやちょっと思っただけですよオホホホ…
京大の日立君と症状がよく似てるな。
統失になるとみんなやることが同じだ。
>>639
宇田氏の頭では、その説明理解できないんじゃない?
こんな感じになりそう。
気に入らないからといって、すぐ批判するのは物理屋の悪い癖です。
違う意見や議論を宇田さんが言ったとしても、一度よく考えてからレスしましょう。
いらいらするので何でもいいからとにかく批判してやれという人が多い気がするので、
これからは気を付けるようにしてください。
わたしは、アマチュア物理学者である宇田さんを影から応援している者です。
いみのある議論がこのスレッドで交換されることを期待しています。
一応余計な独言と言うことで。
>>646 や
>>647 の人は
>>645
の発言のウラの“深い意図”を斟酌してのレスだけど、
ウダさんにはそんな“微妙”なニュアンスがわからず、単なるマジレス(ていうかマジレス
以外のレスというものが存在することすら知らない?)だと思うんだろうな・・・。
>>648
深い意図でも微妙でもないでしょう。
一目瞭然です。
初めてそれに気付いたときは今流行りのアハ体験を経験できるのでは?
>>645
お前はよく考えもせず、何の根拠にも基づかず批判しているわけだが。
縦読みかよ。うっとおしい。
>>645
何言ってんだかw
「違う意見や議論」じゃなくて間違った意見や議論だろうがww
ウダさんみたいなニセ科学を駆逐するというのも大切な物理屋の仕事だと思うぞ。
↑“深い意図”に気づいてない奴wwwww
学問板じゃ、縦読みなんてシャレは通じないよ。
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーーんあ!!
トリップテストです。
トリップついてますか?
第 639 件(
>>639 )の人、ありがとう。
よし、みんな、吉報だ。
僕のアホが確定したぞ。
第 630 件(630)で示唆したように、
第 583
件(
>>583 )が妥当するので、第
578 件(
>>578 )はどう見てもマズイ、
よって、オレ様はアホであった、
という判決が、僕によって下された。
いや、おれ、騙りじゃなくて本人。
トリップついてるでしょ?
ううん、まだトリップが定着してないからなあ。
まあ、そのうち分かるだろうよ。
でな、これから、アホを直すから、見といてくれ。
今日は、ちょっとしか書かん。
一般的注意を言うなら、オレがみんなよりもデルタ関数を分かってない、
って事じゃなくて、
みんなが危ないからしないようなキワドイ事に、
挑戦してるだけなのよ。
デルタ関数普通に使うのに飽きたから、ぐらい言っとこうか?
で、自分で墓穴を掘ったってわけ。
まずったな。
>>658
>>583 は見過ごしていたが、その意味は容易にわかるよ。
で、宇田はデルタ関数をわかってないだけです。だから、めちゃくちゃなことを平気で書く。
単純ですね。
>>658
危ないからしないんじゃなくてはじめからわかってるから。
基本的なアイデアは、なあ、
デルタ関数は、感じとして、それを特徴づけるパラメタが 2 つ、
幅と高さ、だな。(値が非ゼロになる点を固定して考えると)
なんだが、幅を半分にしたものと高さを半分にしたものが同じ、
みたいな性質を持ってるので、
デルタ関数は、それを特徴づけるパラメタは実質上は 1 つだ、という気付き。
これが、僕に δ ( 0 )
記法を発明させる最大の動機の一つと成った。
で、そのパラメタは、たとえば、
f ( 0 ) = 0 なる関数 f に対して、
δ ( f
( x ) ) = a δ ( x ) と書いたときの a だ。
そこで、(第 578 件
>>578 参照だぞ)
δ ( f ( x ) ) を a δ ( 0 ) Δ ( x ) と書いても良い事にする。
これを、a δ ( 0 ) Δ ( 2 x )
と書いても良いし、
a δ ( 0 ) Δ ( 3 x ) と書いても良い。
要は、この δ ( 0 )
を使った書き方の式使って計算すな、ってことだな。
計算するときには必ず δ ( 0 ) 使わん書き方に書き直してからやる。
でまた、答えは δ
( 0 ) 使った書き方で書いても良いしね。
いや、そりゃあ、
δ ( 0 ) を使った書き方の式使って計算できる場合もあるから、
もっと危ない事に挑戦したけりゃ、やれよ。
オレは出来る。(ホントかなあ?危ねえなあ)
今日は、本件で終わり。理由は聞くな。エッチねえ。
シュワルツ超関数を1から勉強しろ。
>>661
使っちゃいけないのになんで使おうとする。
もっと素直にならなくては科学は出来ないぞ。
>>661
>δ ( f
( x ) ) = a δ ( x ) と書いたときの a だ。
意味不明。
>δ ( f ( x ) ) を a δ ( 0 ) Δ
( x ) と書いても良い事にする。
また十八番の後付けご都合主義ですかwww
しかし
>>560 の
>しかし、自分を天才だとする意見が間違っている、とは思いません。
が未だに強烈なボディブローとして効いてるよw
この人天才を自称しているくせに、理論物理の大学院入試、ぜってぇ受からねぇよなw
受かっても研究室でトンデモ扱いで煙たがられて亜盆だろ。
だって自分の考えと違うとあくまで持論にこだわる単細胞。
行かないで正解だろ。こんなの周りに実在したら反吐がでるわ。
>>661
異議あり!
tp://www.rakuten.ne.jp/gold/hinoki/nekozanmai/gallery01/39.html
一見、自分の非を認めているように思える。
しかし、これは、自己愛性人格障害の人間が、自分の間違いを認めざるを得ない状況に
なったとき、自分を立て直すために見せる一瞬の殊勝さである。
喉元過ぎれば、すっかり自分が間違えたことなど記憶から消し去ってしまう。
むしろ、自分の記憶を都合のいいように書き換えてしまうのである。
あの時、実際には、かくかくしかじか考えていたんだけど、
間違ったことを考えていると、皆から誤解されてしまったかな?とくる。
しかも、そのかくかくしかじかは、他人が言ったことそのままだったりする。
結局は理解もしていないし、反省もしていない。
宇田さんって、今迄女性と付き合った事ありますか?
もしかして、その歳迄童貞ですか?
(プロ除く)
>>669
童貞はウダだけに限ったことではない気がする
671 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/31(木) 01:23:16 ID:plEUPAcC
> で、そのパラメタは、たとえば、
> f ( 0 ) = 0 なる関数 f に対して、
> δ ( f ( x
) ) = a δ ( x ) と書いたときの a だ。
a = 1 / | f '( 0 ) | となるので a
はパラメターになりませんが??
>>612
宇田先生は「職人のお父さんと気違いのお母さん」に、
結婚しないことで怒られたり、お見合いを強要されたりしないんですか?
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーーんあ!!
>>612
宇田さん、心配しなくても君にサラリーマンの仕事は出来ないから。
いいかい?君が馬鹿にしている仕事さえ、君には出来ない。
自分では「興味がない」と嘯いてるが、それは出来ないコンプレックス。
その歳になっても自分の弱さと対峙出来てないだけだ。
実社会での経験値があまりに低く社会に適応出来てない。
そんな奴が、何をいわんやだ。誰だって好きな事だけして生きていきたいよ。それが出来ないからと、母や父に怒りをぶつける真性DQN。宇田さんの父さん立派だよ。社会で働き、おまえみたいなアホに大学まで行かせてやったんだから
それに比べれば職人の父に気違いの母の下に生まれて大して資産も無い俺なんかは、
全く不本意な所へ産み出してくれやがったな、と文句を言いたくなるんだがなあ。
俺は学問と芸術と武道にしか興味ないんだよな。
それ以外のものには指一本触れるのもわずらわしい。
学問なら何でも良いという訳ではない。俺の注文は厳しいぞ。
プロになって研究しようと思ったらとてつもなく高い競争率を勝ち抜かねば
出来ないようなエリート分野にしか俺様は興味が無い。
それ以外の分野なんか歯牙にもかけてない。見ただけで目が腐るわ。
そんな俺様がたとえばサラリーマンの業務を見たらどうなる?ゲを吐くぜ、きっと。
>>675
これ以降の文章のほうがさらに唖然とさせられる。
特に最後の文とか。
ついでに言えば、宇田さんの母ちゃんも立派。
おまえみたいなアホ、殺しもせずに育て上げた。
キチガイ扱いしてるけど、その母ちゃんに飯の世話から、パンツまでその歳になる迄洗ってもらってるんだろ?
その母ちゃんをキチガイ扱いか。本当に自分の事しか考えられないんだな。
信じられないガキくささだ。お前は天才どころか、現状認識も出来ないただの馬鹿。
世話になっている人に感謝出来ないのでは、人から愛されない。
よって引き上げてもらえない。ずっと埋もれて周りに責任転嫁して一生を終えるんだな。
感謝せよ、とは笑わせらあ。
坊主の説教の場合、大衆の上昇志向抑止、という統治の道具である事は見え見えではないか?
小林よしのりらの場合は右翼煽動だな。
国なんて法治国家・福祉国家として機能する装置に過ぎぬのだよ。
感謝とか愛情とか持つ対象じゃあない。コンピュータに感謝したり愛情を持ったりしないだろ?
また、産む産まないの意思決定は親がするものであって、子は好き好んでこの世に産まれ出て来たわけじゃあないんだよな。
しかも、どの時代にどこに生まれるかも子は自分で選択できない。
そうやって産まれ出て来た子の人生に責任を持つ事は親や社会の当然の責務であって、間違っても「恩」などではない。
>>678
ウダという人間を北朝鮮に送れば、
直ちにこの文章を撤回するだろう
よ、待たせたなあ。トリップ、付いてるか?
宇田るような暑さ、たあ、オレの事よ。
悪りいけど、今日は忙しくて書き込めん。
なんか、オレの作文が大量流出してるようだが、後でみさせてもらう。
第 645 件(
>>645 )の投稿者様。
貴方様の投稿が、
ココの連中にとって、
ココや自分らが広い社会の中では反主流のチッポケな水溜りだ、
という事に気付くキッカケになれば、
可哀相な彼らにとって、せめてもの救いとなりましょう。
また後で、説明記事を書きますので、読んでみてください。
貴方様のような賢善な人は、ウォッチに徹するのが得策だと思います。
宇田っち、やっぱり
>>645 の“深い意味”に気づかなかったな・・・
左端を縦に読んでみなよ。
この人にいくら正論言っても無駄だよ。
だって自分が正しくて何の非もないと確信してる病人。
統合失調症の患者が病識がないのと同じ。
如何せん屁理屈ばかり並べるから余計に始末が悪い。
こいつ医者を見て、漏れのほうが理科大だが医学部より頭いいぞー
とか見下した目でしか周囲を見れないタイプ。
684 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/31(木) 22:13:59 ID:up164ReE
δ関数的井戸の中
>>680
>ココや自分らが広い社会の中では反主流のチッポケな水溜りだ、
おまえが主流なのかw
>可哀相な彼らにとって、せめてもの救いとなりましょう。
いつまでもδ(0)のアホさを認めようとしなかったお前が何を言うかw
>>680
>>645
気に入らないからといって、すぐ批判するのは物理屋の悪い癖です。
違う意見や議論を宇田さんが言ったとしても、一度よく考えてからレスしましょう。
いらいらするので何でもいいからとにかく批判してやれという人が多い気がするので、
これからは気を付けるようにしてください。
わたしは、アマチュア物理学者である宇田さんを影から応援している者です。
いみのある議論がこのスレッドで交換されることを期待しています。
気に入ら…
違う意見や…
いらいら…
これからは気を…
わたしは、…
いみのある…
気
違
い
こ
わ
い
687 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/01(金) 00:43:53 ID:U688IOUR
>>686
だから、宇田は現状認識も出来ないおバカさんだから、そんな高等な技は
使えないから。
688 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/01(金) 00:51:02 ID:U688IOUR
どうでも良いケド、宇田の眼鏡デカイw
A4のちんちんは宇田をライバル認定した。
こいつのスレ立てって僕は真性の馬鹿です!
って日本中にアナウンスしてるだけなわけだが、、、
ドッカン
,、、 ドッカン
━━━━━)
)= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ <オラッ!宇田出てこいゴルァ!
r ⌒ ̄ ノ __. |
(´Д` ) \
| イ |__| | / \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | |
.| | | /\\
| | | .| へ//| | | |
| |
| (\/,へ \| | | |
| ∧ | | ◎\/ \ / ( )
| | | |.|
.| | |
/ / / / | .| | |
/ / /
/.| |三三三| | |. |
/ / / /...|
>ウダさん
「縦読み」でgoogleで検索してみてね。
この程度の言葉遊びも理解できないなんて、
知能が低いか文学的才能ゼロのどっちかなんだろなw
2ch的文学だけどな
今時縦読みも微妙だがな・・・
縦
読
み
ウ
ザ
イ
ちゅっどーーーーーーーんあ!!
ドッカン
,、、 ドッカン
━━━━━)
)= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ <オラッ!宇田出てこいゴルァ!
r ⌒ ̄ ノ __. |
(´Д` ) \
| イ |__| | / \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | |
.| | | /\\
| | | .| へ//| | | |
| |
| (\/,へ \| | | |
| ∧ | | ◎\/ \ / ( )
| | | |.|
.| | |
/ / / / | .| | |
/ / /
/.| |三三三| | |. |
/ / / /...|
ドッカン
,、、 ドッカン
━━━━━)
)= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ <オラッ!宇田出てこいゴルァ!
r ⌒ ̄ ノ __. |
(´Д` ) \
| イ |__| | / \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | |
.| | | /\\
| | | .| へ//| | | |
| |
| (\/,へ \| | | |
| ∧ | | ◎\/ \ / ( )
| | | |.|
.| | |
/ / / / | .| | |
/ / /
/.| |三三三| | |. |
/ / / /...|
物理と関係ないのですが、
宇田さんって一人でカラオケに行ったりしますか?
何歌います?
700 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/01(金) 20:38:31 ID:UfnZwmgb
最近の宇田氏のカキコの文体が初期の頃とずいぶん違うけど、どういう心境の変化?
701 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/01(金) 21:17:32 ID:IpGW27eq
呼んだ?
δ(0)はあきらめろ
第 701 件(
>>701 )や第 704
件(
>>704 )第 162
件(
>>162 )に対して。
あれは、誰やらが言ってたように、
「境界条件を無視して一般解を求めたつもりなんだろうが、
それにしても中途半端」
この人のおっしゃるとおり。
対応するフーリエ成分がデルタ関数の微分を含んでる事は、
デルタ関数に対する僕の造詣の深さ(大げさ)を良く物語っています。
TEC-0-2-6,7 を見てください。
けれど、
境界条件に対する配慮というものが僕に欠如していたのではなく、
→次に書きます。
第 705 件(
>>705 )の続き。
電磁場に対する境界条件というものは、
電磁場とは何か、という物理的な問いに対して、
どういう立場を取るのかに、密接に関わっています。
そして僕は、これについて、どの立場が公認されているのか、
いまだに教科書等から明確には読み取る事が出来ないでいます。
ある境界条件を取れば、
電磁場は荷電粒子の相互作用を表す便方に過ぎない、
という立場を取る事になります。
これが一見まっとうな立場であるかに見えるのですが、
場の量子論の教科書を見れば、
ファインマングラフのいわゆる外線にフォトン(電磁場)が出て来ます。
これは、電磁場を、荷電粒子とは独立な実在として認める、
(電磁場は荷電粒子間の相互作用を表す単なる便方ではない)
という立場が公的に認められている事と、解釈され得ます。
というわけで、僕は、電磁場の境界条件というものに対して、
取るべき特定の立場を選択する事を保留し、
マクスウェル方程式を解く事を、全くの数学の問題として捉え、
その解を書くようにしました。
第 682 件(
>>682 )に対して。
「医者を見て、漏れのほうが理科大だが医学部より頭いいぞー」
チョッと待って。それはないでしょう。
分野が違う、と言ってるだけなんだが。理科大も悪くないが、
僕を診てくれてる病院の院長は灯台卒らしいぞ。何病かは秘密だが。
糖尿とか、胃ガンとか、色々想像してくれよ。
>>706
電磁場を、荷電粒子とは独立な実在として認める、
(電磁場は荷電粒子間の相互作用を表す単なる便方ではない)
という立場が公的に認められている事と、解釈され得ます。
電磁場を、荷電粒子とは独立な実在として認める、
(電磁場は荷電粒子間の相互作用を表す単なる便方ではない)
という立場が公的に認められている事と、解釈され得ます。
δ ( 0 ) の続き書くわあ。
なんか、他に書くべきことがあったような気がするんだがなあ。
なんだっけかなあ。
>>706
>
というわけで、僕は、電磁場の境界条件というものに対して、
> 取るべき特定の立場を選択する事を保留し、
>
マクスウェル方程式を解く事を、全くの数学の問題として捉え、
> その解を書くようにしました。
「それにしては中途半端」の意味が分かってないようね。
つまり、無限遠で発散することをゆるすなら、
もっと山ほど解がある。
そんなことにも気づかない宇田は馬鹿の極致。
つまり、一次元の場合、
デルタ状突起の、高さ×幅、を表すパラメタと、
デルタ状突起の位置が指定されれば、
デルタ関数を用いた式表現は復元される、という事がポイントです。
たとえば、デルタ状突起の位置が、 x1,x2,x3,x4,x5 だとし、
各位置でのパラメタが a1,a2,a3,a4,a5 だとすると、
デルタ関数を用いた式表現は
a1 δ ( x - x1 ) + a2
δ( x - x2 ) + a3 δ( x - x3 )
+ a4 δ( x - x4 ) + a5 δ ( x - x5 )
これを、
5
?? ai δ ( 0 ) Δ ( x - xi )
i=1
と書くことにしよう、という事ですね。
Δ
部分が突起位置を指定する働きをしており、
ai が各突起の幅×高さを表すパラメータで、
δ ( 0 ) がデルタ関数を使った式に書き直せ、と指示
する働きをしています。
さらに言うならば、Δ 部分とaiを引っ付けて、
その一つの関数に、突起位置情報と突起の幅×高さの情報の両方を
担わせる事も出来ます。
その一つの関数とは、 x に対する値が、
5
?? ai Δ ( x - xi )
i=1
で与えられるような関数です。
何か、間に変なのが入るようだから、
「第 711 件(
>>711 )の続き」とシッカリ書いときましょう。
そこで、 δ ( 0 ) を使った僕の記法に何のメリットがあるのか、
という疑問が生じます。
確かに、一次元の場合については、何のメリットもありません。
しかし、→つづく(今日はここまで)
宇多のあんぽんたんの狙いが分かった。
学会とかでも相手にされないし議論してくれる相手が欲しいんだ。
寂しいんだ。はは。
>>711
つまり、
δ(x) = δ(0)Δ(x)
なわけな。じゃあ、
δ(x) = δ(0)Δ(x) = δ(0)Δ(2x) = δ(2x)
つまり、馬鹿は死ななきゃなおらない。
>>711
あーもう頭悪い。
δ(x)をΔ(x)に移動させただけジャン。
Δ(x)はΔ(0)を考えなくていいのかよ?
全く、自己満足以外のなにものでもないな。
δ(0)を死守しなければならない、合理的な理由があるんですか?
age
>>716
δ(0)以外にオリジナリティーが無いから。
宇田さん
磁気モーメントはスピンが自転してるからですよね?
ちゅっどーーーーーーーーーーーーんあ!!
宇田って、都合の悪い質問にはレスつけない。
旗色悪くなると、カジュアルな言葉使いの書き方に変え、
叩かれないように小細工する。嫌われる人格だな。
>>706
>そして僕は、これについて、どの立場が公認されているのか、
>いまだに教科書等から明確には読み取る事が出来ないでいます。
公認ってあんた、、、
「私は教科書に書いてあることが理解できませんでした。」
って素直に言えばいいのに。
ドッカン
,、、 ドッカン
━━━━━)
)= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ <オラッ!宇田出てこいゴルァ!
r ⌒ ̄ ノ __. |
(´Д` ) \
| イ |__| | / \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | |
.| | | /\\
| | | .| へ//| | | |
| |
| (\/,へ \| | | |
| ∧ | | ◎\/ \ / ( )
| | | |.|
.| | |
/ / / / | .| | |
/ / /
/.| |三三三| | |. |
/ / / /...|
2006年8月30日(水)夏
秋の学会発表、許可される
前回の発表も審査があったんだが、今回のは 日 米 合 同 だから、どうなるものか、と気をもんでいた。
良かった、許可されて。
しかし、僕の発表は4件あるのに時間が全部で20分しか与えられない。
集約度を最高に高めてやってみるしかない。
心してかからねば。
------------------
日本物理学会が誇る稀代のお笑い芸人 Mr.UDA、いよいよ全米デビューか。。。
トリップ付いてるか?おお、付いとる付いとる。
おりゃあ、行くぞお~ で御座います。
チョッと早打ち行ってみるね。
第 719 件(
>>719 )に対して。
どこみてんのよ~
予想されるツッコミ=大して早くない
第 721 件(
>>721 )に対して。
「スピンが自転してる」
この表現は初めて見た。相当行ってるなあ。
第 725 件(
>>725 )に対して。
見れんかった。
よって、喜ぶべきか悲しむべきか怒るべきか判断できん。
第 723 件(
>>723 )に対して。
深読みしすぎ。(ちなみに縦読みには驚いた)
で御座います、じゃい。
宇田君δ(0)で壊れましたぁ?
第 726 件(
>>726 )に対して。
その時刻にゃ宇田は出て来ん、て。
第 727 件(
>>727 )に対して、
俺の実力じゃあ、お笑いセクションの審査通らんな。
δ ( 0 ) 書く。
第 714 件(
>>714 )に対して。
>つまり、
>δ(x) = δ(0)Δ(x)
>なわけな。
Yes it is. It's a cow.
>じゃあ、
>δ(x) = δ(0)Δ(x) = δ(0)Δ(2x) = δ(2x)
No, it isn't.
δ(x) = δ(0)Δ(x) = δ(0)Δ(2x)
but δ(0)Δ(2x) ≠ δ(2x)
>つまり、馬鹿は死ななきゃなおらない。
たしかに、一時期馬鹿だったけど、もう直した。
δ ( 0 ) を使った表式をデルタ関数使った表式に直すときには、
常に、δ ( x -・・・ ) の形を使うべし。
x の前に 1 以外の係数付けたら神(この表現良く見かけるね)
よし。じゃあ、
2 次元空間中の 1 次元領域がデルタ状突起に成ってる場合を
書いて、今日は書き込みをやめる。
>>738
δ(x) =
δ(0)Δ(x)
なのに、
δ(2x) ≠δ(0)Δ(2x)
なわけ?どういう数学?
デルタ関数とは関係ないのですが、
宇田さんって一人でカラオケに行ったりしますか?
何歌います?
精密主義的じゃない言い方に成るけど、
x と y の関数 f ( x , y ) が、
x-y 平面上の 1
次元領域((曲)線)上でデルタ関数的な無限大に
成る場合、z = f ( x , y ) として、
図形的に立体的に考えると、これは言ってみれば一つのデルタ山脈だ。
この場合、
f ( x , y ) = δ ( 0 ) Δ’ ( x
, y )
と表す。ただし、
Δ’ ( x , y ) = 0 ( ( x , y ) が問題の線上にないとき)
( x , y )
が問題の線上にあるときには、
Δ’ ( x , y ) = ( 点( x , y )で問題の曲線に直交し、
かつz軸に平行な平面による、
デルタ山脈の断面図、の面積 )
宇田さん、
>>738
>Yes it is. It's a cow.
ってどういう意味ですか?
宇田さんって英語ぺらぺらですか?
英語で学会発表ってすごいですね。
はいそうです。それは"こう"です。
じゃね?
f(x,y)=δ(x)じゃダメなんですか?
あーあ。あんな問題出すんじゃなかったかな。
宇田さん
磁気モーメントは電子自身が自転してるからですよね?
宇田さんの英語講演が聞けるあなたは幸せです!
聞いても(ヒアリング能力ない&話せない)だから
参加しますた! の自己満足レベルで終わりかと。
ちゅどーーーーーーーーーーん!!
752 :
山口人生 :2006/09/03(日) 14:03:52 ID:???
えー?
P=NP?問題が解けてなかったとしたら、まともじゃないよー。
ドッカン
,、、 ドッカン
━━━━━)
)= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ <オラッ!宇田出てこいゴルァ!
r ⌒ ̄ ノ __. |
(´Д` ) \
| イ |__| | / \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | |
.| | | /\\
| | | .| へ//| | | |
| |
| (\/,へ \| | | |
| ∧ | | ◎\/ \ / ( )
| | | |.|
.| | |
/ / / / | .| | |
/ / /
/.| |三三三| | |. |
/ / / /...|
>753
本当にまともに見えるのならおまえが相当おかしい。
>>754
いや、経歴見てまともだなーと。
少なくとも大企業に業績のプレゼンして入れるくらいなんで。
今の時代なら東大でたって人間性が腐ってれば就職できないよ。
P= なんちゃらは知らん。最近狂ったのか? よー知らん。
昔から狂ってる。日記読め。
学歴や学位、職歴は立派なもんだけど、そうとう危ない人だな。
第 755 件(
>>755 )見て。
スケさんや、カクさんや、もう、いいでしょう。
第 741 件(
>>741 )に対して。
その事があるから、 δ ( 0 ) を、
デルタ関数の新しい「用法」と考えるのを諦めて、
新しい「記法」と考える事にしました。
つまり、
δ(x) = δ(0)Δ(x) なのに、 δ(2x) ≠δ(0)Δ(2x) なのは、
単なる規約です、規約。
δ (
0 ) を用いた書き方を記法だと解釈すれば、
このような立場を取ることが許されます。
記法と解釈する事すら許されない可能性としては、
δ
( 0 ) を用いた僕の記法が多義的ではないか、
多義的なら記法としても認められない、という点が挙げられます。
で、多義的ではない、ということを、ほぼ確認出来た、
と僕は感じてます。
>>761
t=2xという変数変換した場合は?
δ(x)=δ(0) Δ(x)は成り立つけど
δ(t)=δ(0) Δ(t)は成り立たないわけだ。
矛盾だね
いずれにせよ、
δ ( 0 ) に対する僕の理解が正確化したことには、
ココでの皆さんの御指導が大きく貢献しています。
いずれ、「物理学正典」サイト内に、
その皆さんの功績を讃える記事を書くつもりです。
>>763
正確化じゃなく、ごり押しだな。
ここまで来てもδ(0)を捨てないようであれば、正典全部がゴミです。
宇田先生、先生の理論を広めるためにも他板に先生のスレを立てましょうか?
ニュー速とかVIPとか?
人口の多い板が良いと思われます。
第 762 件(
>>762 )に対して。
δ(x) を δ(0) Δ(x) と書いても良いし、
δ(t) を δ(0) Δ(t) と書いても良いんだけど、
t=2x を代入して、
x で表すときには、
δ(2x) を δ(0) Δ(2x) と書いてはいけない、という事なんです。
δ(2x) のように、 ( ) 内の x
の係数が 1 でないものは、
その係数を 1 に直してから、
δ ( 0 ) を用いた表現を作ります。
δ(2x) = ( 1 / 2
) δ ( x )
だから、δ(2x) は、
( 1 / 2 ) δ( 0 ) Δ ( x ) と表されます。
Δ ( x ) = Δ
( 2x ) だから、
これを、( 1 / 2 ) δ( 0 ) Δ ( 2x ) と書くのは可です。
δ ( 0 ) Δ ( ・・・ ) という書き方が、
皆さんの理解を妨げているようです。
今まで、僕が、
f ( x ) = δ ( 0 ) f’ ( x )
という式によって表していた関数(写像) f を、
f = < δ ( 0 ) ,
f’ > と表す、
という風に考えれば、皆さんにも分かる、と思います。
f も f’ も関数(写像)であって関数の値ではない、
という事に気を付けて下さい。
f = < δ ( 0 ) , f’ > この記号法に依拠して、
矛盾を指摘できればしてください。
>>769
なぜ、
δ(2x) = ( 1 / 2 ) δ ( x )
なのですか?公式集にかいてあるからですか?
第 744 件(
>>744 )に対して。
はずかしながら、
「It's a cow.」というのは、「それはコウ」なんて言う洒落たものではなく、
「それは牛です」という意味です。
中学校で習ったような気がします。
Is that a cow?
Yes it is. It's a cow.
ペラペラではありません。
でも弱点は秘密にしておきたいと思います。
学会では多分「読み上げ君」状態に成るでしょう。
英会話猛勉強中です。
「物理学正典」サイトのトップページにバナー広告のある
「イングリッシュタウン」をよろしく。効きますよ、これは。
>>770
宇田君は、
δ(2x) = ( 1 / 2 ) δ ( x )
を認めた。x=0を代入すると、
δ(0) = ( 1 / 2
) δ ( 0 )=0
これでよいのですか?
第 771 件(
>>771 )に対して。
も~う、うたぐり深いなあ。
任意の関数 f に対して、
∫ dx f ( x ) δ( 2x )
= ∫ dx f ( x )
( 1 / 2 ) δ ( x )
だから。
第 775 件(
>>775 )に対して。
これでよいのですか? →いいえ、それは牛ではありません。
その話は、もうしました。
僕が δ ( 0 )
をデルタ関数の用法と考えるのを諦めるきっかけになった、
大切なポイントですね。
それがキッカケでした。
第 773 件(
>>773 )に対して。
騙ってなければ、問題ないです。
でも、人、来んでしょう、そんなんじゃあ。
あ、悪いけど、僕はそこへは行きません。
ごめん。
第 772 件(
>>772 )の人、
真面目に分かろうとしてくれて、ありがとう。
説明術を考えるよ。
>>778
もしよければ、人を惹きつけるコツを教えてください。
>>769
δ(0)
Δ(x) = δ(x)
かつ
δ(0) Δ(2x) = 2δ(2x)
より、
Δ(x)
/Δ(2x)=δ(x)/2δ(2x)
x=0を代入すると、
1=1/2
になりますが、これはどうします?
>>777
してません。良いのか悪いのか?δ(0)=0ですか?
中学生のような代数計算で矛盾がでまくるんですが。
もう一回質問です。
1.δ(2x) = ( 1 / 2 ) δ ( x )にx=0を代入するとδ ( 0
)=0⇒認めますか?
2.仮にδ ( 0 )≠0とすると、
>>781 より、1=1/2と矛盾します。δ
( 0 )=0じゃないといけませんが、よいですか?
第 779 件(
>>779 )の続き。(今日は本件で終わりにします)
たとえば、
東京 を < 日本 ,03 > で表すことにする、
東京 = < 日本 ,03 > って感じです。
要は、
<・・・,~> という形の記号を複数個作って、
それらの全てについて「・・・」部分が共通で、
「~」部分も共通なのに、
<・・・,~>
に相当するものが複数個ある、
という状況になっていないか、という点です。
それが複数個あることを <・・・,~> 記号の多義性と言います。
記号が多義的だと記法としても棄却されねばなりません。
くだらん。次々に拡大解釈してループしてるだけやん。
毎日定義変更して何やってんだか ご苦労なこった。
よくもそんなレベルで正典など公開できるな。
δ(0)は定義されてないってことを了承しないと、決して逃げられない無限ループにいるだけなんだけどな。
宇田信者のA君が、ある計算をやった答えを
δ(0)Δ(2x-3y)
と書き残していたとします。これを通常のデルタ関数にもどすと
どうなりますか?
>>774
よろしくって…
何がよろしくなんですか?イングリッシュ何とかから金でももらってんの?
宇田君、よくそんな実力で、学会でるとか、天才とか言えるよね。
まともな人なら言えないないよ。宇田君みたいに客観的視点が抜け落ちてなきゃ言えないよ。
言い訳ばかりして社会スキルを学ばなかったが為に、自分が天才だと勘違いする
惨めなアホになってしまいましたな。その年齢になったら、自分の人格にも責任があるよ。
君、今の年齢迄、何やってたの?
日本人相手の日本語トークですらまともに出来ないくせに
英会話とはこれ如何に?
失敗とか、挫折とか、
そういったことを失った人間が
ウダ氏のようになってゆくのだと思う。
彼はおそらくδ(0)にしても、本当に自分が間違っていると
思っていないのだろう。ここにある数々の批判も、
所詮「天才には非難がつきもの」的にしか捉えていないのだろう。
どんなに嘲笑の嵐の中でも、
「いや、お前達が自分を理解できていないからだ、」
と即座に確信してしまうのはウダ氏のある意味では能力としか言いようがないな。
漏れの会社の上司や先輩社員もウダウダ説教くさいけど、
そういったことの扱いを見誤るとウダ氏のような方向を向き兼ねないかもね。
何を聞いて、何を棄てるべきか。あるいは聞くフリをするか、とか。
ウダ氏からはそんなことを感じてしまう。
>>774
はい?結局、牛はなんで出てきたの?
意味が分からないんですけど…。
分かった人教えて。
>>774
牛にもいろいろありますがどういう種類ですか?
牛乳ならやっぱりジャージーですよね。
>>769
δ(x)=δ(0)Δ(x)は成り立つ。
δ(x-3)=δ(0)Δ(x-3)は成り立つ?
>>769
δ(0)Δ(t)として数式に出ていていろいろ計算して、最後にt=2xという変数変換がしたいとする。
そのときはδ(0)Δ(t)を変数変換するのではなく、通常のδ(t)=δ(2x)を変形しなければならない。
それって、ようするに普通のデルタ関数に戻して計算する必要があるってことだ。
じゃあ、δ(0)って書いた意味は何?
はじめから通常のデルタ関数δ(t)を使った方が早いのだが。
>>796
>
じゃあ、δ(0)って書いた意味は何?
自分がアホであることを誇示するため。
>>797
ダブルスタンダードはないってことらしいが。
Def.
δ(x) =δ(0) Δ(x)
しかるに
δ(2x) = ( 1 / 2 ) δ ( x )=( 1 / 2 ) δ( 0 ) Δ ( x ) =( 1 / 2 ) δ( 0 ) Δ (
2x ) ≠δ(0) Δ(2x)
ってことにして、デルタ関数の公式のほうに合わせて、定義を変えざるを得ないってかんじ。
だったら、
>>796 の言うようにδ(0)なんて必要ないし、
>>784 のようにδ(0)が定義されていたら
矛盾が発生する。
δ(0)を持ち出すメリットってなんだったんだっけ?
プライドを守ること
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーーーんあ!!
真に偉大な科学者は自分のあやまりを認めるものですよ。
だから
δ(0)に関してあやまっていたと素直にあやまれない宇田さんは真に偉大じゃない。
自分が真に偉大だと思ってるなら素直に謝ってください。
はいどうぞ --->
804 :
ウダッチ :2006/09/04(月) 13:51:29 ID:???
今は反省している。
805 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/04(月) 20:14:05 ID:Jgb/1Nv4
δ ( 0 ) 良い説明方法考えた。
良く見てないけど、もう、みんな、納得してるのかなあ?
メリットは、関数の定義域が 3 次元空間で、
その関数の値が、1 次元領域においてデルタ関数的な無限大に成ってる場合
とかでしょ。
もともとこの話題はそこから出て来たんだから。
今日はこれから K-1 見て寝るわあ。
>>806
誰一人として納得してないだろ。オナニー野郎が。
今見たけど、
第 782 件(
>>782 )の人、ごめん。
あなたの言うとおり、その話、まだしてないね。
第 806 件(
>>806 )件に予告した「良い説明方法」とは別途に
対応させていただきます。
今後僕が忘れていつまでも返答しなければ、指摘してください。
説明なんぞいらんのだよ。
δ(0)を放棄すればそれですむ。糞みたいな説明なんていらん。
開き直ってるアホ見てるの面白いわw
>>808
∧_∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 今後僕が忘れていつまでも返答しなければ、指摘してください。
( 建前 )
\_______________
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< 今後僕が忘れるフリしていつまでも返答しないので、指摘しないでください。
∨ ̄∨ \_______________
ちゅっどーーーーーーーんあ!!
2006年9月1日(金)真夏
若者よ、「自分以外はバカ」を履き違えるな
新聞の書籍広告欄で見たが、最近の若者が「自分以外はバカ」
という悪しき態度傾向に流れつつある、と周囲から思われている、というのは本当か?
その若者らに言っとくが、てめーら、「自分以外はバカ」という
最も高潔で謙虚で慈悲深い態度傾向の名を汚すんじゃねーぞ。
まずは、「自分以外はバカ」という態度の中で、ケチの付けようが無いのは、どういう態度なのかを、良く考えてみろ。
第 815 件(
>>815 )
の文章は僕が書いた文章です。
>>816
ほんとに宇田さん本人?口調が変わりすぎじゃね?w
■■■■■■■■■■■■■予告■■■■■■■■■■■■■■■■■
δ ( 0 )
に関する僕の言説に対して、色々な人が居ると思います。
A級:僕の言うことが分かり納得しているが口を出さない人
B級:僕の言うことが分かってるつもりで、
かつ、宇田が絶対に間違ってる、と思ってる人
C級:僕の言うことが分かり納得しているが、
僕の言説を否定する書き込みをしている人
D級:僕の言うことが分からないけど、
とにかく僕の言説を否定する書き込みをしている人
本件に書く事は、B級に所属する人に読んでもらいたいのですが、
「宇田の δ ( 0
) は、如何にひいき目に見ても、弁護の仕様がない
それは宇田自身にも分かってるはずだ。
それなのに、宇田は自分の非を認めようとしない。
結局、宇田も、
他の権威者と同じように自分の非を認めない凡人なのだ。
宇田だけが他を差し置いて優れているわけではないのだ。
ガッカリ」
このように考えている人へ。
オメデトウ御座います。
あなたは、天才に出会うとは、天才を目撃するとは、どういうことかを、
今日、見て確かめる事が出来ます。(アクセス規制でもない限り)
そんな、大げさな事ではありません。ささやかなことですが。
まあ、楽しみに待っててください。
今日書きます。 δ ( 0 )
の良い説明をです。
('A`)???????????????????
B級の人は、
「宇田の δ ( 0 ) は、如何にひいき目に見ても、弁護の仕様がない
それは宇田自身にも分かってるはずだ。
それなのに、宇田は自分の非を認めようとしない。
結局、宇田も、
他の権威者と同じように自分の非を認めない凡人なのだ。」
という今の心境を良く覚えておいてくださいね。
ところで、僕の文体、口調なのですが、
丁寧語で書くと怒る人が居るような気がするのですが、
丁寧語って、いけない事ですか?
ベランメ調の方が良ければ、ベランメ調で書きますけど。
とりあえずは僕が文体を適宜選択しときますけど。
超楽しみ~♪
おまえのランク付けによると、小柴先生でもD級だなw
まぁもっとも小柴先生はお前如きを気にも留めないだろうが。
>>818
そのランキングに追加しとけ
S級:僕の言うことを反証した人
んまぁ、S級と言えるほどの価値はないけどね、ウダのデルタにw
>>818
>「宇田の
δ ( 0 ) は、如何にひいき目に見ても、弁護の仕様がない
> それは宇田自身にも分かってるはずだ。
> それなのに、宇田は自分の非を認めようとしない。
> 結局、宇田も、
> 他の権威者と同じように自分の非を認めない凡人なのだ。
> 宇田だけが他を差し置いて優れているわけではないのだ。
> ガッカリ」
>このように考えている人へ。
やっぱ宇田さんは次元を超えたトンチンカンだなぁ。
> 他の権威者と同じように自分の非を認めない凡人なのだ
他の権威者って誰のこといってんだが知らないけど、
第一線の研究者と自分を同列扱いしてるしw
> 宇田だけが他を差し置いて優れているわけではないのだ。
うはぁ~w
自分を有能だと本気で思ってるんだねww
>このように考えている人へ。
このように考えているのは宇田さん、あんただけだよw
早く良い説明とやらを教えてくれ。
あんたは能書きが多すぎる。
ディラックの考案したデルタ関数に匹敵する発明なの?ワクワク
>>825
なんてったって、クロネッカーのデルタ、ディラックのデルタに次ぐ
全く新たなUdaのデルタだから。大発明じゃないか?
しかしあれだな、こんな突っ込みたい点だらけのウダの話なのに、
一つの話題(デルタのこと)に収束していく様子は、読んでいて面白い。
彼も1000件目で大団円を迎えるべく、計画的に書き込んでいるのではないだろうか。
828 :
827 :2006/09/05(火) 20:31:19 ID:???
書き忘れた。
「新しいスレは立てないでね、ウタ。」
第 825 件(
>>825 )第 826 件(
>>826 )に対して。
前もって知っておいていただきたいのですが、
デルタ関数の発明には匹敵しません。
デルタ関数の発明に比べれば屁みたいなものです。
第 818 件(
>>818 )に書いたとおり、
「そんな、大げさな事ではありません。ささやかなこと」
です。
しかし、僕の δ ( 0 ) 記法を、絶対に成立し得ない、
と言ってる人にとっては、
絶対に成立し得ないはずのものが成立する事、
という特別な意味を持つ発明と成ります。
あげ
↑828にです
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■ δ ( 0 ) の定義
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
δ ( 0 ) は、関数を関数に写す写像です。
特に、関数 f の定義域が実数全体の集合である場合、
つまり、関数 f の定義域が 1 次元である場合、
δ ( 0 ) は、関数 f
を、次式で定義される関数 δ ( 0 ) f に
写します。
[ δ ( 0 ) f ] ( x )
= ?? f ( x’ ) δ (
x - x’ )
x’
ここで、 x’ についての和は、
すべての実数に渡って取るものとします。
前件において、
??
x’
と表示されるべきものが、僕の入力ミスによって、誤って、
??
x’
のように表示されてしまいました。
この点、補正して、お読みください。
無能な奴ほど、解答そのものじゃなくて能書きをたれるようになるよね。
まさに今そうだと思った。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■ δ ( 0 ) の性質
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
f を、実数全体の集合を定義域に持つ関数とし、
k を、 1 つの実数とするとき、
f の k 倍、と呼ばれる関数 k f は、普通、次式で定義されます。
[ k f ] ( x )
= k [ f ( x ) ]
さて、ここで、普通は線形写像においてのみ用いられる
(違ってたらごめん)書き方を、
線形写像ではない関数についても用いる事にします。
つまり、
f ( x ) を f x と書いても良い事にします。
すると、上記の k f の定義式は、結合則の一種と見なされ得ます。
( k f ) x = k ( f x ) という風に。
δ ( 0
) の最も顕著な性質の一つは、
この種の結合則に相当する法則が成り立たない、という点です。
つまり、一般には、
[ δ ( 0 ) f
] x = δ ( 0 ) [ f x ]
は成り立たない、という事です。(右辺は定義すらされていません)
この事によって、
皆さんから頻繁に指摘された矛盾の一つが解消されます。
ご、ごくり。
>>832
>
ここで、 x’ についての和は、
> すべての実数に渡って取るものとします。
すべての実数に渡る和だってwww
基地外って楽しそうだな。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ δ ( 0 )
コンシステンシー■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
δ ( x ) = δ ( 0 ) Δ (
x )
δ ( t ) = δ ( 0 ) Δ ( t )
t = 2 x
以上 3 式全ての同時成立は不可能、
だから、僕の
δ ( 0 ) 記法は成立し得ない、
という御指摘に対して。
次のように反論する事が出来ます。
t = 2 x である場合、
δ
( x ) = [ δ ( 0 ) Δ ] ( x )
δ ( t ) = [ δ ( 0 ) Δ ] ( t )
だから、
δ ( 2
x ) = [ δ ( 0 ) Δ ] ( 2 x )
これが、[ δ ( 0 ) Δ ] ( x ) に一致する事を示せれば、
δ ( 0 )
記法に対する矛盾の指摘は成立しますが、
それを示すためには、途中で、
結合則を利用せねばなりません。
[ δ ( 0 ) Δ ] ( 2
x )
= δ ( 0 ) [ Δ ( 2 x ) ]
= δ ( 0 ) [ Δ ( x ) ]
= [ δ ( 0 ) Δ ] (
x )
という風に。
しかし、このように変形できる事は、
結合則が保証されていないので、保証されていないのでした。
以上によって、
本件冒頭に挙げた矛盾指摘について、反駁が完了しました。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●● δ ( 0 )
記号単独での用法●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
まあ、単位の事は別として、大雑把に言うと、
質量 m の質点の密度は?
厳密には「存在しない」ですが、
「密度は m [ δ ( 0 ) ]^3 です」という言い方を許す、
という語法を提案します。
δ ( 0 ) を、関数を関数に写す写像だ、
と捉えている限りにおいては、問題に成らない次の御指摘に対して。
つまり、
δ ( 0 ) = δ ( 0 / 2 ) = 2 δ ( 0 )
∴ δ ( 0 ) = 0
という御指摘に対しては、
δ ( 0 ) は単なる記号ですので、
δ ( 0 ) と δ ( 0 / 2 )
とでは異なる記号だから御指摘は妥当しない、
と考える規約で乗り切れます。
たとえば、 3 行 3 列の行列を、「 3 × 3
行列」と書きますが、
3 × 3 = 1 × 9 だからと言って、
「 3 × 3 行列」は「 1 × 9 行列」である事になってしまい不都合、
とは言わないのと同じです。
δ ( 0 ) の 0 部分に数式を書き入れるのは禁止した方が無難でしょう。
さて、以前に、第何件でだったか、調べて見なければ分かりませんが、
定義が違うなら「宇田のデルタ」と呼ぶべきだ、
との御指摘を受けまして、
僕は、
「いやあ、
ディラックのデルタ関数のエクステンスィヴな用法であって、
宇田のデルタと呼ぶほどのものではない。
けど、その後、用法ではなく記法に格下げした」
という風な意味のことをコメントしました。
後で、用法なら「宇田のデルタ」と呼ぶべきではないが、
新しい記法なら「宇田のデルタ」と呼ぶべきだ、
という事に気づきました。
発明の規模が小さい方が、新しい名称を付けるべき、
との事情は、逆説的ではありますが、
僕は、 δ ( 0 )
記法に新しい名称をつけるのは悪くない、
と感じています。
そこで僕が考えたのは、「宇田の δ ( 0 ) 」
あるいは、関数を関数に写す写像としての δ ( 0 ) には、
「宇田の deltizer 」という名称がよろしいのではなかろうか、
と感じております。
で、それを使う効用は?
>>840
δ(0)とδ(0/2)が等しいものでないのであれば、そもそもδ(0)の(0)ってつける意味ないですよね。
なのでδ(0)の(0)は混乱のもとなのでδuとかにしたほうがいいんじゃないんですか。
本件で、今日は最後にします。
どなたか、僕が定義を変更して逃げ回ってる、みたいな事を、
おっしゃってましたが、 δ
( 0 ) の持つ意味を僕が変更したのは、
「僕はアホ」宣言のとき 1 回だけです。
このときに「用法」から「記法」への格下げを行ないました。
それ以外は、皆さんに分かってもらうために、
言い方を変えているだけです。
それでは、今日はさようなら。おやすみなさい。
既にδ(0)という記号を使う意味が全くないな。
即却下だよ、こんなの。
だってなんら新規性がないじゃない。
普通にディラックのデルタ関数を
ちょこっと使いまわせば、
「ウダのデルタ」なんてナントでも表現できるよね。
>>838
相変わらずだなあ。
>δ ( x ) = δ ( 0 ) Δ ( x )
>δ ( t ) = δ ( 0 ) Δ ( t
)
>t = 2 x
>以上 3 式全ての同時成立は不可能、
>だから、僕の δ ( 0 ) 記法は成立し得ない、
この指摘はあなたの
>>761 の
>δ(x) = δ(0)Δ(x) なのに、 δ(2x) ≠δ(0)Δ(2x) なのは、
>単なる規約です、規約。
から来ているのだから
>>838 での
>δ ( x ) = [ δ ( 0 ) Δ ] ( x )
>δ ( t ) = [ δ ( 0 ) Δ ] ( t )
>だから、
>δ ( 2 x ) = [ δ ( 0 ) Δ ] ( 2 x )
をあなたが認めた時点で矛盾成立。
>>832
あんた、すべての実数での和をとっていいんだったら、xはあらゆるところで無限大じゃん。x=x'は無限大なんだから。
>>847
あ、xじゃなくてそのδ(0)f(x)ってやつが無限大か。間違えた。
>>832
アホな写像を定義するのは勝手だけど、
そのδ(0)は、「ディラックのδ(x)にx=0を代入したもの」
とは全く関係がない。だから俺が、「宇」という記号を
使うことを提案してやったのに。
>>845
>
普通にディラックのデルタ関数を
> ちょこっと使いまわせば、
> 「ウダのデルタ」なんてナントでも表現できるよね。
ようするに宇田はディラックのデルタ関数の使い方を知らない、
というところに端を発している。
次の物理学会で「ウダのデルタ」という隠語が流行るかもしれない・・・。
>>832
δ(0)を定義する式の中にδ関数が入ってる!!!はぁ。
よし。みんなでδ(0)に良い名前を付けてやろうじゃないか。何がいい?
うだがつけあがる理由はなーんだ?
ってかさ、δ(0)って卵子の周りをうろうろする精子っぽくない?
しかも卵子から拒否されとるし。
♪ウ ダ ウダダのダ
夜は2ちゃんでオナニーレス
楽しいな 楽しいな
ウダ氏にゃ学校も 試験もなんにもナイ!
ウ ダ ウダダのダ
みんなで歌おう ウダダのダ
キャラクターとしての活用を考えてみよう!
キャラクターとは愛される存在。
なのでとっかかりづらい事で、それでも広めたい事や、
名前等を覚えてもらったりなどキャラクターを使い、キャラクターに親しみながら宣伝効果を大きくする事が出来る。
故に愛されていないキャラクターを使う事で、何のメリットも見いだせないのでは意味がない。
ウーダーをキャラクターとして物理を宣伝したとする。物理やるとこんな人格になっちゃうの?と逆効果。
てめーら、「自分以外はバカ」という最も高潔で謙虚で慈悲深い
態度傾向の名を汚すんじゃねーぞ。
って日本語わかんないっす。
ちゅっどーーーーーーーーーーんあ!!
864 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/06(水) 10:29:48 ID:Z1VKUFo7
宇田先生を応援します
遅レスだが…
>>806
>メリットは、関数の定義域が 3 次元空間で、
>その関数の値が、1 次元領域においてデルタ関数的な無限大に成ってる場合
>とかでしょ。
そういう関数は"通常の"デルタ関数を使って、
f(x,y,z) = y(x,y)×δ(z)
というふうに記述できるぞ。
よって、矛盾だらけの"Udaのデルタ"を使うメリットは消えた。
δ(0)なんて使う奴が大学でてるのか?どこのDQN大学だ?
867 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/06(水) 15:12:26 ID:T0Sg1ak8
こいつ、学会に行く旅費をどこで入手してるんだろ。
働いて稼げる人間と思えないが。
>>818
>あなたは、天才に出会うとは、天才を目撃するとは、どういうことかを、
>今日、見て確かめる事が出来ます。(アクセス規制でもない限り)
天才はどうなったんですか?
>>867
おそらく罪もない人を洗脳し、宇田英才教室に入会させて金銭をもぎ
盗ってるとみた。
ドッカン
,、、 ドッカン
━━━━━)
)= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ <オラッ!天才の宇田出てこいゴルァ!
r ⌒ ̄ ノ __. |
(´Д` ) \
| イ |__| | / \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | |
.| | | /\\
| | | .| へ//| | | |
| |
| (\/,へ \| | | |
| ∧ | | ◎\/ \ / ( )
| | | |.|
.| | |
/ / / / | .| | |
/ / /
/.| |三三三| | |. |
/ / / /...|
宇田さんは
自分以外はバカだと思っている、いない、
どっち?
第864件(
>>864 )読んで、
おお!縦読みが出来ない。
ありがとう。
宇田肯定派の人は、一回だけ書いて書き逃げしたら良いと思う。
複数回書くと叩かれるので、一回だけ書いて、
後は反応も見ない方が良いね。気分を害するだけだから。
縦読みされた人も気分を悪くしないでね。
第 865 件(
>>865 )の人。
さすがに投稿件数が 800 を超えると、
δ ( 0 ) の由来を読んでない奴が出て来るなあ。
誰かに僕は「無限の円環」なんて言われたけど、
オレのせいじゃないぞ。
(=責任転嫁→××病、という思考パターンの奴登場か)
「物理学正典」サイトの「電磁気学正典」ページから
CAN-2-1-5 とその欄外下方を見て御覧よ。
「更新履歴」ページにもなんか書いてあるぞ。
ウタ君って、自分が大学で研究職につけていない理由をどう考えているの?
大学の職を目指しているようにどこぞに書いてあったと思うが。
僕も応援してるよ!笑
第 748 件(
>>748 )の人。
チャカしてゴメン。遅くなったね。
電子のスピンは電子の自転か?というご質問だとお見受けします。
まず、この質問の問題意識は、非常に良い問題意識です。
物理学者の中には、そうだ、と強硬に主張する人が少なからず居る、
と思います。
そうだ、というのは、電子のスピンは電子の自転だ、という主張の事です。
その可能性もあると思います。
つまり、電子のスピンは電子の自転だ、という可能性。
しかし、それ以外のものでは有り得ない、という考え方には僕は反対です。
教科書的には、スピンは対応する古典概念を持たない量子論の概念、
という事になっているはずです。
(違ったらいけないので自分で確認してください)
僕も、その様な教科書的な解釈を採用しています。
あえて言うなら、スピンは自転ではない、という解釈をです。
そして、僕の文法主義は、どちらかと言うと、
そのような、文法の変化、というものを積極的に容認します。
文法主義的には、(この場合「教科書的には」と同義ですが、)
電子のスピンの存在は、電子の座標として、
x 座標、 y 座標、 z 座標以外に新しくスピン座標 s というものが
付け加えて考えられねば成らない、という意味を持ちます。
「スピン」を辞書で引くと「回転運動」という訳語も見られるぐらいなので、
イメージとしては自転(の量子化されたもの)で良いですが、
スピンを額面通り自転と考える事に徹すると、
理論的な難点が指摘できるかもしれません。
特殊相対性理論が自転する電子というものを禁止する、とか、
そういう事があるかもしれませんが、それ以上は知りません。
僕の文法主義は、スピンは自転以外のものでは有り得ない、といった物理観を、
ドン臭い物理観として蔑視するものです。
デルタ関数の微分を用いれば、
スピンを特殊相対論的古典論に矛盾無く取り込むことが出来る、
かもしれませんが、正確な事は分かりません。
僕の科学主義は、宇田は天才以外のものでは有り得ない、といった宇田観を、
ドン臭い無知観として蔑視するものです。
第 874 件(
>>874 )第 876 件(
>>876 )の人、ありがとう。
ひょっとして、僕の知ってるあの人か、なんて思ったり・・・
>>873
δ(0)終わらせたつもり?
>>832 の定義じゃ、3次元の中の線状電荷の場合には使えない。
881 :
876 :2006/09/06(水) 21:29:12 ID:???
ごめんなさい、冗談で応援していると書いただけです。
最後に「笑」と書いて冷笑を表すという古典的な文法です。
混乱させてすまなかった笑。
第 878 件(
>>878 )について。
「無知観」の部分を「自意識」とかに変更すると、
文章としては少し良くなるけどね。内容はトモカクとして。
「無知観」だと、「無知」とはどういうものかについての見識、
って意味に成っちゃうよね。
もっとも、
僕が他人の無知さについて抱いている見識、って解釈すれば、
意味は通るけどさあ。
僕は宇田氏を馬鹿にしています。
第 880 件(
>>880 )について、
終わらせたつもりだよ。
3 次元中の線状電荷については、
CAN-2-1-5 欄外下にデルタ関数を用いた記述があります。
[ δ
( 0 ) ]^2 は、 ρ’ を ρ に写す写像です。
>>884
ρ=[δ(0)]^2 ρ’ は [δ(0)]^2の「定義」な
わけね。
なんで定義したの?
886 :
878 :2006/09/06(水) 21:49:05 ID:???
意味の通る見方ができるということは、
「宇田観」を「宇田の観点」と読み取ってくれたはず。
なら「無知観」も「無知の観点」と読み取ってくれれば幸いです。
>>884
最初から下の式で書いときゃいいじゃん。
馬鹿ですか?
>>884
都合の悪いことは終わらせるんだな。
おまい、学会の貴重な時間を、教科書の間違い探しでつぶしてなかったか?
正典ってやつには間違いがないと思いこんでるのか?
第 875 件(
>>875 )に対して。
顕在的な理由としては、
・院進して博士号を取得し、助手→講師→助教授→教授、といった、
お決まりのトラックを進む進路を僕が選択しなかったから。
(サボってたわけではなく独学を続けています)
・外部から研究職ポストを得るべく、
採用条件の業績を作るために論文投稿を十分には積極的に
して来なかったこと。
・研究職ポストそのものに対して、僕では務まらない、
という自信の無さから、就こうという僕の意思が弱い事
などが挙げられます。
潜在的な理由としては、
・外部から研究職ポストを得ようとする行為に対して、
研究職予備軍を門下に擁する研究職者兼教育者らの、
防御機構(外部者には業績を作らせない)が作動するであろう事
などが挙げられると思います。
δ ( x ) = [ δ ( 0 ) Δ ] ( x )
の右辺のδ()と左辺のδ()は同じ物か?
これから物理学会の会場では、宇田の無知蒙昧っぷりに嫌気がさすという意味で、何か黄色いものを持ち歩くことにしようぜ。
>>889
自分には研究職は無理だと認めているわけだな?
前にδ(0)の(0)って引数ではなく、単なる記号だと書いてあった気がするけど
おそろしく数学のセンスがないよね。「関数写像」の提案より、論破することが
目的になっちゃってるね。それとも関数がわかんなくなったんじゃないのかな?
第 888 件(
>>888 )に対して。
学会の貴重な時間を、教科書の間違い探しという貴重な発表に、
当てさせていただきました。
これは、学会運営者に許可された行為です。
発表内容の貴重さが学会運営者によって正当に評価された結果だ、
と考えております。
僕の正典には間違いが、たくさん、かどうかは知りませんが、
あると思います。
正典に間違いがあったら、教科書の間違い探しを学会で発表してはいけない
のでしょうか?
>>889
完全にバカ。
・外部から研究職ポストを得るべく、
採用条件の業績を作るために論文投稿を十分には積極的に
して来なかったこと。
積極的だとは思うよう、おまえの自称「論文」作成に関しては。
ただ内容がバカバカしすぎて、研究と勉強の区別もできず、
誰からも相手にされていないだけだよ。勘違いするな。
・外部から研究職ポストを得ようとする行為に対して、
研究職予備軍を門下に擁する研究職者兼教育者らの、
防御機構(外部者には業績を作らせない)が作動するであろう事
防御機構なんて働かなくてもそもそも関係ないよ、おまえには。
宇田もプロに対して敬意を示そうよ。
あなたは研究者としての経験を何ら積んでいないのに、
学会でプロの中にのこのこ出て迷惑をかけているだけだよ。
例えば何年も研鑽を積んだパティシエ達の大会に、自称料理研究科のおばさんが参加する場面を考えてみな。
>>894
間違いを指摘されても訂正はしないのですか?それにもかかわらず、教科書の間違いを
指摘するのですか?
>>894
本当は来て欲しくないと思われていることは感じませんか?
宇田は図々しい人間だと思ったことはありませんか?
>>896
客観性を失った人間にはその程度の想像すらできないよ。
いや、むしろ自分(ウダ)はプロのパティシェすら超越した天才と
心のそこからそう思ってる。
こいつは単なる 井 の 中 の 蛙 だから
>発表内容の貴重さが学会運営者によって正当に評価された結果だ、
それはない。物理学会で参加を拒否される人は、いない事実を踏まえて下さい。そのことすら知らないのか?
>>894
許可されたことと正当に評価されたことを取り違えてはいけない。
それは入国を許可されたことと善良な人間であることを等値するようなものだ。
第 892 件(
>>892 )に対して。
はい、そういうことです。
研究職というものは、基本的に前金制です。
給料の支払いが後から行なわれる場合でも、
その支払いは前もって約束されています。
学問の研究というものは、成果が出せるか否か分からないものです。
ですので、前金で給料を頂いて研究する、という事は、
僕の良心に反します。
その様な事が出来る人は、さぞかし有能な方々なのだろう、
とお察しします。
僕は、成果を出した後で、それ相応の報酬を後金で頂く、
という方針を採っています。
ですので、研究職であっても、名誉職ならば、
僕は喜んでお受けするつもりです。
自分が天才ですばらしい結果を出せると思っているあなたなら、
自分なら前金制でもいいと考えるのでは?
>>903
あいた口がふさがらない。。。
知らなかった。教授職は就任時点で
給料を前金受け取りしていたなんて。。。
>学問の研究というものは、成果が出せるか否か分からないものです。
それでも成果を出すのがプロの研究者であるということを死ぬまで理解に努めろ
>僕は、成果を出した後で
成果?δ(0)のことか?
>>903
単に臆病者で、逃げてるだけだ。自己分析は正確にな。
>>903
>
僕は、成果を出した後で、それ相応の報酬を後金で頂く、
> という方針を採っています。
ようするに宇田のこれまでの研究には一銭の価値もないと
認めてるわけですな。珍しく謙虚だこと。
都合の悪いことには耳を塞ぐ
「カノニカルノートに書いてある」とか
なんとかで逃げるだけさ
>>908
都合の悪いことには答えない。それが宇田流。
911 :
910 :2006/09/06(水) 22:20:47 ID:???
うわ、かぶった。
そのうちgrand canonical noteとか言っちゃったりして。
今夜中に終わるのかな、このスレ。
>>912
ヤツのノートで交流する人が増えれば粒子数を考慮して・・なんてねw
なつかしいなぁ。リーマンになってから物理と縁遠くて。。。
この場にて、
僕が、他者を認識できてない、とのご批判をたくさんいただきました。
他者の優秀性について、その可能性すら僕には考え及ばぬことだと。
しかし、いかがでしょう。
みなさんの中には、僕の優秀性について、
その可能性すら考え及ばぬ状態の人がたくさんおられるように
僕はお見受けするのですが。
そして、僕が他者を知っているという根拠を挙げたときには、
みなさんは、それは根拠として不十分だ、とおっしゃる。
そして、僕を無能だと断定する根拠としては、
ココのスレッド等の限られた情報で十分だ、とおっしゃる。
このような態度は不公平な態度ではありませんか?
たとえば、 δ ( 2x ) = δ ( x ) / 2 の導出を、
(答えを僕は既に書き込んでおきましたが、それ故に)
どうせ僕は知らないだろう、と勘ぐった人などは、
明らかに、僕を誤認しています。
「ドン臭い物理観」発言で猛反発なさっている方々が多いようです。
僕が、権威者を引き合いに出して自分を宣伝するときには、
いつも、このような「モミ消し」行為に奔走する人が出て来る事が、
良く分かりました。
では、もう、寝ます。おやすみなさい。
>>915
δ ( 2x
) = δ ( x ) / 2
は、なぜそうなるのかを考えて貰うために出題したのですよ。
考えた結果、なぜそうなるのか今回初めて理解は出来たんでしょ?
>>889
あなたが研究者が無理なのは、指摘を無視するからです。
どんな研究者だって、論文投稿すれば様々な指摘をうけるものです。
優秀な研究者は、指摘についてよく考え、よりよい論文を目指していく物です。
あなたにはそのような態度が皆無です。それでは研究者は絶対に無理です。
大学の恩師にも言われませんでしたか?
自分が優秀だと納得させたいなら、すぐれた意見をひたすら示していけばいい。
あなたの発言の半分は「僕は優秀ですからうんぬん」で、残りの発言もすぐに粗の出る稚拙な意見じゃないですか。(
>>846 ,
>>847 など。)
それで周りがあなたを優秀だと思うはずがないでしょ。
920 :
912 :2006/09/06(水) 22:45:14 ID:???
てか、このスレの着地点はないのかな?
彼に何言っても無駄な気がするし。
とりあえずお勧めの服屋さんとか教えてみるか?
>>915
人の優秀さってのはその言動から判断されるわな。
例えば、
「a-b=b-a です。その正しさは十分調べたつもりですが、不都合を発見したら
お知らせください。」「a=2, b=1 として 2-1=1≠1-2=-1という論理に僕が気づいて
なかったことは正直に認めます。」
って言ってる人がいたとしよう。この人を「引き算を知らない人」と判断するのは
妥当なことでしょ?
同じように、下のようなことを言ってる人は「デルタ関数を知らない人」と判断するの
は妥当でないかい?
>>102
>
計算の経験はたくさんあります。
> δ ( 0 ) を使って不都合が起こらぬかは、十分に調べたつもりですが、
>
不都合を発見したらお知らせください。
>>210
> 第
188 件の論理に僕が気付いていなかった事は正直に認めます。
>>915
「俺は優秀だ!」と喚いたら、周りの人が優秀だと思ってくれる。
なんて、考えてる奴は馬鹿だろ。
これから寝ると言っているが、定額制の通信じゃないために短期間で切る必要があるのか?
あと、ちゃんとウイルス対策ソフト入れといたほうがいいぞ。上でウィルスについて警戒しとったが。
今月号の「科学」に疑似科学の特集がありました。
その特徴として、まさに
>>918 のような話が書かれていました。
逆に言って、トンデモさんに、自らのトンデモぶりを理解して貰うのは
不可能だ、ということでは無いかと、このスレを見て思いましたw
ロジックが使えない奴は馬鹿だけど、
ロジックが使えない奴にロジックで挑む奴も馬鹿。
>>926
いいこと言うね。トンデモ系の人って治らないみたいだし、相手にすること自体無意味だろうな。
でもロジックで回答したくなるのよー。それにこの男が学会に来るとうっとおしいし、勘違いした近所の子の人生が狂ってしまうかもしれないし、と実害があるわけだ。どうしたもんだか。
俺は馬鹿だけど、宇田相手にしてると「こいつよりは、遥かにまし」
と思えて気分がやすらぐ。
うだっちの説明読む気がしないんだけど、
『「a-b=b-a」に「a=2, b=1」を代入すると成り立たないけど、
a とか b への代入は今日から禁止するケロ。
これで全て解決だケロ。だからやっぱり a-b=b-a は正しかったケロ。
俺ってすごいだろケロ。』
っていうようなレベルの話をしているだけ?
>>929
・・・その通り。読まずしてそこまで分かるとは、あんた天才を超えたね。
ウダワールドではウダが法律です。
932 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/07(木) 05:46:05 ID:JO37TYfb
目を開き、耳を澄まし観察するのが理科を学ぶ原点では?
目を閉じ、耳を塞ぐ宇田さんって理科を学ぶ資格すらないんじゃない?
どこらへんが天才なんですか?天才を取り消しますか?
うめ
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーんあ!!
みなさん乙
梅
うめ
うめ
うめ
オラッ!宇田出てこいゴルァ!天才はどうなった?
うめ
うめ
木毎
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■ δ ( 0 )
アーカイヴス ■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第 78 件(
>>78 ):問題提起
第
82 件(
>>82 ):僕の初期のレス
第 139 件(
>>139 )第 140 件(
>>140 ):僕の初期の見解に対する理解者が出現
第 150 件(
>>150 ):理解者の態度が微妙に変化
第 188 件(
>>188 ):僕が初期の理解を変化させるキッカケに成った指摘
つづく
U M E
第 965 件の続き。
第 574 件(
>>574 )第 576 件(
>>576 )第 578 件(
>>578 ):問題点の整理明確化
第 583 件(
>>583 ):有効な矛盾指摘
第 628 件(
>>628 ):僕による第 583
件への反応
第 630 件(
>>630 ):第 583
件に対する僕の納得状況
第 657 件(
>>657 ):「僕はアホ」宣言。第
583 件に僕が納得し、
僕の理解が正確化する。
つづく
第 966 件の続き。
第 762 件(
>>762 ):後に僕の反駁の対象に成る矛盾指摘
第 806 件(
>>806 ):δ(0)
の使用にはどんな利点があるか。
第 829 件(
>>829 ):僕の δ(0)
記法は大発明というほどのものではない
第 832,833,835,838,839 件(
>>832 )(
>>833 )(
>>835 )(
>>838 )(
>>839 ):
僕の正式な新しい理解と第 188,762 件の反駁
第 873 件(
>>873 )第 884 件(
>>884 ):第 806
件の補強
δ( 0 ) アーカイヴスはここまでで終わりです。
δ ( 0 ) に関して、色々な言説に惑わされそうなときには、
まず、僕の「 δ ( 0 )
アーカイヴス」をお読みになる事を、
お勧めします。
ひとスレ費やしてこのザマか
次のスレ、立ち上げる気ですか?
せめて、正典のどこが一番の見所と宇田君が考えているのか教えて。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■初めてこのスレッドをお読みになる方へ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
当スレッドは僕の「物理学正典」サイトに関するものですが、
それ以外の事まで含めて、まず最初に知っておいていただきたい事があります。
僕は自分を世界一の天才だと自認し公言しています。
つまり、自分以外にも天才は居るだろうけれど、
そういう人も、そうでない人も含めて、最も肝心な点、あるいは栄えある点、
(間違っても全ての点に渡って、とは言っていない)
においては、世界中で自分が最も優れている、というのが、僕の自意識です。
このように考え発言する事は病気かもしれませんが、犯罪ではありません。
また、病気であるとしても、
そのことが直ちに僕の言説の信憑性の低さに結びつくものではありません。
つづく
第 973 件の続き。
それに対して、多くの人が、僕を誹謗中傷する書き込みをしています。
これらの多くは、法的には名誉毀損や侮辱罪に該当するものです。
したがって、
このような書き込み行為をする者に僕の人格を非難する資格は本来ありません。
ただし、僕は、その様な違法行為に対して、法的手段に訴えるつもりはありません。
その様な僕の方針に甘えて、匿名であるのを良いことに、
デタラメな誹謗中傷が続いています。
つづく
第 974 件の続き。
僕がみんなに馬鹿にされている、という事を、既成事実であるかのように言う書き込みが、
しばしば見受けられますが、これは、デタラメな誹謗中傷、ないしは、
不当な誹謗中傷の流布によって作り上げられた不当な評判です。
僕を誹謗中傷する書き込みの多くは、
僕の優秀性や善良性についての事実をモミ消す事を目的とするもの、
と考えられます。
つまり、僕の活動を放置座視していると、
僕の人気や評判が高まり、それが座視できないレベルにまで達する可能性がある
ので、それを阻止せねばならない、という考えです。
つづく
第 975 件の続き。
僕は、手放しで、ただ自分を天才だ、評価しろ、と言ってるわけではありません。
キチンと、同時に、証拠の提示、というものを行なっています。
物理教育に関しては「物理学正典」の編纂、学会での発表、
研究に関しては「古典物理学」の編纂、「文法主義」の提唱、「新文法」の考案、
です。
「物理学正典」サイトは Google
検索で出せます。
「古典物理学」については、
まず、「宇田英才教室」サイトを Google 検索で出した後、
そのサイト内で「宇田雄一」>「学問」>「研究と教育」>「僕の本「古典物理学」」
と進みます。
「文法主義」については、「宇田英才教室」サイト内を、
「リンク」>「www.文法レベルでの自然学会.jp」という風にお進み下さい。
つづく
第 976 件の続き。
僕の人気や評判が高まる事は、なぜ、誹謗中傷者によって嫌われているのか、
というと、それは、
誹謗中傷者が避けて通れない所を僕が避けて通っているからです。
これは、僕がズルをしている、という事ではありません。
そんなの夢のまた夢、出来るものならやってみろ、それが出来たら誰も苦労はせぬわ、
と言われるような、天才でなければ出来ないアプローチを、
僕が奇跡的に成功させつつある、ということなのです。
つづく
第 977 件の続き。
誹謗中傷者は、僕が都合の悪い意見には答えない、と言いますが、
この批判は当たりません。
投稿件数が多すぎて、僕一人では全ての投稿に返信は出来ないからです。
この事実を利用して、誹謗中傷者は、必然的に生じる僕のレス漏れを指して、
その部分が僕にとって都合が悪いんだろう、と難癖をつけています。
これは、彼らの甘えた戦術に過ぎませので、これらの言説に惑わされないで下さい。
「初めてこのスレッドをお読みになる方へ」はここまでで終わりです。
埋めていい?
第 972 件(
>>972 )に対して。
そうですね。
本当は僕もそういう事を主にお話したかったのですが、
モミ消しは、
そういう僕の言説を遅らせるないしは封じ込める事、
をも目的としている、と僕は考えます。
今日は勘弁してください。もうくたびれました。
おそらく、僕が、
この部分が既存の権威者の書いたものより優れている、
と言った途端に、大勢の不心得者が、ドッと、
モミ消しにかかってくる事でしょう。
そういうことも、前もって知っておいてください。
埋めよっか
既成事実ですよ。そんなに疑うんだったら
今度学会で発表するときに聴衆に聞いてみてください。
「本音で教えてください」とね。無記名アンケートでもいいですよ。
> 本当は僕もそういう事を主にお話したかったのですが、
> モミ消しは、
>
そういう僕の言説を遅らせるないしは封じ込める事、
> をも目的としている、と僕は考えます。
人のせいにすんなよ。
結局何も解決しないままこのスレも終わりか・・・
何かを解決できるトンデモというのを、漏れは知らないがな
2ちゃんをプロパガンダに使うなよな。
宇田さんにアドバイスだけど、自分が天才だとか、根拠のない非難にさらされているとか主張する前に、
他人の「内容に関する質問」にちゃんと答えなさいな。
980の人とかに失礼だよ。
とアドバイスしといてなんだが、あんた本当にアホだよ。そこを認めないと、今の場所から前進できないよ。じゃね。
宇田の恥さらすためにこのスレ残しとく?って埋めてくわけだが。
>>976
>僕は、手放しで、ただ自分を天才だ、評価しろ、と言ってるわけではありません。
>キチンと、同時に、証拠の提示、というものを行なっています。
その証拠が「うだがあほであることの証拠」でない証拠を出してくれ。
2ちゃんはプロがパンダ使いだよな。
------------------------------------------
一般閲覧者の方々へ
------------------------------------------
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」(
>>1 )が
言語訓練のために書き込んだものです。
アイの言語能力の限界を調査するために、このスレを
使用させていただきました。
今回の成果は別途研究論文として報告させていただく
所存でございます。
皆様のご理解、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
京都大学霊長類研究所
-------------------------------------------
ウダ程度の人間が
>僕は自分を世界一の天才だと自認し公言しています。
というから
>誹謗中傷が続いています。
なんだよね。
>既成事実であるかのように言う書き込み
君が治癒しがたい妄想癖に取り付かれているのは事実
>僕の優秀性や善良性について
かけらもない
>つまり、僕の活動を放置座視していると、
>僕の人気や評判が高まり、それが座視できないレベルにまで達する可能性がある
>ので、それを阻止せねばならない、という考えです。
単なる気分転換~♪
>>993
すごい!確かに
>>1 は天才だ・・・チンパンジーレベルでだが。
どうでもいいけど、俺の名前もセカンドにいれとい・・・。
スレが立ったのはちょうど一ヶ月前の今日なんだねー。
もう宇田が書き込まないかもと思うと、やや寂しい気も・・・しない笑
997 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/07(木) 23:46:24 ID:JaxU+r6R
宇田さん、パート2のスレ立てようよ。
アイちゃん疲れたって
宇田が自分を天才だと称することが、人類に対する誹謗中傷であることに気づいて欲しいな。
999ゲッツ!
改めて うめ
1001 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。